[過去ログ] 仁天堂、Wii Uを発表! U太見てる? (584レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2011/06/08(水)21:11 ID:TsGeN9/t(1) AAS
両手で持って遊ぶんだが、重いらしいよ。

任天堂、タッチパネル付きリモコンの新型ゲーム機「Wii U」を発表
外部リンク[html]:www.asahi.com
565: 2015/10/07(水)21:01 ID:??? AAS
ネオギャラクティックオメガウイングデスガンダム HP6500000 EN∞

ウイングガンダムゼロカスタムが全宇宙の生命から怒りや憎しみのエネルギーを得て堕天使となった機体。
全てを飲み込むような闇を連想させる漆黒の翼が特徴。
この機体の動力源であるダークエンジェルエネルギーは1dcでブラックホールエンジンの消滅エネルギーの1028倍の破壊力がある。
かつて神が封印していたが 祐一の「みんなを守りたい」という想いによって目覚め、魔族の力を制御できるようになった祐一が自分であみ出した魔呪錬金術で修復された。
パイロットは魔族の力を全開放した相沢祐一。なお、サポートパイロットとして女神の祝福を受けた相沢紫苑が同乗している。
ハサウェイを殺された怒りによってニュータイプを越えたニュータイプ『ニュータイプU』に覚醒したダークブライトの、デビルパーフェクトHiνゴッドガンダムヘルとの激闘後、祐一により封印された。

ゴッドホーミングビームマシンキャノン(P)(B) 8000 射程1〜12 弾65536
ゴッドハイパービームサーベル(P) 8500 射程1
ハイメガロングゴッドビームサーベル(P) 9500 射程1〜8 気力120
省5
566: 2015/10/07(水)21:02 ID:??? AAS
サイレントヒルの最初のやつ初回プレイで病院まで行ったとき。
最初に中庭をウロウロしていると、3階あたりの窓から身を乗り出してヒラヒラと手を振っている痩せこけた人影らしきものが。
興味をそそられたが、3D視点の関係上、複数のアングルで丁度画面の端っこには見えているものの、ハッキリと映して確認できるまでには至らない微妙な位置関係だった。

あきらめて院内に入って進めるうち、ツタのバケモノがアイテムを守っている部屋があったので、ああ、このツタが中庭から見えている演出だったんだな、と納得。病院浄化後?に中庭に戻っても案の定ツタは見えない。倒したから見えなくなったんだ、とこれも納得。

印象的な演出だったので2回目プレイ時にまた病院到着直後の中庭からツタを見てやろうと思って探したんだが、いくら視点、角度を変えても一向に映り込んでこない。
サイレントヒルはマルチエンディングでゲーム自体もやり込んだので10回弱はクリアしたが、ついにあのヒラヒラは2度と見られなかった。同作をプレイした友人に尋ねても、一様に「そんなの知らん」という反応しか返ってこない。

よくよく考えるとあの物体はツタが揺れているには不釣り合いなほど人間的な形、動きをしていたような。
ゲームがゲームだけに気になる思い出なんだけど…。
567: 2015/10/07(水)21:04 ID:??? AAS
昨年の夏、猛暑の中PS3のプロ野球スピリッツで遊んでいたら熱暴走?でフリーズした事があった。

丁度小谷野がサヨナラヒットを打ってナインに囲まれて叩きまくられている最中だったんだけど、
動画ではそれなりにリアルに見えていた選手たちの動きが静止画になると途端にのっぺりとした
薄っぺらいモノに感じられ、日ハムのユニフォームを着たマネキン人形が輪になってあらぬ方向を
見つめながら中央に手を差し出しているように見えて身震いが出た。

フリーズ直前の実況も「あざやかなサヨナラヒット!ファイターズサヨナラ サヨナラサヨ サヨサヨ…」
とか言ってたし、しばらくプレイする気になれんかった。
568: 2015/10/07(水)21:06 ID:??? AAS
放浪の旅をしていたら突然襲われ、
返り討ちにしてやる、と脳天に鉛玉をぶちこんでやったんだ。
すると突然宙を舞い、空の彼方へと消えた。

