小学生からの発達障害を考える【u18】44 (731レス)
上下前次1-新
106: 10/23(水)18:10 ID:MC85Zlwv(4/4) AAS
やりたい事やってからだとやるべき事をやらない子なら治した方が良いと思うけど
先にやりたい事やっても出来る子を無理矢理逆に矯正する必然性が分からない
やるべき事を先にやるか後にやるかってのは手段であって目的じゃないよね
やりたくない事をやるだけでもストレスなのにやり方まで強制されたら更にストレスで
それこそやりたくない事が更に嫌いになるんじゃないかな?
107: 10/23(水)18:46 ID:8o+zvwkr(1) AAS
>>99
内申あるから公立はあきらめた
108: 10/23(水)22:20 ID:9ydZ3PVp(3/3) AAS
15分アニメ見て宿題をする約束→勝手に巻き戻して何度も見たり終わる直前に他のアニメに切り替えたりする
それで、まだ終わってないから~って誤魔化す
イライラする。親がしんどい
109(1): 10/23(水)22:53 ID:R2OgXWm+(1) AAS
うちも「漫画をこのページまで読んだらやる」って約束して、終わりそうになったら前のページに戻ったりしてたなあ
タイマー使うようにしてからはだいぶいいよ!
キッチンタイマーだとどこかに持って行って必要な時にすぐ使えないとかあったから、今はアレクサでタイマーかけてる
やるべきことを後回しにするのって、子供が自分で時間管理して決まった時間までに終わらせてくれるならまあいいんだけど、親が時間気にして何度も声かけしてやる気出させて宿題してる最中も横につきっきりで…とかなるとかなり負担だよね
110: 10/24(木)00:22 ID:DjXpczcn(1/2) AAS
>>96
すごい気になる
軽度〜重度に分けろって意見の人って>>1の
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
を完全にスルーしてるんだけど
学校にクレームいれる保護者をみてるかのよう
誰よりも共感にこだわっててクソバイスって言われたことにイラついてるだけにしか見えない
プライド高いのは間違いないね
111(1): 10/24(木)00:35 ID:rccg8X5h(1/3) AAS
もういいよ
通常運転に戻ったんだしこの話止めよう
112(2): 10/24(木)00:42 ID:qakNHaSs(1) AAS
みんなレベル高い
うちの子は小1の時に初めて宿題出された時、机に向かうのが嫌でめちゃくちゃ抵抗したわ
宿題は、絶対、やるんだよ!!!って叫びながら座らせた思い出
沢山遊んでもこれだから
今は高校生だけど、合理的配慮で課題の提出はほぼ無し(総合のレポート3通のみ)にしてもらってる
幸い?入試さえ通ればこっちのもの高校だから問題ないみたい…勿論成績表は悪いけど
113: 10/24(木)00:59 ID:rccg8X5h(2/3) AAS
>>112
うちも同じよ
課題さえ提出すれば何とかしてくれる
今の目標は高卒資格を手に入れることだわ
笑われるような目標かもだけど親としてはヒヤヒヤ
114(1): 10/24(木)01:18 ID:DjXpczcn(2/2) AAS
>>111
まさか言ってた本人じゃないよね
115: 10/24(木)01:19 ID:rccg8X5h(3/3) AAS
>>114
違います
116(1): 10/24(木)01:28 ID:1u/dQvTB(1) AAS
発達親って仕切りたがるよねぇ
117: 10/24(木)01:39 ID:/O8cTFPc(1/2) AAS
>>112
高校でもそこまで配慮してもらえるんだね
高校だと合理的配慮はほとんど無くなるのかと思ってた
課題に時間がかかりすぎて夜寝るのが遅くなり朝起きられず段々学校に行けなくなるパターンも聞いたことがあるから、学校によっては課題の量を配慮してもらえるならちょっと安心
とにかく毎日登校して進級・卒業できるのが一番大事だよね
118: 10/24(木)03:31 ID:08wtNFu+(1) AAS
キッチンタイマー最強だよね
残り時間分かるし音なるし
外出予定の時も家を出る時間から逆算して設定してから準備させてる
119: 10/24(木)05:58 ID:wqCHQNuJ(1/2) AAS
>>109
それが、タイマー勝手に止めたりするんだよね…
120(1): 10/24(木)07:44 ID:2edX5WvS(1/2) AAS
宿題しなかったけど宿題しろって子どもに言った事なかったな
宿題やってなくてもそのまま学校行かせてた
その代わり宿題やらなかった時は「約束を守らないと信頼を無くすよ」みたいな話をこんこんとしてたら
いつの間にかちゃんと宿題やるようになった
宿題含めて勉強関連は一切何も言わずに放っておいたら小5になった時に子どもから「勉強したいから塾行かせて」って言われた
それから数年経ったけどいまだに塾楽しい!って言いながら勉強してる
121: 10/24(木)08:35 ID:wqCHQNuJ(2/2) AAS
>>120
すごいね
うちは「信頼って何?別にいい」って感じかな
そう言えば、放デイではタイマー使ってちゃんと動けていたり、先生の話も聞くし一年生の面倒もよく見てるみたいで…
なんか家と全然違う…
ただ、宿題をやらないといけないのは分かってるらしくて、15分休憩してからとかの約束が守りきれてない
17時に帰宅するには10分前には公園を出よう!とかね、約束したのにさ
122(1): 10/24(木)08:53 ID:/O8cTFPc(2/2) AAS
他人相手に約束守れること自体はとてもえらいんだけど、親としてはダメージ来るよね…
多分家での状態が素で、外ではすごく頑張ってるってことなんだとは思うけど
123(1): 10/24(木)09:07 ID:7IcxiW4R(1) AAS
逆よりは良いんだろうけどね
うちも外ではちょっと過剰適応気味?なのかなって感じで家にいる時の方が不機嫌だったり変なことで癇癪起こしたりする
124(1): 10/24(木)09:21 ID:GTqqgxum(1) AAS
うちも外で頑張るタイプだったけど高学年から崩れ始め中学で崩壊した
そりゃ限界くるよね
125: 10/24(木)09:56 ID:caecpOja(1/2) AAS
>>116
共感連呼ママは仕切りたがるけど仕切りたがりって典型的なADHDの特性なんだよね
的外れな事言ってうざがられるとルール変えてって言い出す
例え今回住み分けしたとしてもそこでもまた自分の思い通りになるまでルール変えてって言い出すでしょう
関わらないのが一番
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 606 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s