小学生からの発達障害を考える【u18】44 (730レス)
1-

638: 11/28(木)07:40 ID:iNIApDYh(1) AAS
>>637
うちは逆だよ
非日常は苦手で時間割通りは大丈夫
639: 11/28(木)10:16 ID:xh4/p+Uf(1) AAS
うちも
640: 11/28(木)10:56 ID:rxmD9gjf(1) AAS
>>635だけどうちの場合は練習しないとどういう結果になるのか想像できない、練習に参加しないことで周りがどういう気持ちになるのか想像できない、でもイベントは楽しそうだから出たい
って感じ
あまりにも考える力ないから知的あるんかと思って検査受けたらIQ120だしもうわけわからん
勉強できるわけでもないしIQって一体なんの意味があるのって感じ…特性強すぎるんだろうなとは思うけど

結局結論としては今日の練習に参加できたら本番も出るってことになったよ
頑張る!!って張り切って行ったけど全く期待してないけどね…
641
(1): 11/28(木)11:02 ID:3lysjKt8(1) AAS
IQってもう目安程度でしかないらしいので
IQ高いから低いからっていうのは逆に悪影響の方が大きいような気がする
642: 11/28(木)11:32 ID:tzjpCrB+(1) AAS
世間だと高IQなら算数が得意で記憶力よくて理解が早くて精神が大人っぽくて上手いこと工夫したり分かりやすく他人に話したり相手に合わせたりできるし
それができないんなら偽者高IQくらいに思ってて親もそのイメージの一部を持ってたりするくらいなんだけど
実際には高IQって何??ってなるくるい忘れっぽいし考えるのも好きじゃないし話通じないし癇癪玉だし必ずしも勉強できるわけじゃなくて不思議になるよね
一部には何か特技のある人も確かにいてそういうのがメディアに出るとますます世間のイメージが凝り固まるから下手なこと言えなくて怖い
IQのこと一旦忘れて本人見て接しないといけないんだろうと思う
643: 11/28(木)11:51 ID:sh8C3yef(1) AAS
>>641が正解!ってことだね
644: 11/28(木)13:48 ID:ZTexePhu(1) AAS
コンサータに加えてエビリファイが処方されるようになった。
効果あると良いな。
645
(1): 11/28(木)15:10 ID:WtYReA3L(1) AAS
高IQの発達障害って見逃されやすい

社会に出てから、周りから指摘されたり、自分で気づいたりして
大人になって診断がでたりするのも珍しくないから
それくらいのIQなのに練習の必要性が理解しない、納得しないのはそっち系かもね
646: 11/28(木)15:23 ID:RcusruG9(1) AAS
親御さんがこのスレにいて検査もしてるんだから見逃されてはいないと思うけど…
647: 11/28(木)16:14 ID:IOO5jLzH(1) AAS
発達だからダメなんでしょって偏見と本物の高IQなら◯◯できるでしょのダブル偏見が悲しい
特性が年齢とともに落ち着く人も見かけるのでそっと待つよ
648
(1): 11/28(木)16:51 ID:hwlcAgRI(1/2) AAS
まず目で見て覚えてから練習に参加したい
という感じなのかな
うちの子が幼稚園の頃そうだった
できそうなところから少しずつ練習に参加してみたらどうかな
649: 11/28(木)18:42 ID:9Agg4LH/(1) AAS
学校からイベント不参加を匂わされたら
もうそれは休む方向で調整してくれという意味だと思ってる

親が休んでいい、というか積極的に休もう、休めてラッキー!ぐらいのノリになると
急に真面目に練習参加して当日も大丈夫だったりするので
色々何考えてるか分からないんだけどさ
650
(1): 11/28(木)19:09 ID:Me+G3u9b(1) AAS
しつこくてごめんこれで最後にする
>>648
まさにそれ、というか園時代から改善せず
年長までは2、3度見学したら参加できてたからここまでギリギリになることなかったんだけど
就学後にインチュニブ飲み始めて不安増したせいか、今までのイベントも不参加の打診はないまでもわりとギリギリまで参加せずグズグズして迷惑かけてたけど今回は特に酷かった

結局今日は練習参加してきて最初は流れが分からずトチったけど先生に何度か教えてもらってその後は完璧にできた模様
ほんと毎回だけどできるなら最初からやれよ…無駄にストレス抱えたわ
本番もうまくいけば良いんだけど
651: 11/28(木)21:47 ID:u4THzGf0(1) AAS
>>645みたいにてにをはおかしくなるのもWM弱いとかそういう特性なんだろうか
652: 11/28(木)23:17 ID:X6kWvVvH(1) AAS
そうやって書いてる自分が1番発達障害に見える
653: 11/28(木)23:57 ID:hwlcAgRI(2/2) AAS
>>650
お子さん練習頑張ってきたんだね
えらい!!
みんな間違えるし完璧じゃなくていいんだけどね
間違えてもドンマイ!と友達や先生が言ってくれる環境だと肩の力が少しは抜けるかもだけど
学校の対応を聞く限り今どき珍しい厳しめの学校なのかな
654: 11/29(金)08:42 ID:B9rDkJld(1/4) AAS
このスレではよく見るタイプのお友達トラブルが発生してるんだけど

相手方の親が、自分の子から聞き取った話だけを実際に起こった事実として、その前提から一歩も譲らなくて私との会話が進まない
どうしたらいいのか
所詮子供が自分の主観・立場から言ってることなのに、どうしてそんなに完全に信用してしまえるのか
その子のことをその子の親がいない場面でよく見るんだけど、したたかなズルさを時々見せてるんだけどな
655
(2): 11/29(金)08:43 ID:B9rDkJld(2/4) AAS
こっちの話を全然聞いてくれないのは、所詮スレタイとみくびられてるのが根底にあると思うんだよね
656: 11/29(金)08:52 ID:fQQpwSzg(1) AAS
>>655
あるある、いるよねーそういう親
先生は間に入ってくれないのかな?
親同士でやり取りするよりも先生と子供たちでやり取りしてもらった方がいいよ
向こうが狡猾だとか思っても、やったことに関して自分の子が明らかに悪いなら、言いたいことはグッと我慢してひたすら謝るしかないと思う
そして今後は親子とも一切関わらないように徹底するしかない
657: 11/29(金)09:30 ID:B9rDkJld(3/4) AAS
ありがとう、早速先生に相談する!
納得できなくてもとにかく頭を下げる、肝に銘じておきます

距離を置くのは、クラスや学童が同じで難しいけど、班とかは分けてもらうように先生に頼んでみる
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.174s*