[過去ログ]
Z武さんをウドンに投げ込むとどうなるんの? [無断転載禁止]©2ch.net (730レス)
Z武さんをウドンに投げ込むとどうなるんの? [無断転載禁止]©2ch.net http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
660: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 18:32:30.68 ID:??? 知的障害者に理解を 「福祉制度の充実は豊かな生活への道しるべ」をスローガンに、知的障害がある人への深い理解と福祉制度の充実などを 求める「第三十九回福祉パレード」が十三日、県内各地区で実施され、広報啓発活動が行われた。 九月の「知的障害者福祉月間」にちなみ、県知的障害者福祉協会などが「障害のあるなしにかかわらず、 ともに生きる社会の実現」などを目指し毎年実施。中・西毛地区ではパレード隊が県庁から出発し、各自治体を訪れメッセージを届けた。 安中市役所では、訪れた一行約四十人を市内の障害者や家族ら約百二十人が出迎え、同市心身障害者父母の会の畑山ひろ子会長と、 安中一中三年の西村竜君が、地域社会基盤整備などを訴えるメッセージを読み上げ、岡田義弘市長らに手渡した。 (樋口聡) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/660
661: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 18:40:52.17 ID:??? 障害者年金を受給中、将来の老齢年金どうなる? 25歳ごろから、精神疾患のため就労での収入が少なく、障害者年金の申請をして受け取っています。 この年齢から障害者として年金を受給すると、老齢年金を受給できる年齢になった時、 金額が減らされることはあるのでしょうか? また、老齢年金と障害者年金を一緒に受給することは 可能でしょうか?受給開始当初は厚生3級でしたが、現在は厚生2級の判定になっていて、 まもなく更新の書類が届くことになってます。(K.K 29 栃木県) 要件該当すれば、両方の年金を受給可能 一定の要件に該当すれば、老齢年金と障害年金を両方とも受給することは可能です。障害年金を 受給しているため、老齢年金の金額を減額されるということはありません。 平成18年3月までは、老齢年金と障害年金を同時に受給することはできませんでしたが、 平成18年4月に法律が改正され、それ以後は65歳以上で障害基礎年金と老齢厚生年金の 受給権がある場合には、同時に両方の年金を受給することができるようになりました。 これにより、厚生年金に加入していた期間が年金額に反映されるようになっています。 会社員として厚生年金に加入していた期間が短い場合は、障害厚生年金と障害基礎年金の 組み合わせの方が有利な場合が多いです。 選択の際は、老齢年金は雑所得として課税されますが、障害年金は全額非課税ということも 考慮する必要があります。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/661
662: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 18:42:17.85 ID:??? 二審も都議らに賠償命じる=教育内容「現場に広い裁量」−養護学校性教育訴訟・東京 東京都立七生養護学校(日野市、現七生特別支援学校)に勤務していた教諭らが、 知的障害児に対する性教育の授業を批判され、精神的苦痛を受けたとして、都議ら3人と都などに約3000万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、 東京高裁(大橋寛明裁判長)は16日、都議ら3人と都に210万円の支払いを命じた一審判決を支持し、控訴を棄却した。 都側は、同校の授業内容は学習指導要領に違反すると主張したが、大橋裁判長は「指導要領は最小限度の基準で、教育内容は要領の大枠を逸脱しない限り、 実践する者の広い裁量に委ねられている」との判断を示した。 特に養護学校では、現場の創意工夫に委ねる度合いが大きいとして、都側の主張を退けた。 その上で、視察時に「感覚がまひしている」と教諭らを批判した都議らの発言は侮辱行為であり、教育への不当な支配に当たると指摘。 教諭らに対する都教委の厳重注意も違法とした。 訴えていたのは教諭と保護者ら計31人。判決によると、同校は性に関する生徒の問題行動を防ぐには正確な理解が必要との考えから、 男性器の模型で射精の仕組みを教えるなど、独自の性教育に取り組んでいた。 都議らと都教委は2003年7月に同校を視察し、その後都教委が教材を没収するなどした。(2011/09/16-20:25) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/662