飛び立つ際彼はこう言いたげな顔をしていた。
「次に復活(リスポーン)した時、必ず殺してやる」と。

俺は無駄弾を使っちまったと少々後悔しながらその場を後にした・・・

             〜完〜
569: 2015/10/07(水)21:07 ID:??? AAS
有名だけど書いとくわ。
その昔、セガサターンとPCエンジンに、
「百物語」
ってゲームがあった。
題名の通り、100の怖い話が入ってる。本でもあるよね。
俺の友達が小学校1年ぐらいだったかな?
お父さんがやってたそれをやろうとしたら、
「これだけは絶対にやることは許さん」
って言ったんだそうだ。

あとで解った話だけど、このゲームにはたくさんの逸話がある。
省6
570: 2015/10/07(水)21:09 ID:??? AAS
>793 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2010/07/04(日) 20:41:15.31 ID:eNo+eHrR0
>零シリーズ開発中に起きた怪奇現象一覧
>zero
>・会社の蛍光灯が割れる
>・会議室のドアからヒョコヒョコ顔を出す男
>・夜中に1人残っていたスタッフが髪の毛を引っ張られる
>・ディレクターのカバンの中や部屋、PCのキーボードの上に長い髪の毛が
571: 2015/10/07(水)21:11 ID:??? AAS
>紅い蝶
>・キャラのセリフに被るように入った「オニイチャン…」という少女の声
>・霊石ラジオに入った男のうめき声
>・ディレクターの家に現れた白い着物を着た女
>・ディレクターが夜中に手を引っ張られる
>・ファブリーズで幽霊撃退
>
>刺青の声
>・夜中に外からディレクターを呼ぶ女の声が聞こえる
>・日本庭園、お化け屋敷、樹海などに取材に行ったら怪奇現象続発でお祓いを頼む
省6
572: 2015/10/07(水)21:15 ID:??? AAS
・どんなゲームでもキャラクター名を 「ツナカユリコ」、という名前を絶対に入れてはいけない。「ユリコ」でも危険。
・PCゲームMYSTでは阪神淡路大震災の日にちと時刻がぴたりと予言されている。
・PCE,SSの百物語。
・PS2のCPUは軍事製品に加工できる為発売当初海外からこぞって買いにきた。
・真女神転生Uには超低確率で起動時に赤い文字で画面いっぱいに早く消せ!と表示される。
・また攻略本の作成時に平将門の絵を載せ手が半分無くなっているような絵にしたら書いた人間の右手が粉砕骨折した。
・メモリーカード謎のファイル『身』
・とあるゲームクリア後ツーコンのマイクであるワードを叫ぶとプレイヤーのこれまでのゲームプレイを踏まえて色々な質問と回答が表示される、しかしその内容の過激さから自殺者まで出た。
・FCのTAOは天道の布教の為に作られたゲーム。
・FF6には崩壊した家をマッシュが支えエドガーを助けるイベントがあった。失敗するとマッシュは死にエドガーは崩壊した家の瓦礫を只管掘り返すというイベントがあった。
省2
573: 2015/10/07(水)22:14 ID:??? AAS
236:本当にあった怖い名無し 2010/10/03(日) 14:34:11 ID:a1rOJ6Qp0[sage]
ただのバグだと思うのだが、不気味だから知ってる人いたら教えて
GBの「メダロット」ってゲームの話。

このゲームは敵に勝つと、賞金とともにロボットのパーツをもらえるのだが(ドラクエで言うGと宝箱みたいなもの)
ゲーム終盤に差し掛かった時、急に敵に勝ってもパーツがもらえなくなってしまった。
代わりにもらえた物が「キーワード『ぬ』」
574: 2015/10/07(水)22:16 ID:??? AAS
先にクリアした友人に聞いても「そんな物もらわなかった」と言うし一緒に進めていた弟のメダロットにも「キーワードなんてアイテムは貰ってない」と言う
答えが見つからずなんかどうでもよくなったので、気にせずに進めることにした

その後も、パーツの代わりに「キーワード『え』」や「キーワード『オ』」がもらえた記憶では「ぬ・え・シ・ま・ワ・に・A・5」がそろってたはず
アイテムボックスにキーワードがたまるし、消そうとするとできない
初めは無視していたが、次第に気味悪さを感じはじめた

最後にプレイした場所が、倉庫がある港のステージ
釣りをしている人に話かけたら
「おい、こんなものが釣れたからお前にやるよ」
「○○はキーワ」

ここで画面が止まり、完全に動かなくなった
省4
575: 2015/10/07(水)22:19 ID:??? AAS
初代弟切草の聞いた話

雰囲気を盛り上げようと夜中に部屋を真っ暗でプレイしてた時、
ホラーにあまり免疫が無かったせいか、
「バーン!」みたいな音でミイラのどアップになったりする演出があまりに怖く
これは耐えられないとテレビの音量を下げようとしたそう。

