[過去ログ]
【さくら学院】武藤彩未 19【初代生徒会長】 [無断転載禁止]©2ch.net (662レス)
【さくら学院】武藤彩未 19【初代生徒会長】 [無断転載禁止]©2ch.net http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
20: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/25(火) 18:36:11.45 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 調子はどうか? まあまあかな。 液晶タブレットがまだ返って来ないので、自分を熟成させるための努力・研究を続けているよ。 今日はちょっとした変化があった。 Q. どんな変化か? 先日、ジャンプPAINTってアプリをインストールしたんだけど、改めてそれを試してみたところ これまで落書き用に使っていたアプリより明らかに良い感触が得られたんだ。 今後はラフスケッチなどを描いたりするのは ジャンプPAINTにしよっかなと。 アプリで描き味、結構違うんだなあという事を確認出来たよ。 漫画創作も出来そうな感覚があった。 そのまますぐ応募出来るから楽しそうだなって。 まあ、細かい事は液晶タブレットの戻りを待って決めたい。 とりあえず落書き用には、今まで使ってたアプリはクビ(笑) これからはジャンプPAINTを使っていく事に決定した。 http://i.imgur.com/Tb7PbWh.jpg http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/20
22: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/25(火) 22:39:21.69 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. ジャンプPAINTはどうか? 色々試して遊んでる最中だけど ペンの挙動に関しては、前使ってたお絵描きアプリよりはずっと良い感じがする。 細かく設定を変えられるのが良いね、僕向きだ。 液晶タブレット+クリスタだと これより更に細かい設定で絵を描いていけると思うけど 気軽に絵を描いていけるiPad+ジャンプPAINTも魅力的だ。 使い分けていけたらいいな。 ジャンプPAINT落書きテスト http://i.imgur.com/06eEEcC.jpg http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/22
24: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/26(水) 03:00:14.72 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 他の絵師についてですが、あなたが見て自分以外で最高の絵師は誰? 鳥山明。 Q. 他には? 尾田栄一郎も素晴らしいけどね。 Q. 鳥山明と尾田栄一郎以外は? 歴代の漫画家で言うと 手塚治虫、藤子F不二雄、鳥山明、尾田栄一郎は最高の絵師だと思う。 Q. 画力で手塚治虫はトップクラスに入る? 入る。 僕は画力というのは『人を惹きつける絵』だと思っているから。 手塚治虫の絵には特別なオーラがあるよ。 一般的に絵が上手いって言うと、写実的な細かい絵、デッサン重視の精巧な絵だったりするのかもだけど それは本質ではないと思ってる。 絵というのは心を惹きつけてなんぼの代物。 そういう意味で、多くの人の心を惹きつけてきた手塚治虫、藤子F不二雄、鳥山明、尾田栄一郎は最高なのさ。 Q. 井上雄彦や小畑健、大友克洋はどうか? 上手い。 人を惹きつける絵を描いてると思う。 じゅうぶんに画力があると言える。 でも、僕が先に挙げた方々と比べると愛され親しまれていない。 多くの人に長く愛され親しまれる絵こそ、最高の絵だ。 そういう意味では 彼らはまだ足りない。 Q. 江口寿史はどうか? 彼のシンプルかつポップな絵は センスあるし好きだよ。 でも、彼もまた手塚・藤子・鳥山・尾田レベルで愛され親しまれてるわけじゃない。 だから番手は下がるよね。 Q. かなり上から目線のように感じるが? 事実・真実・真理が知りたいのか 謙虚な謙遜した言葉が聞きたいのか、どっちかという事だよね。 「僕なんてまだまだですよー」って謙遜するのは簡単だし、その方が好感度は上がるだろう。 でも、真理を知る方が有意義じゃない? 別に他の絵師が大した事ないと言ってるわけじゃないんだ。 世の中には特別な選ばれし王となる存在がいるという事、それを言っているだけだ。 それが漫画の歴史の理(ことわり)だから。 例えば、最高の絵師ランキングで上位に来る事がある小畑だけど 手塚治虫の絵、小畑健の絵、どちらが人々を魅了してきた? そこに答えがあるよ。 画力って単に細かく正確に写実的に描けるとか、そういう事じゃないんだよ。 そこをわかってない人が多いよね。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/24
