【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 21【卒業式卒園式】 (158レス)
上下前次1-新
99: 01/27(月)09:45 ID:GUVL9qAe0(1) AAS
>>95
卒業記念なら袴はあるね
100(1): 01/27(月)09:47 ID:PHrtrHFt0(1) AAS
>>98
揚げ足を取るようだけど、振袖を着て袴を履くことは普通だよ
101: 01/27(月)09:54 ID:K7GYGVyD0(1) AAS
>>100
話の流れ的に袴を合わせる話はしていないんじゃね
102: 01/27(月)10:02 ID:8f0d6tUu0(1) AAS
だよね
なんで?合わせた話?と思いながら読んだ
103: 88 01/27(月)11:43 ID:lIu3F1ux0(1) AAS
88です
中学の制服の写真も撮ります。
着物を着せたいのは>>93さんのおっしゃる通りです。
たしかに12歳には少しアンバランスかもしれません。
袴に合わせられそうなものがあるか、もう少し探してみることにします。
104: 01/28(火)10:07 ID:8861pMel0(1) AAS
普段着物を着るなんて習慣なんて全くない底辺の自分からすると
中学生や小学生が訪問着や付け下げましてや小紋着るって発想が無かったわ
優雅で良いね
105(1): 01/28(火)23:16 ID:FKalFZqu0(1) AAS
庶民だからお正月は綺麗な小紋とかだった
晴れ着といえど振袖は着なかったなあ
106: 01/29(水)07:27 ID:EFe11BjG0(1) AAS
写真館のレンタルなんかだと、小学生が袴に合わせてるのって二尺袖だよね。でも小紋や付け下げも袴に合わせるのもアリらしい。若々しくて華やかなデザインのものを持ってて、子供の体格も大人に近いのであれば、着せたくなるのも分かるわ
107: 01/29(水)10:10 ID:PUI+4LXo0(1) AAS
>>105
子ども用の小紋持ってる時点で庶民じゃないよね
子ども向けの着物なんてせいぜい持ってても晴れ着用だけで
小紋みたいな普段使いの着物なんかまで買えないし
持ってても子どもに普段から着物着せる度胸が無いわ
108(3): 01/31(金)10:56 ID:fEItdn9G0(1) AAS
小学校の卒業式で袴着る子って一時期流行ってた気がするけど卒園式ではいないのかな?七五三の袴が大きめだったから卒園式でも着れそうなんだけど浮くかな?見たことある人いる?
109: 01/31(金)11:13 ID:9tsNh7vk0(1) AAS
>>108
プッカプカに浮く
110: 01/31(金)12:52 ID:9kzSVb5n0(1) AAS
>>108
見たことはないけど、ぐぐったら着てる子はいたよ
111: 01/31(金)13:29 ID:PdNxWFWo0(1) AAS
卒園式(6歳)で七五三で履いた袴がまだ着られるっていうと5歳の男児の袴かなと想像してるけど合ってるかな
男児の袴は卒園式でも卒業式でもみたことがない
あと男児の馬乗り袴はトイレの介添えが大変になっちゃって先生の迷惑になるという理由でもお勧めできない
112: 01/31(金)15:01 ID:CsrdYO1p0(1) AAS
>>108
トイレに責任持てないからマイナーなんじゃない
113: 02/03(月)17:28 ID:15DmTzOr0(1) AAS
>>78
「子どもならタイツいいんじゃない?」と、思う昭和生まれ。
親は、雪国ならアリ?
自分は、前に書いたけど、式典のときだけレッグウォーマー履くつもりが終わってから脱ぐのを忘れた。
114(1): 02/04(火)08:04 ID:XmU3mC3Q0(1) AAS
雪国じゃなくても、3月の体育館やホールはストッキングで耐えられる寒さじゃないよ
冷えの感じ方は人それぞれだろうけど
115: 02/04(火)09:07 ID:DsNGq+u70(1) AAS
礼装だけって本当に無理
わざとスカート避けてあったかインナー重ね履きしないと腰がやられる(まだ入園式だけだけどやられた)
116: 02/04(火)10:03 ID:2Drlk0R70(1) AAS
レッグウォーマーさん久しぶり!
>>114
>3月の体育館やホールはストッキングで耐えられる寒さじゃない
私はダウンコートを足に巻いて耐えたよ
集合写真撮る時だけちゃんとしてればいいんだから…って思ってたらカメラマンが二階から待機してる親の写真を撮っていた
最前列じゃなくてよかったと思った 前にいる人の頭で隠れてたから
最前列陣取りたい人は結構映り込むから気を付けてね!
117(1): 02/05(水)13:12 ID:aH/G2m3N0(1) AAS
和装の方がまだ防寒しやすいだろうか?裏起毛の足袋やレギンスを仕込んで、草履はつま先が覆われてるものを履く
118: 02/05(水)18:01 ID:L0QJApOv0(1) AAS
>>117
首元
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s