真っ暗な部屋の中、焦りもありなかなか音調整のボタンも押せず
間違ってチャンネルを切り替えてしまったりしながらも
ようやく音調整ボタンを押せた・・・

その時、間違えて切り替えた砂嵐の画面に「オンリョウ」と言う文字が浮かび上がり…
家から逃げ出したそうな。
576: 2015/10/07(水)22:20 ID:??? AAS
「マインドシーカー」というFCソフトを知ってるかい
超能力を開発するっていう触れ込みのゲームで、透視とか練習させられる。(内容はただの確率ゲー)
そんでゲーム内で「めいそう」ってコマンドがあるんだけど
そのコマンドを選択すると、宇宙の真ん中で地球っぽい星がひたすら回る。ただ回る。壮大なBGM付き。
何かカッコいいから、よく流しっぱなしにしてたんだけど
ある日、親から弟と留守番を頼まれた。
ヒマだったので弟と「めいそう」を眺めていた。途中で友達から遊びに誘われて、
弟ひとり残して家を出た。でもやっぱり心配になって途中で帰ったんだけど
俺が家を空けてから3時間、日も暮れた部屋の中で弟はずっとその画面を眺めていた。
ちょっと恍惚とした表情が印象に残っている。
省3
577: 2015/10/07(水)22:22 ID:??? AAS
先日ゲーム内で、ちょっとだけ日本語が喋れるフィリピンの人に会いチャットしてたんだが
どこでゲーム買ってるって話になり、そのフィリピンの人が「kaizoku de game kau」と。
多分海賊版の事かなぁと会話を進めてたんですけど、どうも話が噛み合ない。
「kaizoku=Bootleg(海賊版)?」と聞いたら「no. kaizoku=pirate!」
…つまり本物の海賊からゲームを買ってるってwちなみに海賊版だそうなw

kaizokuって言葉はワンピースで知ったそうで
「kaizoku ou ni ore wa naru!」って真似してたけど、
リアル海賊のいるフィリピンだとシャレにならんなぁ…と思いましたw
578: 2015/10/07(水)22:25 ID:??? AAS
もう10年前くらい前かな。そのころゲーム屋でバイトしてたんだけどさ、ある日もうすぐ閉店時間って時に、突然60歳ぐらいのおばさんがでかいダンボール抱えて店に入ってきて、もの凄い形相で
「お金いらないからこれ全部引き取ってちょうだい!」って言うのよ。
んで、ものすごい量だし結構新しいのも入ってるから、本当にいいんですか?って聞こうとしたんだけど、それ言うまえに出て行っちゃって俺も店長も困惑w
しかも、店長が言うにはそのおばさんってよくうちの店に来てゲーム買っていってた人らしくて(昼に来るから俺はシフトの関係で見たことなかった)なんで突然こんなに持ってくるのか気味悪がって触ろうとしない。俺も怖いから触りたくなくて押しつけあったんだw
んでその時にちょうど閉店の音楽が鳴って、ソフトの評価は翌日ってことになって、大量のゲームをレジ台の上に置いたまま俺も店長も帰ったんだ。
だけど、次の日にはもうその大量のゲームはダンボールごど消えてたらしくて、店長は
「ああいうのには関わらない方が良いよ」ってホッとしてたなw

まぁ、その後そのおばさんは自殺したみたいで、家からは長年引きこもってた息子の他殺死体が出てきて地元じゃ騒動になったんだが…

あの大量のゲームをなんであのおばさんは焦って手放そうとしたのか、あのゲーム達は今どこにあるんだろうか、色々考えるとちょっと寒気がするんだよな…
579: 2015/10/07(水)22:30 ID:??? AAS
「えりかとさとるの夢冒険」
エンディングで隠しコマンド入れると開発スタッフの同僚への悪口が出てくる。
「元祖西遊記スーパーモンキー大冒険」
エミュでデータ吸い出したら開発スタッフの自己紹介とヒワイなメッセージがあった。
「源平討魔伝」
スタッフロールに急逝した天才プログラマーへの哀悼の意をのせたことで話題になる。
内容が内容なだけに(平清盛になって源頼朝をぶっころす)当時からオカルト好きの間ではたたりだ呪いだと盛り上がった。
「メタルマックス詐欺事件」
メタルマックスの続編を開発するから資金くれという詐欺があった。
その後の事は不明。
省5
580: 2015/10/07(水)22:31 ID:??? AAS
「ファイナルファイト」
女子供をボコると世間がうるさい→じゃあこの敵、オカマって事にしちゃえ