663: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 21:53:52.53 ID:??? 障害者「炎のカレーまつり」レトルトから自家製に カレーライスの販売を通して障害者と健常者の交流を深める「炎のカレーまつり」が17日、 新潟市中央区のJR新潟駅南口前で開かれた。障害者施設の利用者らが盛りつけ、販売した ピリ辛のインドカレーを汗びっしょりになりながら堪能する人の姿が見られた。 同市内で障害者の就労支援を行っている施設でつくるネットワーク「C―netsにいがた」 が主催した。ことし3月にレトルトカレーを使って第1回を実施したが、今回初めて自家製 カレーを提供した。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/663
664: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 21:56:24.66 ID:??? 精神疾患がもたらす影響は男女によって違いがあることが明らかに 最近の研究によると、ある特定の種類の精神疾患がもたらす影響は性別の違いによって変化するそうです。 同じ精神疾患を患っていたとしても男性の場合は「薬物乱用」もしくは「反社会性人格障害」と診断される可能性が 高い一方、女性だと「不安障害」や「うつ病」と診断される可能性が高いとのこと。 この研究は8月17日に「The Journal of Abnormal Psychology」のオンライン版で発表されました。 アメリカ国立衛生研究所によって2001年と2002年に集められた4万3000人分のデータから分析されています。 「これらの研究結果から、今後は性別に合った予防法と治療への取り組みが必要になります」と研究者は語りました。 研究チームによると、男性と女性とでは感情を外側に出したり、もしくは内面にとどめておいたり という方法において違いがあり、このことは多くのメンタルヘルス問題の性別による発生率の変化を 説明できるかもしれないとのこと。不安障害を持つ女性は内側に自分の感情を保つので引きこもりや孤独、 うつ病につながる可能性が高いのですが、男性の場合は自らの感情を攻撃的かつ衝動的に表現したり、 高圧的な態度をとる可能性が高いそうです。研究者は、精神疾患を持つ患者は男女によって 異なった治療法を用いた方が良いと勧めています。 「うつ病や不安障害を抱える女性への治療は、『抑うつ的反すう(自己の抑うつ気分・症状や、 その状態に陥った原因・結果について消極的に考え続けること)』を未然に防ぐためにも 対処能力と認知能力に焦点を合わせるべきです」とミネソタ大学のコラス・イートンさんは ジャーナルニュースリリースにおいて話しました。さらに「衝動的な行動を行う男性の場合は、 やりがいのある計画的行動など、非破壊的行動の中に積極的な傾向を形成すると良いでしょう」 とも付け加えています。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/664
665: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 21:57:28.95 ID:??? 障害者らが働くリサイクルショップ 売り上げは給料に 自立への一歩 2011.9.19 22:39 (1/2ページ) 障害を持つ若者らが働くリサイクルショップが、さいたま市桜区にある。住民から無償で提供を受けた品物を安価で販売し、売り上げは給与に充てる。自立への一歩につながる試みだ。 桜区道場のリサイクルショップ「にじ屋」。知的障害を持つ19〜28歳の若者ら11人がスタッフとして働いている。 障害を持つ人たちの就労の場は、授産施設などが中心。しかし、工賃は月数千円から多くても1万円前後だ。「にじ屋」の運営母体の障害者団体「虹の会」スタッフの新田和美さんは 「障害者が自立しようと思っても生活できないのが現状。また、作業内容も単純作業が多く、物足りないと感じる人もいる」と指摘する。 障害者を積極的に雇用する企業もあるが、「実際に働いてみると健常者との壁があり、仲間を作りにくい」(新田さん)という。 「にじ屋」の出発点となったのは「障害があっても自分で稼いで地域で暮らしたい」という思い。地域で自活する一歩にしたいと、平成13年にオープンした。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/665
666: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 21:58:40.57 ID:??? 障害児:普通学級就学の電話相談−−21、22日 /埼玉 毎日新聞 9月20日(火)11時8分配信 障害のある子供がいる親の教育に関する悩みに応えようと、経験者の親や元養護教諭らが無料で電話 相談に応じる「障害児の普通学級就学ホットライン」が21、22の両日、開設される。 ホットラインは、障害のある子供の普通学級進学を目指す市民団体「障害児を普通学校へ・全国連絡会」 (東京都世田谷区)が全国一斉で実施。県内は「どの子も地域の公立高校へ・埼玉連絡会」(斉藤尚子代表)が 相談に応じる。 県教育局特別支援教育課によると、今年度に市町村教委が「特別支援学校か、学級に就学することが望ましい」 と判断した小1〜中3の児童生徒3822人のうち、895人が普通学級に進学、進級した。 斉藤さん自身も自閉傾向のある長男(26)を、普通学級の高校に通わせた経験を持つ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/666