28: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/26(水) 09:45:08.43 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 他の絵師をうらやましいと感じた事はあるか? 鳥山明くらいかな。 あまり努力してるイメージがないので、本当の天性で全てをこなしてる印象なんだ。 努力せずにあの領域にいると考えると、どんな才能なんだよ…って考えてしまう(笑) まあ、実際はすごく努力してるのかも知れないけどね。 Q. 鳥山明と比べてあなたは才能がない? 負けてる部分もあれば勝ってる部分もあると思う。 その勝ってる部分で史上最高の漫画家になる事が可能なわけだから これから僕が 漫画で世界的大ヒットを飛ばせば、鳥山明以上の天才と言ってもいいんじゃないかな。 僕の意見としては、同格でも問題はない。 彼は僕のアイドルであって、心の師匠だから。 完全に上に立たなければいけないと言う風には思ってない。 下のポジションに甘んじるつもりもないけどね。 Q. 江口寿史と比べて自分は優れてると思うか? 漫画界・世の中において大きなムーブメントを起こせる可能性、その力という意味では 僕の方がずっと上だと思う。 それは僕が漫画王の資質を備えているからだ。 選ばれし王が全てを超越するのは当然の事。 ただ、それは役割分担だよ。 彼は彼で色んな良い影響を周囲にもたらしている。 僕は選ばれし王だけど、王といえど万能ではない。 王が全てをもたらせるわけではないんだ。 傲慢だと思われがちだけど、他の色々な才能に対してのリスペクトはきちんと持っている。 日本において寿司が最上の食べ物であったとしても、オムライスや鯖の味噌煮が無価値というわけではないように。 さすがに毎日、寿司を食べるわけにはいかない。 そう、色々な料理があって豊かな食生活がおくれるように 色々な種類の漫画によって、業界・世の中に彩りがもたらされるんだよ。 まあ、僕は寿司を目指してるけどね(笑) Q. ナンバーワンを目指してる? 矛盾した言い方になるけど序列はある。 オムライス、鯖の味噌煮は美味しいけど王様じゃあない。 日本においての食の王様は やはり寿司だ。 僕はその王様ポジションを目指してる。 そして、その資質もあると思う。 でも、そこに到達したとして「俺は一番だ、お前らはたいしたことない」と威張り散らすのは違う。 自分が一番だと自覚しながらも、周りに対するリスペクトを忘れない存在になりたい。 優れたリーダーというのは、そういうものでしょ。 「僕なんて大した事ないですよー」なんてリーダーは僕はあまり好きじゃない。 「僕が王だ」と強く宣言しながらも、周りに対する敬意や気配りを忘れない そんなリーダーが理想的だ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/28
29: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/26(水) 19:22:09.37 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 大友克洋をどう思う? アイシールド21の村田雄介が「衝撃を受けた」ってインタビューで言ってたから 書店でAKIRAの単行本を2冊購入してみたのを覚えている。 ちょっと高かったけどね。 最初の印象は「なんかごちゃごちゃしていて汚い」「ページ数に対して内容が全然ない」「絵で見せていくだけ」 正直、全く面白いと思わなかった。 それが僕と大友克洋の最初の出会いだ。 でも、全体的につまんないとしても、ところどころに光る物を感じたので その後、勉強用にAKIRAを全巻揃えて画集も購入したりした。 金田のバイクは格好良いと思う。 いま現在の僕からの評価を言えば 「色んな人が絶賛するほど評価出来るわけではないが、光るものはある」という感じかな。 Q. リスペクトはない? いや、1人の作家としてはリスペクトしてる。 自分のスタイルを持ってる人は素晴らしいよ。 僕はずっと迷いの中に居たから スタイルを確立させてる人を、すごく羨ましいと思っていたから。 でも、大友克洋は僕にとってのレジェンドではない。 彼に憧れ、彼の漫画に夢中になった時代は一度もないから。 別にケチつけてるわけじゃないよ。 僕にとってのアイドルは藤子であり鳥山であるというだけの話なんだ。 Q. 大友克洋と森田まさのり、どちらが上か? こういうのはキャラクターの名前を複数挙げられるかどうかでわかるんだ。 漫画というのはキャラクターを動かして物語を展開させていくわけだから 感動的な漫画・印象的な漫画は当然、キャラクターの名前も覚えるはずなんだ。 多くの人がドラゴンボールのキャラクターを5人以上回答出来るようにね。 つまり、キャラクターの名前を覚えてもらえない漫画というのは それだけ読まれてない、親しまれてない、愛されてない、印象に残らない、感動しない漫画ってわけなんだ。 僕は森田まさのりに軍配をあげるよ。 たぶん世間的にも、森田まさのりのキャラクターの方が認知度が高いはずだ。 前田、鬼塚、薬師寺、葛西は本当に有名で、話のネタとして どこに出しても通用するレベルで認知されている。 Q. キャラクターの名前を覚えてもらえない漫画はダメ? そこは感動を与えたかどうかの基準だと思うし、愛され親しまれてるかどうかの基準でもあると思う。 多くの人がドラえもん、のび太、スネ夫、ジャイアン、しずかちゃんを認知しているだろう? 超一流の漫画とは、そうでなければいけない。 そして、そういう漫画を作らなければ超一流ではない。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/29
