[過去ログ] 乙武さんに対する差別や誹謗中傷はやめろ! (558レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 2016/04/12(火)22:15 ID:??? AAS
「複数配置」行政指導も1人で世話 女児死亡の認可外保育所 横浜
9日夜に生後3カ月の女児が亡くなった横浜市中区の認可外保育所が、常時複数のスタッフを配置するよう横浜市から昨年末に
行政指導を受けていたことが10日わかった。事故当時も0〜4歳の9人を経営者の女性(34)が1人で面倒を見ていた。
事故があったのは、吉田町の「24時間なかよし保育にこにこランド」。伊勢佐木署によると、女児が午後6時半ごろ泣き出したため、
ベビーベッドにうつぶせに寝かせた。午後7時半ごろ、女児の意識がないことに気づき119番通報したが、
救急搬送した時にはすでに心肺停止状態だった。同署は司法解剖して死因を調べる。
国の「認可外保育施設指導監督基準」では常時2人以上の保育スタッフを配置すると定めている。市が昨年12月、
この施設を立ち入り検査をしたさい、1人で子どもたちの面倒を見ている時間帯があったため、改善を指導。
今年8月の立ち入り検査でも、スタッフの勤務状況などが書かれた書類が不十分だったため、再検査する予定だった。
市によると、施設はマンション1階の一室(約70平方メートル)に2007年7月に開設。
スタッフは常勤3人、非常勤3人と届けていた。事故当時、1人で面倒をみていた経営者は保育士の資格を持っていなかった。
また、市には午前0時までの開所と届け出ていたが、室内に「午前0時〜午前6時は応相談」と張り紙があったという。
市保育運営課の本間睦担当課長は「なぜ事故が起きたのか、保育態勢はどうなっていたのか、施設側から事情を聴きたい。
他園にも注意喚起する」と話した。悪質な場合、児童福祉法に基づき、施設の閉鎖、廃止もできるという。
市に届け出のある定員6人以上の認可外保育所は170施設。横浜市の待機児童は4月現在、971人と全国ワースト2。
市は急ピッチで施設整備を進めているが、認可に入れずに認可外に通う児童も多い。
認可外保育所では昨年9月、横浜市青葉区の施設で1歳の男児が衣装ケースの中で倒れて意識不明の重体になった。
川崎市でも昨年春、睡眠中の男児が死亡した事故が起きている。
外部リンク[html]:www.asahi.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s