[過去ログ] Z武の友達! [無断転載禁止]©2ch.net (540レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: [age] 2016/06/27(月)23:52:04.97 ID:??? AAS
Z武 「ちょ、ちょっと待つなのさ〜!」(バスを呼びとめるZ武)
運転手 「ん?」(Z武に気づく)
運転手 「乗るんなら、早く乗ってください」 (容赦無いセリフ)
Z武 「・・・」
運転手 「・・・オレのバスはバリア張ってんだよ。オマエみたいのに対してな」
省5
80: 2017/03/19(日)22:27:40.97 ID:??? AAS
>>1ばか
87: 2017/03/19(日)22:42:42.97 ID:??? AAS
遊んでいたら、帰らないといけない時間になって
帰ろうとしたら、
Oくん「一緒に帰ろうZE☆」
俺「いいZE☆」
って事になった。
途中でトイレがしたくなったけどその時はガマンしました。
でも、ガマンできなくなり、トイレがしたいと言いました。するとOくんは
「そこら辺でやれよ」と言いましたが、
Oくんもしたいそうであれこれくどくどあって
最後は見せ合いになった。
省1
89: 2017/03/20(月)00:05:12.97 ID:??? AAS
中学生の時のことだが、同じクラスにいた友だちをなくした。
その理由は「箸を借りに一緒に行かなかった」から。
うちの中学は給食にご飯の日とパンの日があり、ご飯の日は箸持参。
忘れると職員室まで借りに行かなくてはならない。
その日、給食当番だった私を待っていて彼女は職員室に行かずにいた。
「一緒に職員室についてきて」
言われた私は食べる時間も少なくなっていたので、「一人で行きなよ」と断った。
そしたら彼女に逆切れされた。
忘れた彼女が悪いのに。
結局彼女が一人で借りに行ったのか、割り箸を持っていたクラスメートに分けてもらったんだったか
省1
336: 2017/06/03(土)18:33:02.97 ID:??? AAS
自分が大学生だった時の話ですが…
気が強くて、ちょっと周囲に敬遠されていたA子。
A子は、口が悪く、悪気があるのかないのか、私の服装やノートの取り方、ゼミでの発言やほかの学生との話し方まで、
いわゆる「いじる」かんじで嫌みや駄目出し、揚げ足取りを繰り返していた。、
もう本当に傷ついてた。
6人グループの中で、自分が一番人に気を遣う(つまり舐められやすいのですが)
性格っぽかったので、もう当時、完全にターゲット状態。
私は私で言い返せず、ストレスでたくさん髪の毛が抜けたりしていた。
で、ストレスがピークに達してた試験期間。
ある授業は、情報のあるなしが合否を分けるもので、グループの中では私とA子が、
省12
357: 2017/06/04(日)16:46:28.97 ID:??? AAS
発達障害、母校で自立訓練 普通科高校と福祉施設が連携 敷地内に作業室や相談室
「コミュニケーションが苦手」「こだわりが強い」などの特性がある発達障害の若者の自立を目指し、福岡市東区の
私立立花高校に5月、障害福祉サービス事業所「キャリアワーク立花」が開設された。知的障害者施設を運営する社会福祉法人「野の花学園」(本部・福岡県大野城市)と連携し、
生活訓練や地域活動を通して社会性を養う。普通科高校に発達障害者などを対象にした職業訓練施設が設置されるのは珍しい。
事業所は、立花高と野の花学園が「教育と福祉の連携」を共同研究する形で高校敷地内に新設し、野の花学園が運営。
作業室や相談室などがあり、職員は野の花学園の社会福祉士など6人。定員20人。在校生も授業の一環で利用する計画。
現在、今年3月に立花高を卒業した男女6人が通所。2年間、軽作業やボランティア、体力トレーニングを続け、日常生活や社会生活に必要な技能を身に付ける。
斉藤真人校長(46)によると、立花高(約500人)は生徒の7〜8割が不登校経験者で「4割は発達障害ゆえの不登校と
考えられる」という。きめ細かな指導で通学できるようになり、卒業生の約7割は進学、就職する。
約3割は進路が決まらないが「もう少し時間と機会があれば、社会に出られる」と考えられ、高校側は卒業後の支援の必
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s