30: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/26(水) 21:33:22.41 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 大友以前、大友以後という言葉をどう思うか? よくわからない。 何故なら大友が藤子F不二雄に勝った時代なんて無いはずだから。 ドラえもんを超えるような作品を彼は作れたか? ドラえもんを押しのけて時代を制したのか? 答えは否だ。 80年代は藤子F不二雄と鳥山明の時代だったし、90年代もそうだった。 僕にとっては全然関係ないし、世間的にも全然関係なかったと思う。 人気漫画といえば、ドラえもんやドラゴンボールであって、それが漫画界の2トップだった。 Q. 大友以降、漫画が変わったと言われてるが それは否定的? 変わってないから藤子F不二雄に勝ててない。 変わったなら勝てるはずだ。 ゲームで考えてみよう。 80年代半ば、ファミコンはそれまでのゲーム機を倒した。 90年代前半、スーファミはファミコンを倒した。 90年代後半、プレステはスーファミを倒した。 それが革命の歴史だ。 でも大友は藤子F不二雄を倒してない。 藤子F不二雄と同じレベルで競う事が出来たのは鳥山明だけだった。 だから僕は、大友以前・大友以後という表現は 極めてマイノリティーな規模での話だと捉えている。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/30
34: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/27(木) 04:06:05.57 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 先輩漫画家に対して敬意を持たないのか? いや、敬意は持ってるよ。 でも体育会系の世界って好きじゃないし、漫画の世界はそうじゃない。 先に生まれたってだけで偉そうにされても困る。 やっぱり漫画家なら漫画力で勝負でしょ。 アメリカは世界でもかなり若造だけど、堂々としてるでしょ。 自分たちがリーダーだとも自負している。 国家としての力がずば抜けてるからね。 そう、僕は漫画家というのは それぞれが一国の主だと思っているんだ。 他国に対しての敬意は払うけど、属国になるつもりはない。 それに僕は世界ナンバーワンだからね。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/34
36: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/27(木) 07:13:32.75 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* トイ・ストーリー3大好きなゆいちゃんに楽しんでもらえる素敵な漫画を描く事を約束。 http://i.imgur.com/6ISRfIK.jpg http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/36
48: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/29(土) 04:48:23.31 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 売れない漫画家をどう思う? 幾ら収入あるんだろう?って考えてしまうかな。 僕は漫画家を『夢のある職業』にしたいので、すべての漫画家が高収入になればいいなって思ってるから 売れない漫画家がちゃんと生活出来てるのか心配になる。 まあ、どの職業であっても最下層は生活苦がデフォなんだろうけどね。 Q. 売れないのは何が原因? まあ、実力がないことかな。 実力があれば売れるからね。 月刊マイナー誌連載の進撃の巨人が あれだけ売れる事を証明した。 今は面白ければ口コミで広がる時代。 売れない言い訳は出来ないんだ。 Q. 実力以外の要素はない? 実力があれば口コミで広がり、出版社が完全サポート、広告代理店もサポート、メディアもサポート この上昇気流に乗っていける。 よく、売れてる漫画を指して「あの漫画は優遇されてる」というけど それは実力があるからだよ。 サッカーでも実力ある者はポジションが確約されてるし、戦術がそいつ中心のものになる。 沢山ボールを回して貰えるし、FKやPKなど得点チャンスも任せて貰える。 野球でもドラフト6位よりドラフト1位が期待され、良い契約を得られるのは当たり前だしね。 そう、実力があれば成功出来るよ。 Q. 売れない漫画家でもセンスある者はいるのでは? 光るものがある人は結構いるけど、結構いるからこそ競争が激しい。 そこから生き残るには、売れるセンスが無ければいけない。 大衆に媚びるという表現をする人もいるけど、そうじゃない。 多くの人を楽しませるセンスの事だ。 世の中の大多数はバカで、バカはくだらない物を面白がると言う人もいるけど、それは負け犬の遠吠えだ。 本当に素晴らしいものは多くの人を楽しませる。 売れないのはそれが出来ないからだ。 多くの人を楽しませるセンスがないからだ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/48