667: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 22:03:08.97 ID:??? ばかあ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/667
668: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 22:03:34.43 ID:??? 乙武さん一日校長 児童と交流 「障害者への理解進む」 2011/09/22 先天的に四肢が短く、車いすを利用している作家乙武洋匡さん(35)が21日、東京都品川区立 鈴ケ森小学校(太田裕子校長)で、一日校長を務めた。 バリアフリー化が進んでいない同校での体験を通じ、障害のある子とない子の共生を考える試み。 文部科学省中央教育審議会の委員会で報告したいという。 乙武さんは、お尻を引きずるようにして歩きながら10以上の教室を次々と訪問。児童らと交流した。 4階までの階段も、短い手足を精いっぱい伸ばし、5分もかけずに上り切った。 最初は遠巻きに見ていた児童たちも、乙武さんの力強い動きに目を見張り、すぐに打ち解けた。 「字はどうやって書くの」「食べるときはどうするの」と、次々に質問が飛んだ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/668
669: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 22:08:12.86 ID:??? 「障がい者の性」というタブーを超えて――性的介護の非営利組織が東京で講義 ホワイトハンズ(新潟市)は、新潟県内を中心に性の介護を行う非営利組織だ。 自力での射精が困難な障がい者向けの「射精介助」のサービスや、 性的虐待など性に関する問題解決の専門家を育成する通信講座などを提供している。 射精介助の利用対象者は、二次障害の進行によって自力での射精が困難な脳性まひの人、 難病による筋萎縮や麻痺のために自力での射精が困難である人(髄膜炎、関節リウマチ、筋ジストロフィーなど)だ。 実際のサービスは、ケアスタッフが介護用手袋を着用し射精を介助する。セックス・ワーク(性風俗・売春労働)とは異なり、 明確な倫理基準・衛生基準に基づいた「職業的介護行為」としてサービスを提供している。利用者は今年6月までに全国18都道府県で250人を突破した。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/669
670: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 22:10:27.61 ID:??? 発達障害者の理解と支援をテーマにした講演会が10月1日午後1時半から、尾道市門田町の市総合福祉センターである。無料。 発達障害の子どもを支援する三原市のNPO法人ちゃんくすの西上忠臣代表が、思春期や青年期など年齢に応じた支援方法について話す。 知的障害者の保護者たちでつくる「広島県手をつなぐ育成会」の会員は、障害のある子どもに必要なケアや成育歴を保護者が記録するサポートファイルの活用法を紹介する。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/670
671: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 22:11:19.62 ID:??? 露天商でつくる岡山県神農商業協同組合岡山支部(岡山市北区田町)は26日、障害者支援施設ひらた旭川荘(同平田)で模擬店を 無料で開き、施設利用者らが祭りの雰囲気を満喫した。 障害者に縁日の風情を楽しんでもらおうと、岡山支部の組合員26人が6店を用意。施設の利用者や、岡山西支援学校(同田中)の 児童・生徒ら約500人が訪れ、たこ焼きやたい焼きを「とてもおいしい」とほおばったり、おもちゃの金魚すくいなどを楽しんだ。 岡山支部は約40年前からボランティアで市内の福祉施設を訪れている。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/671
672: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 22:12:32.81 ID:??? 障害者 思い票に託したい、被後見人選挙権喪失 知的障害や認知症などで判断能力が不十分な人の財産を管理するための成年後見制度で 、後見人をつけると公職選挙法の規定で選挙権を失うのは国民の選挙権を保障した憲法に違反するとして、京都市内の男性(57)が6月、地裁に提訴した。 同制度を巡る選挙権確認訴訟は今年に入って相次ぎ、京都は、東京、さいたま両地 裁に続き3例目。今月も札幌で4例目の提訴があった。「もう一度、投票したい」。広がりを見せる切実な願いの背景を追った。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/672
