小学生からの発達障害を考える【u18】44 (731レス)
上下前次1-新
99(1): 10/23(水)15:57 ID:hO6vudEs(1) AAS
>>97
何年生か分からないけどやるべきことやってから遊ぶを低学年のうちに習慣付けとかないとマジで高学年、中学生以降で詰む(これは特性持ちに限らないけど)
今の宿題って高学年でもワーク+軽いレポート形式の地域もあるし中学なんかもっとそのレポート分量が上がってそれが内申の大部分に影響あるから、私達親世代の頃より宿題に取られる時間が多い
昔なら特性持ちでも勉強得意ならバーッと問題集やって終わりに出来てたし定期テストさえ点取れてれば何とかなる部分も多かったけど今は単純に宿題に取られる時間が本当に増えてる
勉強不得意なら当然尚更大変だし
場所さえ変われば条件付けでパッと集中出来るタイプなら遊んでから帰宅したら勉強って順番でもいいと思うけど、そうじゃないならやるべきことから先にやるはテコでも変えない方がいい
100(1): 10/23(水)16:23 ID:vBXUN+qn(2/3) AAS
通じないのがいまやりたいことに夢中で次のことやりだならないような場合なら毎日地道にコツコツトレーニングしていけば動けるようになる子もいるけど、全く通じないってなるとなんだろ
トレーニングの仕方変えても変化が全く見られないなら病院で詳しく調べてもらうしかなくなってくるよね
101: 100 10/23(水)16:33 ID:vBXUN+qn(3/3) AAS
打ち間違えてたので訂正
次のことやりたがらない
102: 10/23(水)17:10 ID:TiCWYC9m(1) AAS
>>98
うちもこっちタイプ
学校でかなり疲れてしまっているのでエネルギー補給が必要ぽい
あと何分遊ぶか本人にタイマーかけさせてる、その方がやらされてる感が減る様子
103(1): 10/23(水)17:26 ID:b2tZa+Ig(1) AAS
うちは学校から帰ったらまず庭でサッカーしてから勉強してる
そのほうが頭がスッキリするらしいんだけど精神科医の本にも心拍数を上げてから勉強するのは医学的に正しいと書いてあったのでそのままにしてる
104: 10/23(水)17:42 ID:j8EBnTaD(1) AAS
うちは学校が遠くて特に入学当初は1時間くらいかけて帰宅してたので、帰ったらおやつ食べて遊んで十分に休んでから宿題にしてた
今は30分弱で帰宅できるようになって、6時限目まである曜日は帰ったらすぐ宿題してそれから遊ぶ、早めに帰る曜日はおやつ食べたり本読んだりしてのんびりしてから宿題と本人なりに考えてやってる
やるべきことを先にやるが通じないのはうちもそうだったけど、最近は「先に済ませちゃった方がいいよね」という意識がちゃんとあって成長を感じる
105: 10/23(水)17:47 ID:9yMfyRj9(2/2) AAS
>>103
うち運動系の放デイ通ってるけど、まさに運動→座学の方が集中力上がるってことでそういうカリキュラムになってるわ
106: 10/23(水)18:10 ID:MC85Zlwv(4/4) AAS
やりたい事やってからだとやるべき事をやらない子なら治した方が良いと思うけど
先にやりたい事やっても出来る子を無理矢理逆に矯正する必然性が分からない
やるべき事を先にやるか後にやるかってのは手段であって目的じゃないよね
やりたくない事をやるだけでもストレスなのにやり方まで強制されたら更にストレスで
それこそやりたくない事が更に嫌いになるんじゃないかな?
107: 10/23(水)18:46 ID:8o+zvwkr(1) AAS
>>99
内申あるから公立はあきらめた
108: 10/23(水)22:20 ID:9ydZ3PVp(3/3) AAS
15分アニメ見て宿題をする約束→勝手に巻き戻して何度も見たり終わる直前に他のアニメに切り替えたりする
それで、まだ終わってないから~って誤魔化す
イライラする。親がしんどい
109(1): 10/23(水)22:53 ID:R2OgXWm+(1) AAS
うちも「漫画をこのページまで読んだらやる」って約束して、終わりそうになったら前のページに戻ったりしてたなあ
タイマー使うようにしてからはだいぶいいよ!
キッチンタイマーだとどこかに持って行って必要な時にすぐ使えないとかあったから、今はアレクサでタイマーかけてる
やるべきことを後回しにするのって、子供が自分で時間管理して決まった時間までに終わらせてくれるならまあいいんだけど、親が時間気にして何度も声かけしてやる気出させて宿題してる最中も横につきっきりで…とかなるとかなり負担だよね
110: 10/24(木)00:22 ID:DjXpczcn(1/2) AAS
>>96
すごい気になる
軽度〜重度に分けろって意見の人って>>1の
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
を完全にスルーしてるんだけど
学校にクレームいれる保護者をみてるかのよう
誰よりも共感にこだわっててクソバイスって言われたことにイラついてるだけにしか見えない
プライド高いのは間違いないね
111(1): 10/24(木)00:35 ID:rccg8X5h(1/3) AAS
もういいよ
通常運転に戻ったんだしこの話止めよう
112(2): 10/24(木)00:42 ID:qakNHaSs(1) AAS
みんなレベル高い
うちの子は小1の時に初めて宿題出された時、机に向かうのが嫌でめちゃくちゃ抵抗したわ
宿題は、絶対、やるんだよ!!!って叫びながら座らせた思い出
沢山遊んでもこれだから
今は高校生だけど、合理的配慮で課題の提出はほぼ無し(総合のレポート3通のみ)にしてもらってる
幸い?入試さえ通ればこっちのもの高校だから問題ないみたい…勿論成績表は悪いけど
113: 10/24(木)00:59 ID:rccg8X5h(2/3) AAS
>>112
うちも同じよ
課題さえ提出すれば何とかしてくれる
今の目標は高卒資格を手に入れることだわ
笑われるような目標かもだけど親としてはヒヤヒヤ
114(1): 10/24(木)01:18 ID:DjXpczcn(2/2) AAS
>>111
まさか言ってた本人じゃないよね
115: 10/24(木)01:19 ID:rccg8X5h(3/3) AAS
>>114
違います
116(1): 10/24(木)01:28 ID:1u/dQvTB(1) AAS
発達親って仕切りたがるよねぇ
117: 10/24(木)01:39 ID:/O8cTFPc(1/2) AAS
>>112
高校でもそこまで配慮してもらえるんだね
高校だと合理的配慮はほとんど無くなるのかと思ってた
課題に時間がかかりすぎて夜寝るのが遅くなり朝起きられず段々学校に行けなくなるパターンも聞いたことがあるから、学校によっては課題の量を配慮してもらえるならちょっと安心
とにかく毎日登校して進級・卒業できるのが一番大事だよね
118: 10/24(木)03:31 ID:08wtNFu+(1) AAS
キッチンタイマー最強だよね
残り時間分かるし音なるし
外出予定の時も家を出る時間から逆算して設定してから準備させてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s