49: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/29(土) 05:17:50.03 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 商業的な作品が最高なのか? 僕の漫画論には商業性という言葉がある。 それは大衆人気を得やすいけど、同時に低俗だと思われる要素の集合体であったりもする。 それに頼ると勿論売れるが「くだらないよね」と陰口を叩かれたりする事になる。 実際、その通りになるから、法則というものは面白い。 でも、もともと何が商業的で 何が商業的でないかなんて教科書に書いてない。 商業的というのは品性と引き換えに人気を得るようなものだと思われがちだけど もともとは「何が多くの人を楽しませるのか」という単純な疑問からの研究だと思うんだよね。 それは全然悪い事じゃないし、むしろ良い事だと思う。 つまり、商業的な作品が叩かれるのは 嫉妬が理由なんだ。 多くの人を楽しませてるのが気に入らない。 多くの金銭を得ているのが気に入らない。 それによる嫉妬なんだ。 商業的な作品は最高だよ。 多くの人を感動させる力があるからね。 多くの人を感動させようとする意志は、とても尊いものだ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/49
52: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/29(土) 13:53:07.57 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. クリエーターの自己表現についてどう思いますか? 自分を表現するという事は大切なことだ。 僕は自分の信じた理想を表現するために努力を重ねてきた。 その理想とは、自分にとっても世界中にとっても最高の漫画だ。 そして、僕が最高だと納得出来る漫画は、世界中にとっても最高だと納得出来るも漫画だと思っている。 つまり、僕は自分が最高だと信じるものを作ればいいんだよ。 Q. 世界中を楽しませたいのか、自分を表現したいのか、どちらか? それは一致してるからね。 僕は愛と夢に溢れた漫画を作りたい。 これは僕の純粋な魂からの願いなんだ。 そして世界中は愛と夢に溢れた漫画を求めている。 互いに必要としてるものが同じなんだ。 でも、それに対して怒りを感じる人が時々いる。 Q. 何に対して怒りを感じるのでしょう? 彼らが、自分を表現すると売れない方向に向かう。 それは彼らのセンスと世間が求めるセンスが乖離しているからだ。 彼らは自分のセンスを理解しない世間に怒りを感じている。 そして、世間をバカ扱いし、世間に人気のあるクリエーターを「拝金主義」だと非難し その作品は芸術ではないと決めつける。 実際は自分のセンスが世間から「魅力がない」と思われてるだけなのにね。 自分を表現する事が そのまま、世界中からの賞賛と莫大な富と名誉と頂点のポジションに直結する僕は そういう思いにならないし 自分を真っ直ぐ表現するだけで、すべての栄冠を手に出来るのは幸せだと思う。 Q. 自分を表現して売れないクリエーターをどう思うか? 本人が納得してればいいんじゃない? 売れなくても自己表現は出来る。 誰も見てくれなくても自己表現は出来る。 誰も聴いてなくても風呂場で歌う事が出来るようにね。 ヒトカラでもいいよ。 そんな機会はどこでもあるよね。 見てもらいたいなら、ネットで無料公開すれば、幾らかは見てくれるんじゃない? それでいいんじゃないかと思うよ。 僕は世界中の人々を楽しませたいって気持ちがあるから そういう意味で、自分と同じ目標と野望を持つメジャーな出版社で活動し、活躍したいと思う。 その出版社は漫画で世界制覇を狙ってるし、僕も狙っている。 相思相愛の関係なんだ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/52