673: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 22:13:59.70 ID:??? 障害者をレイプしまくる映画が韓国で公開 100万人を動員する大ヒット 【ソウル聯合ニュース】韓国のろう学校で実際に起きた性暴力事件をモチーフにした映画「トガニ」(原題)が大きな話題を集め、社会的な波紋が広がっている。 インターネット上では事件の再捜査を求める署名に5万人以上が応じたほか、軽い処分を言い渡した裁判所への非難の声が高まっている。 地元警察は28日、特別捜査チームを設置し、事件に関する追加捜査に着手した。 22日に公開された同映画は5日間で100万人を動員し、ボックスオフィス1位を記録している。好成績の背景には安定した演出や俳優の熱演以外に、実話が持つ説得力のあるストーリーが指摘されている。 映画は同名小説が原作。光州のろう学校で2000年から5年間にわたり、同校の教職員が聴覚障害者の生徒に対し起こした性暴力事件を描いている。 当時、加害者4人は裁判で実刑を言い渡されたが、すぐ復職し、問題となった。 映画公開後、同事件の対応に対する厳しい批判が相次ぐと、同校管轄の光州市教育庁は監査対策チームを設け、自治体は障害者施設を専門に担当する職員を採用するなど、対策に追われている。 さらに、事件を担当した裁判官や検察官など、法曹界全般に対する非難が短文投稿サイト「ツイッター」やインターネット上で広まっている。大法院長(最高裁判所長官に相当)は同事件について、 「国民が憤りを感じている。どのような経路でも解明する必要があると思う」と話した。事件を担当した裁判官はマスコミとのインタビューを通じ、判決の経緯を釈明した。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/673
674: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/09(日) 22:18:48.66 ID:??? 障害者をレイプしまくる映画が韓国で公開 100万人を動員する大ヒット 【ソウル聯合ニュース】韓国のろう学校で実際に起きた性暴力事件をモチーフにした映画「トガニ」(原題)が大きな話題を集め、社会的な波紋が広がっている。 インターネット上では事件の再捜査を求める署名に5万人以上が応じたほか、軽い処分を言い渡した裁判所への非難の声が高まっている。 地元警察は28日、特別捜査チームを設置し、事件に関する追加捜査に着手した。 22日に公開された同映画は5日間で100万人を動員し、ボックスオフィス1位を記録している。好成績の背景には安定した演出や俳優の熱演以外に、実話が持つ説得力のあるストーリーが指摘されている。 映画は同名小説が原作。光州のろう学校で2000年から5年間にわたり、同校の教職員が聴覚障害者の生徒に対し起こした性暴力事件を描いている。 当時、加害者4人は裁判で実刑を言い渡されたが、すぐ復職し、問題となった。 映画公開後、同事件の対応に対する厳しい批判が相次ぐと、同校管轄の光州市教育庁は監査対策チームを設け、自治体は障害者施設を専門に担当する職員を採用するなど、対策に追われている。 さらに、事件を担当した裁判官や検察官など、法曹界全般に対する非難が短文投稿サイト「ツイッター」やインターネット上で広まっている。大法院長(最高裁判所長官に相当)は同事件について、 「国民が憤りを感じている。どのような経路でも解明する必要があると思う」と話した。事件を担当した裁判官はマスコミとのインタビューを通じ、判決の経緯を釈明した。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/674
675: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/10(月) 12:09:58.33 ID:??? 東金女児殺害 二審も懲役15年 千葉県東金市で二〇〇八年、保育園児の成田幸満(ゆきまろ)ちゃん=当時(5つ)=が殺害された事件で、 殺人や死体遺棄などの罪に問われた無職勝木諒(りょう)被告(24)の控訴審判決が二十九日、東京高裁であり、 村瀬均裁判長は懲役十五年とした一審千葉地裁判決を支持、被告側の控訴を棄却した。軽度の知的障害がある 勝木被告の犯行時の刑事責任能力の程度や裁判手続きを理解する訴訟能力の有無が争点だった。 村瀬裁判長は判決で「殺害後に発覚を恐れて現場を掃除したり、遺体を屋外に運び出すなどしており、 自分の置かれた状況や違法性を認識していた」と完全責任能力を認定。控訴審で一審判決への不満を説明し、 一審と同じ供述をしていることなどから、「訴訟能力があるのは明らか」とした。 その上で「友達になりたいとの欲求から連れ去ったが、帰りたいと泣き叫ばれて怒りを募らせ殺害した動機は独り善がりで、犯行態様も残忍」と述べた。 判決によると、勝木被告は〇八年九月二十一日、東金市内の路上で見かけた幸満ちゃんを連れ去り、 自宅の浴槽に沈めて殺害。遺体を近くの資材置き場付近に遺棄した。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/675
