[過去ログ] 【4/1】乙武洋匡さんからの大切なお知らせ P35 (685レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550: 2016/02/11(木)18:31 ID:??? AAS
「心の『荒れ』やすさみは、トイレに表れる」 トイレも心も磨く便教会 三重の中学校実践

教師がトイレを掃除し、心も磨く「便教(べんきょう)会」が全国に活動を広げている。三重県松阪市垣鼻町の市立久保中学校では、
教師のほか、生徒や地域の有志が共に汗を流す。素手でスポンジを握り、便器も排水溝もぴかぴかに。作業中に携帯電話の
スピーカーから流す音楽は「トイレの神様」。きれいな女神様が現れそう――。

 8月下旬の夕方。久保中のトイレに、奥野一茂教諭(34)ら15人が集まった。ヤブ蚊が飛び、トイレ臭と洗剤の強烈なにおいが漂う。
男子の小便器にたまった尿石はドライバーで削り、細かな溝の汚れもヤスリで落とす。1時間弱で便器や洗面台が輝きだすと、
参加者が「すっきりした」と笑顔を見せた。

 トイレの汚れが気になった同校の教諭2人が2年前、「三重便教会」を発足させた。掃除は月1回で、教師4人ほどが参加する。
生徒に強制はしないが、昨年春、奥野教諭が顧問を務める野球部で呼びかけたところ、有志十数人が手伝うようになった。

朝日
外部リンク[html]:www.asahi.com
画像 便器を磨き上げる「三重便教会」の教師と地域の有志ら=松阪市垣鼻町の市立久保中学校
画像リンク[jpg]:www.asahi.com
続く
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s