59: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/30(日) 14:29:13.33 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 調子はどうか? 昨日と今日はドラクエ11daysだった。 色々と勉強になったよ。 Q. どんな感想か? ドラクエ10-2という感じかな。 前作から劇的に何かが変わったわけでもない。 ゲームの進化も頭打ちかなという印象。 昔のようなセンセーショナルな感動体験は、もう出来ないかも知れないね。 Q. 昔は良かった? まだ開拓されてない・熟成されてない・洗練されてない時代だからこそ伝わってきたものがある。 今はそれがない。 漫画もある意味、そういう時代に突入していると思う。 多くのジャンルが開拓され、アイデアの実が刈り取られてきた。 お客さんの目も肥えて、新しい衝撃や感動が生まれにくい時代。 映画も音楽も多分そうだと思う。 Q. どうすれば新しい衝撃・感動を与えられる? 僕はその答えを持っている。 ポイントは『効率・効果』かな。 革命的な衝撃・感動というのは“今までのものを完全に超越した効率・効果”に存在するんだ。 人は真っ先に“新しさ”を探そうとするんだけど、それは本質じゃあない。 『効率・効果』を追求すれば、それは自然に新しさに行き着く。 僕の創作理論は常に『効率・効果』が軸になっている。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/59
61: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/30(日) 15:53:56.81 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 裏トリとか言ってる人をどう思うか? まず、僕は特定の誰かの名前を今まで一度も出した事がない。 何故なら嫉妬に狂った人が その人に対して この様に煩わしい行動をとるであろう事は簡単に予想出来たからだ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/61
62: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/30(日) 16:35:12.66 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 漫画を描かない、締め切りについても言及しない、描けない事がわかってるからだという意見をどう思う? まあ、客観的な普通の意見だよね。 そう思われても仕方ないかも知れない。 ある意味では当たっている。 自分が心に描いた理想の漫画を描くというのは、とてもハードルが高いからね。 それを実現するには完全なる確信が必要になる。 この『完全なる確信』がなかなか厄介なものなんだ。 ちょっと詰まると「うーん‥なんでだ」と考えてしまうから。 最高の漫画を描けないなら描く意味はないと 僕は思ってる。 それが僕と他の違いだと思うよ。 しっかり準備をすることが大事だ。 Q. 最高の漫画を描けないなら描く意味はない? うん。 Q. 何回もトライして成功する道筋が見えてくるという意見があるが? 何回もトライしてONE PIECEを超える漫画を、誰か作れたのかね? 全ての漫画家がここ20年、何度も何度もトライした。 だけど、いまだにONE PIECEを超える漫画を作れずにいる。 何故かって、根本的に間違ってるから。僕は彼らの間違ったやり方に追従するつもりはない。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/62
65: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/30(日) 19:34:34.63 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 現在、やっている努力は何か? 努力すべき事は常にあるけど、今やっている事は『新しいやり方の確認作業』かな。 新しいやり方と言っても、僕にとってはだけどね。 多分、これに関しては殆ど全ての人が当たり前のようにやってきた事だと思う。 僕は遅れてその大切さに気付く事が出来た。 自分だけの学校で学んでいると、時々そういう事がある。 Q. 新しいやり方とは? 『アタリをとる事』 先月、その大切さに気付いたんだけどね。 いきなりデザインするのでなく、アタリを最初にとる事で バランスのとれた 柔軟自在な絵を描く事が出来るんだってね。 いや、当たり前の事なんだけどね(笑) 先月発見した そのノウハウの確認作業をしている最中なんだ。 Q. なぜ今までアタリをとらなかったのか? 図形みたいであまり好きじゃなかったから。 自由に思いのまま のびのびと描く方が好きだったし、それこそが絵だと思っていた。 でも、構図とポーズとデザインの同時進行即興は結構しんどいかも?と感じて なんかいい方法ないかなーと考えていた所、アタリをとる方法がかなり良い事に気付いたんだ。 Q. 何が変わった? やっぱり構図とポーズとデザインを3つ同時に考える作業に比べて、全然楽だという事かな。 当然、絵のクオリティも劇的に変わる。 僕は思ったよ。 「他の人はこんな楽なやり方をずっと採用していたのか」と(笑) あらゆる角度からあらゆるポーズを描ける感覚が それによって生まれた。 現在、そのテストをしてるんだけど、本当にそれが可能だからニヤニヤ機嫌が良いんだ。 Q. 今まで自分がやってきたやり方は間違いだった? いや、今まで自分がやってきたやり方とアタリを組み合わせた事で 最強の絵のアプローチが完成したから決して無駄ではなかった。 ベジータが地球人との闘いから気のコントロールを学習して、更に高い次元に到達したようにね。 僕にとって大きいのは、これで他の絵師のアドバンテージが全部消えた事だ。 アタリを一切とらずに、構図・ポーズ・デザインをその場で同時に考えて描くという 無謀とも言えるやり方から卒業した僕は、あらゆる角度からあらゆるポーズを描くことが可能になった。 本当にものすごい成長が出来ている。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/65
