小学生からの発達障害を考える【u18】44 (848レス)
上下前次1-新
437(2): 11/13(水)18:55 ID:tB/yY98f(4/7) AAS
>>436
まぁそうなんだけど、そこがどっちなんだろう?と思って
服薬やめて、全力出して出してじゃなくて余裕を持って生きて、それでも障害者枠外れるのか、そうすればギリでも障害者枠に入れるのか
入れるなら、障害者枠で生きた方が良いんじゃない?って疑問
438: 11/13(水)19:48 ID:BL5kII0Y(2/2) AAS
安易に受診するんじゃなかったかな
親の私が辛くて療育受けさせてるけどその前に私が病院にかかれば良かったかな
まぁもう遅いけど
439(1): 11/13(水)19:51 ID:q7qvKLmt(1) AAS
>>430
投薬治療が有効だとわかってるのにやめたところで福祉対象になるわけないでしょ
バカなの?
440: 11/13(水)20:32 ID:aaeTMXaw(4/5) AAS
>>435
それは腹が立つな…
441(1): 11/13(水)20:37 ID:aaeTMXaw(5/5) AAS
今の子供たちが成人する頃には改正されてるんじゃないかなとは思うけど
発達障害と成人後の鬱を同一疾病扱いするのは本当にやめて欲しいな
442: 11/13(水)20:40 ID:Lfh9h8lm(1) AAS
療育機関のソーシャルワーカーも医者も多分知らないから何とかするべき
443: 11/13(水)20:41 ID:DWFKF81I(1) AAS
>>437
療育手帳取れるかどうかによると思う
早い頃から療育手帳取れそうなら福祉の道をひた走る
そうじゃない子は探り探りで育てるしかない
でもせっかく投薬して学校に通えるぐらいなら仕事も頑張って欲しいけどね
失敗した話は表に出やすいけど
働いて自立してる当事者もたくさんいるんだし
444: 11/13(水)20:44 ID:Vm6Y5XqZ(1) AAS
>>441
まあ10年以内にはどうにもならないと思うよ
しばらく高負担低福祉は続くし
障害児対定型の分断煽られたりしてなんなら削られるよ
445(3): 11/13(水)21:46 ID:JMIAiQU0(1) AAS
話題変えて申し訳ないけど
そろそろクリスマスなのにプレゼントが苦手な高学年男子に悩んでる
選択が苦手、ワクワクが緊張につながってしまう、サプライズは嫌い、受け取った時に感情表出しなければと思うプレッシャーがつらいらしい
小さい頃は本当になにも、誕生日プレゼントもあげられなかったんだけど、会話ができるようになってから徐々にステップアップして受け取ることができるようになった
好きなメーカーのパンとか、普段やってるゲームの新作とか色々相談するんだけど、今年は全然刺さるものがない
ないならないでしょうがない、喜べないならプレゼントの意味はないとも思うんだけど、こちらの提案との折り合いが付けばものすごく楽しみにして笑顔で受け取ってくれるから悩ましい
446: 11/13(水)22:04 ID:tB/yY98f(5/7) AAS
>>439
うちがそうなんだけど
447(1): 11/13(水)22:16 ID:tB/yY98f(6/7) AAS
うちも今高3の学年
小学校の頃にストラテラ服薬してた
そうすれば、ギリ健でなんとか下の上くらいでやっていけたけど、中学進学のタイミングで支援級にする事にしたから、その時にやめた
で、高校もサポート校とか悩んだけど、福祉の道にがっつり進む事にして、支援校に進学
卒業後の進路は就労移行支援でもう少し鍛えて、特例子会社狙ってる
だから、もし無理しない道も選べるならそういうのも有りなんじゃないかと思ったわけよ
448(1): 11/13(水)22:28 ID:vvJt2k7m(3/4) AAS
放デイを利用してるだけでも、民間の保険に加入できなくなる?
449: 11/13(水)22:29 ID:vvJt2k7m(4/4) AAS
>>423
ありがとう
ちょっと調べてみます
450(1): 11/13(水)22:37 ID:rVzNk5KK(1) AAS
>>447
無理しないって言っても、知的ない(あっても自分を客観視できる程度の軽度の)場合は
投薬なしだと日常生活での生きづらさをはっきり自覚しちゃって余計苦しくなりそうだけど
ごめん悪口ではなくて上手く言えないんだけど、うちの上の子がそんな感じで
何とか投薬なしでやってはいるけど自己認識は「他人より努力しないと上手くできなくて、気を抜くと失敗ばかりする自分はダメなやつ」って感じで自己肯定感ダダ下がりなんだよね
451: 11/13(水)23:05 ID:tB/yY98f(7/7) AAS
>>450
うちも自己肯定感は低いよ
でも支援校の中で出来る方やってるから、そこである意味「それなりに出来る自分、の居場所」があって、自尊心が満たされてるみたい
452(1): 11/13(水)23:35 ID:Q9zVm0nw(2/2) AAS
>>437=447?
このスレにもリアルにも、障害枠にははいれない子は沢山いるのよ
そして服薬に関しても考え方は人それぞれ
押し付けてる自覚あるのかしら
453: 11/13(水)23:54 ID:52b/UBvP(1) AAS
服薬して安定している子が服薬やめた時の一番の問題は不安定な自分を責めてしまうことじゃないかな
もし親が無理矢理やめさせたなら信頼関係も崩れるかもしれない
子供によるところもあるし
>>418
今より支援も理解も少ない時代から頑張ってて凄い
見習いたい
>>445
悩ましいよね、偶然同じ状況
喜んでほしいけど下手すると苦しませるから悩む
うちは先延ばし中です
454(1): 11/14(木)02:40 ID:lES9oguJ(1/3) AAS
>>448
5年間の間に医師の診察、検査、投薬があったら告知しないといけない
告知に引っ掛からなければ書かないで済むから問題ない
まあ仮に告知しないといけない場合でも保険会社によりけりだから問題なく受け入れてくれるところもあれば
謝絶のところもあるし、精神疾患のみ不担保で加入させてくれるとこもあるよ 本当保険会社による
うちは上の子はスレタイ児じゃないけど心臓の疾患あって謝絶の保険会社が多いなか2件だけ不担保なしで普通に引き受けてくれた所あった
455(1): 11/14(木)03:40 ID:nT76L/bY(1) AAS
>>452
いや、だからそこがどうなの?って418に聞いただけだよ
服薬やめて全力出すのやめて、それでも障害者枠入れないって話なら、そっか、今後制度が変わると良いよね、で終わりだし
障害者枠いける可能性あるなら、絶対二次障害起こす〜って言うくらいなら障害者枠の考えはないの?って聞いてるだけ
べきとか、しなよ、とか押し付けてるつもりは無かったけど、そう捉えられたならそこはごめんなさいね
>>418のレス以外なら不毛だから、とりあえずおしまいにしておくわ
456(1): 11/14(木)08:05 ID:/vf9n8up(1/2) AAS
この流れ読んでると
中学校で支援級行くか、卒業後は支援校に行くか、の分岐点は結構重要ね
小学校高学年で投薬して頑張ってぎりぎりクラスに付いていってるぐらいだと
色んな将来を考えてみた方がいいんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s