[過去ログ] 【新規】BABYMETALに関わる質問に誰かが答えてあげるスレ★17【古参新参にわか歓迎】【初心者】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2018/04/25(水)20:44 ID:cHpgeJc9(1) AAS
コテ返しのすぅと呼んでね
149(1): 2018/04/25(水)22:58 ID:BVj04oAi(1) AAS
>>136
>>143
回答ありがとうございました!
他の方のダンスに関するレスも読ませていただき、先ほどドームのBLACK NIGHTを見ました。
2人個々の動きを見るとリズムは合っているし、当初からシンクロを目していないと分かれば
余計に気にならなくなり、さらに楽しめるようになりました。
視覚聴覚の情報が脳を沸騰させるという年に数回しか起きていなかった体験を毎日できるなんて嬉しすぎます。
出会えて良かったと心底思う毎日デス!
150: 2018/04/25(水)23:02 ID:oGcuCCa1(1) AAS
>>1
>>2
>>3
【注目】GU(ジーユー)でGuns N' RosesのTシャツが発売
2chスレ:hrhm
List of best-selling albums
外部リンク:en.wikipedia.org
1986年 ボンジョビ Slippery When Wet 2800万枚
1987年 デフレパード Hysteria 2000万枚
1987年 U2 The Joshua Tree 2500万枚
省7
151: 2018/04/25(水)23:33 ID:/LckiDAn(1) AAS
>>149
いろんな発見があって楽しいよね
次は現場かな( ´∀`)
楽しさの次元がまったくの別物だよ
ピットではしゃぐも良し、シートで眺めるも良し
まぁチケ取るのがドンドンキツくなってるけどねぇ
152(1): 2018/04/26(木)01:01 ID:i1kaLyqu(1) AAS
>>142
>そして真ん中の方がカウントで踊れない方ですし
その代わり歌はきっちりカウントに合わせる。
そして、ダンスはきっちり歌に合わせる。
結果としてはあまり変わらないようなw
153: 2018/04/26(木)01:10 ID:hhxYaO+m(1/3) AAS
>>142
154(1): 2018/04/26(木)01:17 ID:hhxYaO+m(2/3) AAS
>>142
その言いかたはちょっと語弊があるかな
カウントで踊れない、というより
普通の人のように1、2、3、4、ってカウントとって
頭の拍、もしくは裏の拍を目印に踊るんじゃなく
何か謎のタイム感で踊ってるんだよ
だから独特のキレが生まれるわけで
155: 2018/04/26(木)02:09 ID:cy9GF71g(1) AAS
>>142
なにかしらの楽器やればわかるけど1拍でリズムとる人もいれば1小節でとる人もいる
1、2、3、4でリズムとってたら2拍3連なんて出来ないよ
156: 2018/04/26(木)06:02 ID:pxLugEMr(1) AAS
このカキコ秀逸だった
まぁ張本と長嶋のキャラわかってないと全然面白くないけど
670 Anonymous (ワッチョイ ff36-ksts) 2018/04/15(日) 15:13:40.45 ID:YDJJ5hXc0
張本「すぅちゃんダメダメ!そんなフォームは喝だ!スタンスは狭くしてタイミングの取り方はこう!」
すぅ「分からないですぅ〜」
ミスター「いいかいすぅちゃん、球がこうスッと来るだろ?そこをグゥーッと構えて腰をガッとする!あとはバァッといってガーンと打つんだ!」
すぅ「なるほど!」
157: 2018/04/26(木)15:50 ID:hhxYaO+m(3/3) AAS
すぅ
「調子がええ時はお客さんの毛穴まで見えるんよ」
158: 2018/04/26(木)16:16 ID:BTAvA94y(1/2) AAS
>>144
バカですか?
159: 2018/04/26(木)16:20 ID:BTAvA94y(2/2) AAS
>>152
>>152
わかり易いね。スーちゃんは音に反応してるんじゃないかな。俺はこれ。だから同じ曲でも演奏者やBPMの違いで振りが自然と変わる。
160(1): 2018/04/26(木)18:17 ID:jx634JSL(1/2) AAS
>>154
悪夢の円舞曲を3拍子でのれる人だし
161(2): 2018/04/26(木)21:59 ID:hZpooS/p(1) AAS
>>160
あれは3拍子が一番取りやすいだろ
162(1): 2018/04/26(木)22:53 ID:jx634JSL(2/2) AAS
>>161
基本は3拍子だけど、あなたそれでズンタッタズンタッタずっとできます?オレちょっときびしいかんじのとこある
163: 2018/04/26(木)23:01 ID:YOdEQ24j(1) AAS
>>162
リズム感の無さ自認してるとね、単純に3拍子貫いたほうが結果論としてアホみたいに嵌ることはあるよよん!
164(1): 2018/04/27(金)00:24 ID:iBBb0Q/2(1/3) AAS
何度やった話題かわからんが
イントロは7拍(3+4),8拍(3+5)の繰り返し、イントロのラストからサビ終りまで3拍子だよ
165: 2018/04/27(金)00:39 ID:3pK1GTvV(1/2) AAS
>>161
いやいやいや。輪舞のカウントはヤバすぎ。しかもダンスって。スーちゃんのテンポ取りは異常。笑
166: 2018/04/27(金)00:40 ID:AGICMtj2(1) AAS
ワッチに流れてるカウントも訳わかんないんだよな
167(1): 2018/04/27(金)02:15 ID:ukXNDMGq(1) AAS
>>164
ちょっと違う
途中4拍子が入る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 835 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s