[過去ログ] Z武の友達! [無断転載禁止]©2ch.net (540レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: [age] 2016/09/08(木)14:41:07.59 ID:??? AAS
AA省
168: 2017/04/21(金)17:31:22.59 ID:??? AAS
『乙武&乙武信者を一発で論破するコピペ2』
「乙武は鬱にならないだけすごい」とか言ってる信者は、恵まれた環境のこととか考えないのかね
乙武だって、貧しい家庭に生まれて、介助放棄され、寝たきり老人のように部屋に放置されて、
学校にも行けず、風呂も一ヶ月に一回ぐらいしか入れてもらえず、家族からは「お前なんか
生まれてこなきゃよかった」と愚痴られたら、ポジティブに生きられるはずがない
何度も指摘されているように、乙武が鬱にならなかったのは、周囲の努力によるほうが大きいんだよ
充分な介助があるのなら、あとは開き直りさえすれば、いくらでもポジティブに生きられるだろう
健常者のように自己責任を問われることがないから、責任感から来る重圧もない
いくらでも言い訳できるから挫折もない
介助されていることが当たり前だから、負い目も感謝の心もない
省2
201: 2017/05/25(木)22:51:36.59 ID:??? AAS
740:本当にあった怖い名無し :2009/11/09(月) 01:10:49 ID:pQAGBYPU0
20億光年離れてる愛する方へ
今日帰りお化けとゆうか霊観た!!
信じられないんだけど
行きにでっかいお地蔵様にいってきますので
無事かえってこれます様にって行って
帰りその場所で買ったものがおっこちて
アレ?いつもはおっこちないのに
なんでここ?みたいなで
無事ここまで帰ってきましたがあと
省13
288: 2017/05/31(水)09:15:29.59 ID:??? AAS
理学療法士が手足に障害がある女児にわいせつ行為、「くすぐり遊びが行き過ぎた」
静岡医療福祉センター(静岡市駿河区)は8日、男性理学療法士(24)が10月、手足に
障害がある入居中の10代女児にわいせつ行為をしていたと発表した。
センターによると、10月26日、2度にわたって女児を理学療法室内の個室に連れ込み、
ベッドに寝かせて下半身を触るなどした。女児が2日後に、通っている特別支援学校の
職員に相談し発覚。「くすぐり遊びが行き過ぎた。保護者に謝罪したい」と話したという。
森山明夫センター長は記者会見で「勉強を教えるなど子供に人気のある職員で驚いて
いる。申し訳ない」と述べ、処分を検討する意向を示した。
同センターは、障害者のリハビリなどを目的とした医療福祉施設。成人のほか、約50人
の児童が入居しながら治療を受けているという。
523: 2017/06/18(日)16:58:57.59 ID:??? AAS
増える特別支援学校 岐阜県、6年で7校開校
【塩入彩】障害がある子どもが通う特別支援学校が9日、岐阜県飛騨市と下呂市に開校した。
特別支援学校への通学を希望する児童生徒は増え続け、県はこの6年間で新しく7校を整備
した。特別支援学校に通っていても地元にとけ込めるようにと、小中学校と交流を深める取り
組みも始まった。
■「一緒に成長」 小学校と敷地共有も
「隣同士の学校の仲間として、仲良くしてください」。9日、県立飛騨吉城特別支援学校の開会
式。古田肇知事や多くの学校関係者らが見守るなか、隣にある飛騨市立古川小学校の6年生、
重山鈴華さん(11)が元気よくあいさつした。続いて、飛騨吉城の高等部2年、岩嶋航平君(16)
は、「みんなと笑顔いっぱいの学校生活を送りたい」と意気込みを話した。
524: 2017/06/18(日)17:02:56.59 ID:??? AAS
県立琴の浦高等特別支援学校開校 高等部は鳥取で初
知的障害のある生徒を高等部で専門的に教育する県内で初めての学校「県立琴の浦高等特別支援学校」が10日、琴浦町に開校し、式典と入学式が行われました。
10日は「県立琴の浦高等特別支援学校」の体育館で開校式と新入生38人の入学式が行われました。はじめに、県教育委員会の中島諒人教育委員長が開校を宣言したあと、足立一穂学校長に校章の入
った旗が手渡されました。
続いて足立校長が「障害のある生徒の職業的自立と社会参加に向けて教職員一同全力を尽くしたい。新入生の皆さんは仲間を大切にしながら、失敗してもあきらめないで色んなことに挑戦してください
」とあいさつしました。
これに対して新入生を代表して平田一太さんが「これからの3年間で将来、社会に出て働く力と1人で生活していく力を身につけたいです」と決意を述べました。
「県立琴の浦高等特別支援学校」は、知的障害のある生徒に就職や社会生活につながるより専門的な教育を行う場として、県が旧赤碕高校の校舎を約20億円で改装して設立しました。
学科は、生産流通科とサービスビジネス科の2つに分かれていて、学年が上がるにつれてより専門的なコースを選択し、就職などにつなげるということです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s