[過去ログ]
【時給】パートタイムママンPart141【日給】 (1002レス)
【時給】パートタイムママンPart141【日給】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
527: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.16] [sage] 2024/11/17(日) 11:03:00.42 ID:Zb6d8g22 >>526 そんなのその人が独身だろうが既婚者だろうが同じ額では? さも妻の分も上乗せで払ってますみたいな顔してるけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/527
528: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.8][新芽] [sage] 2024/11/17(日) 11:19:55.53 ID:u1/7fM1I >>527 「1号の人から」の文字が読めないのか あるいは意味を理解できないのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/528
529: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.5] [sage] 2024/11/17(日) 11:23:16.91 ID:0DLd9Ypd >>526 何を言ってもタダ乗りでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/529
530: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.13] [sage] 2024/11/17(日) 13:09:28.54 ID:ktl2uRMC >>527 上乗せして払ってるようなもんよ。その為に出来た制度だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/530
531: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.8][芽] [] 2024/11/17(日) 13:18:29.39 ID:LIPFLFk/ この噛み合ってなさそうで噛み合ってそうな違和感が何から来るんだろう 知識的には>>526を押すのに感覚は>>527を押す 世代的な問題かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/531
532: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.21] [sage] 2024/11/17(日) 13:36:26.37 ID:prb5t3g/ >>527 二号共働きで世帯年収1000万越えてる人からなら、批判を甘んじて受ける あんまり言いたくはないが、以下なら二人で一馬力以下なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/532
533: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/17(日) 14:02:28.81 ID:QWAwDVx6 旦那が生きてるうちは2人合算でまあまあ貰えていいけど死んだら困るかな 少しでも受け取り予定額増やした方が良いのか 旦那が亡くなった場合は妻の受け取りは旦那厚生年金の3/4だっけ 自分の場合は11万になる 持ち家ありなら何とかなる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/533
534: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.9][芽] [] 2024/11/17(日) 15:09:25.50 ID:LIPFLFk/ 月15-20はないとキツくない 持ち家が戸建てかマンションかにもよるけど、戸建てなら修繕費は自分で積み立てないといけないしね 固定資産税もなくなるわけじゃないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/534
535: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.22] [sage] 2024/11/17(日) 20:23:21.89 ID:fXnuPD4E >>534 一人になったとき用のために積み立てNISAはじめてる 月3万程だけど、15年積み立てて片方が亡くなったら毎月取り崩すつもり 少なくても3万、多ければ5万とかを20年くらい取り崩せるだろうから、減った年金の穴埋めの目的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/535
536: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.10][芽] [] 2024/11/17(日) 21:39:25.55 ID:yQjA1lf4 >>535 なら結構いいじゃん そこまでやってるなら残りの最適解はそれなりでいいから働いて、年金受け取れる金額を増やしつつ、 その労働期間の所得を現金で貯めたり追加投資や健康寿命を伸ばすような生活のQOL向上させることじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/536
537: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/11/17(日) 23:48:43.80 ID:1iPThRKB >>492 子供が減っている原因は、父母が「孫の顔を見たい」と直接発言をしなくなったからだよ この30年以上、一緒に住まなくなったのが原因 核家族化のせい 昔は、子作りが暗に責務だった 祖父母になる人が働いてるかどうかは関係がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/537
538: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.11][芽] [] 2024/11/18(月) 00:42:17.41 ID:Izo06hfI どんな理由だよそれ 核家族化が原因の1つっての自体は妥当だけど、先進国と言われる国のほぼ全てが少子化なのにそんな理由がまかり通るか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/538
539: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.35] [sage] 2024/11/18(月) 00:54:01.05 ID:xOsp4WFx 3号廃止やら厚生年金加入の話になるとパートタイムママンじゃなさそうな人が書き込みに来るのな フルタイムパートの人の可能性もあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/539
540: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.12] [sage] 2024/11/18(月) 06:57:12.24 ID:jooknOXV 職場でも103万円の壁の話になると所得税だけ払っている人が壁なんて撤廃したらいい全ての人が所得税払うべきとか言い出すんだよね 社会保険も厚生年金も納める覚悟はなくてただもうちょっと稼ぎたいわーてだけの人が壁をなくせとか安易に主張するから じゃあ壁を無くして全員から取りましょうって予想通りの方向に行ってしまいつつある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/540
541: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2024/11/18(月) 06:57:43.03 ID:wUHx/lqp どちらにせよ3号のままだと旦那さんに先立たれた時に生活詰む人出てくるのでは? その分貯蓄してるなら良いけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/541
542: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.15] [sage] 2024/11/18(月) 07:01:10.00 ID:/GWIbeYe >>541 生命保険に入ってる人もいそうだけど遺族年金もあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/542
543: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.35] [sage] 2024/11/18(月) 08:02:03.23 ID:tyxiEZnR 家のローンもチャラになるしねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/543
544: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.12][芽] [] 2024/11/18(月) 09:00:45.45 ID:Izo06hfI >>542 その遺族年金がほぼ確定でなくなる方向 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/544
545: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.36] [sage] 2024/11/18(月) 09:08:26.14 ID:gjdCQ4Bm 昭和のルールだもんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/545
546: 名無しの心子知らず 警備員[Lv.22] [sage] 2024/11/18(月) 09:08:32.97 ID:4v7m8GS6 >>544 さすがに子どもに対しては残ると思うよ 今後三号が廃止されたら夫婦間のはなくなると思うけれど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1724545150/546
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 456 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s