66: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/30(日) 19:40:24.40 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 今後の目標は? 最高の読み切り漫画を描くこと。 そして、集英社 ジャンプSQでデビューする。 その後 http://i.imgur.com/AczyUMx.jpg この漫画賞で入選を獲得したあと、連載デビューする。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/66
67: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/30(日) 19:53:03.90 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. ジャンプSQに出す漫画と、ジャンプ世界一漫画賞に出す漫画、二作作るのか? ひとつは長年かけて築き上げた漫画論を駆使した感動名作 もうひとつは僕が17歳の時に描いた漫画のリメイク 全くスタイルの違う2つの漫画を発表したいと考えている。 圧巻のスーパーパフォーマンスを魅せたあと、鳴り物入りでの連載デビューを果たしたい。 “連載前から”鳥山明・尾田栄一郎を超えてると言われるレベルのパフォーマンスを披露していきたい。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/67
70: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/31(月) 05:15:36.15 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 今後の目標を立てたそうだが、計画通り進みそうか? まず、ジャンプSQでデビューする計画を立てていて、それについては確定だが その後のジャンプPAINTでの投稿は見合わせる可能性が出て来た。 というのは、ジャンプPAINTは週刊少年ジャンプ主導だからだ。 ジャンプSQでデビュー出来れば、後は連載に向けた準備をした方が良いかも知れないとも思う。 SQ編集部はそれを求めるだろうしね。 でも、世界一という響きは僕のためにあるものだから…まあ、状況を見てゆっくり考えてみるよ。 どの道、僕は史上最高の漫画家・世界一の漫画家になるんだ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/70
71: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/31(月) 07:34:31.33 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* Q. 世界一の漫画家は誰だと思う? 色んな見方があるけど、とりあえずディズニーで良いと思う。 これに関しては異論も多そうだけどね。 実際の所、本当の意味で世界一という漫画家は僕の中には居ないかな。 キャラクターの人気は勿論、物語においても、そして技術的な面に関しても優れてる事が僕の中での世界一の条件。 そして愛と夢に満ち溢れたハートフルなものであること。 その条件を満たしてる漫画家が居ない。 だから、僕がそれになりたい。 愛と夢に溢れていてハートフルってのが一番重要なんだ。 そして僕には その資質があると思う。 http://i.imgur.com/uwhsEEu.jpg http://i.imgur.com/KZAEWr0.jpg 今まで築いてきた漫画論と共に 存分にそれを発揮して行きたいかな。 史上最高にファンタジックでファンタスティックな漫画を世界中に届けたい。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/71
74: ◆vwFaNTaYaMI. [] 2017/07/31(月) 19:08:19.32 *☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★* 漫画は食べ物と違って同価格帯だろ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1500974921/74
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.140s*