「フロントミッションオルタナティブ」
一見硬派なゲームだが、ヒロイン:オカマ 同僚:ガチホモ エンディング:薔薇の花飛び散り
というアッーな作り。
そもそも「オルタナティブ」のスラングは「ホモ」

「香港97」
不謹慎ゲームの中でもかなり有名。
「私達と一緒にゲームを作りませんか?」と携帯電話の番号が出る。
そこにかけると某国にさらわれるとか。
省6
581: 2015/10/07(水)22:35 ID:??? AAS
昔にFFのこんな都市伝説を聞いた

・FF7でクラウドのLv4リミットの二つ目習得
やり方:超究武神覇斬習得後にリミットをLv1ブレイバーにセットし、戦闘でリミット技を使うと1/16の確率で覚える。
技名は忘れたけどカッコイイ印象があった。
・FF9でベアトリクスを仲間に
やり方:最終ステージまでにできる全てのサブイベントを消化すると仲間になる
・FF9の隠しエンディングムービー
やり方:謎
内容はED後にシーンが黒魔道士の村へと移り、そこには大きな木の根元で瞳の色を失った(停止した)ビビが力なくもたれる姿が……

あと、上と関係ないけど自分自身DC2のGBC版で勇者たち三人がLv100になったことがある
582: 2015/10/08(木)05:30 ID:??? AAS
スーファミのソフトなんだけどセーラームーンの格ゲーで主役争奪戦というのがある。
セーラー戦士9人が主役の座を奪い合う為に戦って勝ち残った戦士はエンディングを迎えることになるのだが
タイトル画面に戻ると「セーラームーン」のロゴが変化してオープニング映像も、勝利した戦士が9人の頂上に立つものに変わる。
例えばジュピターでクリアすると主役がジュピターになるので
ロゴが「セーラージュピター」となってジュピターの横顔デザインになりオープニング映像もジュピターが9人の頂上に立つ。

ムーン以外の全戦士オープニング映像とロゴのデザインが見たくてムーン以外の8戦士をクリアしたことがある。
そうしたらオープニング映像に異変が起きた。
ムーンが立っているシルエットがなんかおかしい。
通常は背筋を伸ばしてピンと立っているはずなのにその時はうなだれて腰を曲げているシルエットに変化していた。
多分ムーン以外の戦士をクリアすると本来の主役であるムーンがオープニングで意気消沈しているシルエットになる隠し要素だったのかな。
省1
583: 2015/10/08(木)05:34 ID:??? AAS
スターフォースに暗黒ステージ

地面がだんだん黒くなっていって最後は透明になるって何の本か忘れたけどやりかたが書いてたから何度も試したが全然ならなかった。
ある時友達の家にスターフォース持って行ってためしたら本当にだんだん地面が黒くなった
無敵にしてたから(確か1コンと2コン使ってしてた)3時間くらい放置してたけど帰る時間になったので仕方なくやめた。薄くなり始めてたけど透明まではできなかった。

本当になるんだって分かってから何度も家で試したけどもう二度となることはなかった
だんだん黒くなっていくのを見てたら子供心に気持ち悪かった。

ちなにみやり方はFCの電源のON/OFFを何度も入れたり切ったりをしてゲームを始めるだった…
今考えると何じゃそりゃなやりかただったw
確か本にも本体が壊れるかもしれないって注意書きが書いてあったw

昔の本は裏技と称してスーパーマリオを電源入れたままテニスに差し替えて少しテニスをしてまた電源入れたままスーパーマリオに差し替えてコンティニュしたら
省2
584: 2015/10/08(木)05:37 ID:??? AAS
学校の怖い話・・・だっけ多分SFだと思うけど、暇なのでwiiのバーチャルコンソール
でやったんだけどサウンドノベルって初めてだったので7歳下のゲーム好きの
弟にTELして何が目的なのか聞いてみたwww

いろんなシナシオを出すのが目的なんだって???その時点でやる気がうせた
けど、弟が

「そのゲーム、一人で夜にやってると本当に寄ってくるって噂があるから
気を付けた方がいいよ」

と言われやっぱやることにした。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*