676: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/10(月) 12:15:42.87 ID:??? 舞鶴市で行方不明になってから、今月で丸2年になる知的障害者がいる。社会福祉法人・まいづる福祉会まいづる作業所(同市平)に通っていた 島袋知明(しまぶくろともあき)さん(36)。 有力な手がかりはなく、施設職員らは情報提供を呼びかけている。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/676
677: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/10(月) 12:17:13.54 ID:??? 【ニューヨーク時事】ユーモアがあって考えさせられる独創的な研究を表彰する「イグ・ノーベル賞」の 授賞式が29日、米マサチューセッツ州のハーバード大学で行われ、「わさびのにおい」を使って睡眠中 の聴覚障害者らの覚醒に成功した滋賀医科大学の今井眞講師ら研究者7人が「化学賞」を受賞した。 日本人の受賞は5年連続。 今井講師らは、わさびのにおいには睡眠からの覚醒作用があり、特に聴覚障害者に有効であること を臨床実験で実証。火災時に睡眠中の聴覚障害者や耳の遠い高齢者らが逃げ遅れる問題を解決 するため、警報音の代わりに「わさびのにおい」を使って知らせる火災報知器の開発に道を開いた。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/677
678: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/10(月) 18:33:49.33 ID:??? 色覚異常って男が20人に1人 女で200人に1人いるんだぜ 色覚障害の疑似体験空間 北海道 色覚障害者に配慮したカラーユニバーサルデザイン(以下CUD)の製品展示や、実際に 色覚障害の見え方や感じ方を体験できる空間を設けた「CUDo(シーユードゥー)!2011」が10月8日から、 紀伊国屋札幌本店(札幌市中央区北5条西5)2階ギャラリー&イベントスペースで開催される。 主催はNPO法人「北海道カラーユニバーサルデザイン機構」。(札幌経済新聞) CUDの知識と理解を広めるための普及啓発活動を行っている同NPO。CUDは、 多様な色覚を持つさまざまな人に配慮し、なるべく全ての情報が正確に伝わるように 利用者側の視点に立って作られたデザインのこと。 今回は、健常者にも色覚障害という感覚を「リアルに疑似体験できる空間」を設ける。 この空間は日本初となるインタラクション空間。「特殊な光源や装置を使い、従来のシミュレーション ツールを一切使わずに体視できる。見え方や感じ方を実感してもらうことで、CUDの必要性を 感じていただけるスペースになっている」 「教育関係・デザイナー関係・身内に色覚障害の方がいる場合など、今までわからなかったことや、 気付かなかったことを理解・発見する機会として、今回の疑似体験を活用していただきたい」とも。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/678
679: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/04/10(月) 18:35:31.54 ID:??? 「おだづな、障害者」 最近とんと耳にすることがなくなった「おだづ」。仙台弁で「ふざけて騒ぐ」という意味だ。「おだてる」が由来とか。 子どものころ、ふざけ過ぎてよく親や先生から「おだづな」と一喝された。 方言を名前にしてしまった仙台のプロレス団体がある。「ODAZUNA」である。所属レスラーは、うつ病やアルコール依存症の患者、 知的障害者など。東北で唯一の障害者プロレスだ。 障害者を「かわいそうな人」「守らなければならない人」と決めつけている健常者、そういう風潮に甘えている障害者に、ふざけるなと 言いたい―。そんな思いで7年前に結成した。本当に対等な関係とは何かを、社会に問い掛けている。 先日、1年ぶりに試合が再開された。震災による津波で練習道具が使えなくなり活動を中断していたが、東京のレスラーなどの支援で 開催にこぎ着けた。 約100人のファンが観戦。タイトル戦など4試合が行われた。スポットライトを浴び、大歓声の中で登場したレスラーはまさにヒーローだ。 プロレスが大好きな彼らの真剣勝負。いささかも、おだってはいなかった。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1476087712/679
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 51 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.172s*