[過去ログ]
ズィズィずっころばし♪ [無断転載禁止]©2ch.net (116レス)
ズィズィずっころばし♪ [無断転載禁止]©2ch.net http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
57: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 10:43:40 ID:??? 人食い土人のサムサム おなかが空いてお家へ帰る カメの中の亀の子を食べる 七口食べたらもうおしまい 人食い土人のサムサム とても寒い 人食い土人のサムサム おなかがすいて隣へゆく 友達のカムカムを食べる 二口食べたらもうおしまい 人食い土人のサムサム ひとりぼっち http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/57
58: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 10:49:27 ID:??? かごめかごめの歌の意味って言って厨房のころ友達にきいたのは 戦争が終わって帰ってくる青年たち。 彼等は生きて帰ってきてしかも無傷であったため「非国民」と 罵られるのを恐れて自分達で死なない程度に傷つけ合おうとした。 で、顔がお互いわかると誰が強く殴ったのなんだのともめるのではと 思い、顔の見えない夜(夜明けの晩)に頭にカゴをかぶって(かごめ) お互いの顔が見えないようにした、と。 ところが1人やりすぎてしまったものがいて(鶴と亀がすべった)、 本当に死んじゃった。 その事を知った亡くなった人の母親がうちの息子を殺したのは誰だ!(うしろのしょうめん)と。 当時は結構びびったものだけど、よく考えるとこじつけっぽい所もあるし、 これは違うかも。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/58
59: バカは氏んでも名乗らない [] 2017/07/30(日) 11:48:16 ID:PA68x2rX ,.,.,.,.,.,.,.,.,__ ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i |,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| (>);(<)==r─、| { (__..:: / ノ′ ', ==一 ノ くそみそズィ♪ !___/_>、,,..- 、 rー―__―.' .-'' 々i ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ .'- .ィ # .「 , ' . | :。:: メ :。:: ! i ノ # メ ヽ、 , ' ヽζζζ , ' ヽ .{ _.ト、 Yl| |iY # ,イ .} '、 >.ト. ' U. ' イノ .ノ ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - ' 、‖ ●●● ブチュッ ●● ●● ● ●● ブリュブリュッ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/59
60: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:14:21 ID:??? かごめの歌、ちょっと前になんかのTVでやってたよ かごめ=籠目(籠の網目) ・・・あとは忘れた スマソ なんか武田かなんかの隠し金山のありかの歌とか言ってた でも途中で次週になってしまい次の週見なかった。 あたしが前聞いたかごめは かごめ=わからん 籠の中の鳥=森の中で出口を見失った人 いついつであう=森の中でいつ人に会える? 夜明けの晩=木々が生い茂っていて夜が明けているのか夜なのかわからない 鶴と亀がすべった=縁起が悪い 後ろの正面誰=後ろに正面なんてない(方向がわからない) って不気味な樹海の話だった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/60
61: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:16:45 ID:??? 童謡じゃないけど、逆コーラスから唄うと怖ひ・・・・ 四、 千島の奥も沖縄も 八島のうちの守りなり 到らん国に勲しく 努めよ我が背つつがなく 三、 筑紫の極み 陸の奥 海山遠く隔つとも その真心は隔てなく ひとつに尽くせ国のため 二、 止まるも行くも限りとて 形見に思う千万の 心の端を一言に さきくとばかり歌うなり 一、 蛍の光 窓の雪 書読む月日重ねつつ いつしか年もすぎの戸を 開けてぞ今朝は別れゆく http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/61
62: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:18:31 ID:??? 桃太郎(ももたろう)さん桃太郎さん、 お腰(こし)につけた黍団子(きびだんご)、 一つわたしに下さいな。 やりましょうやりましょう、 これから鬼(おに)の征伐(せいばつ)に、 ついて行くならやりましょう。 いきましょういきましょう、 あなたについて何処(どこ)までも、 家来(けらい)になっていきましょう。 そりゃ進めそりゃ進め、 一度に攻(せ)めて攻めやぶり、 つぶしてしまえ鬼が島。 おもしろいおもしろい、 のこらず鬼を攻めふせて、 分捕物(ぶんどりもの)をえんやらや。 万々歳(ばんばんざい) 万々歳、 お伴(とも)の犬や猿(さる)雉子(きじ)は、 勇(いさ)んで車(くるま)をえんやらや。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/62
63: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:21:17 ID:??? 1. 人食い土人のサムサム おなかがすいてお家へ帰る カメの中の亀の子を食べる 七口食べたらもうおしまい 人食い土人のサムサム とても寒い 2. 人食い土人のサムサム おなかがすいて隣へゆく 友達のカムカムを食べる 二口食べたらもうおしまい 人食い土人のサムサム ひとりぼっち 3. 人食い土人のサムサム おなかがすいて死にそうだ やせっぽっちの自分を食べる 一口食べたらもうおしまい 人食い土人のサムサム いなくなった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/63
64: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:24:34 ID:??? 桃太郎 たしかに伝説として残っているが... 崇神天皇のころ、異国の鬼神が吉備国に空より下った。 彼は百済の王子で名を温羅(ウラ・オンラ)ともいい吉備冠者とも呼ばれた。 彼の両眼は爛々として虎狼の如く、蓬々たる堀髪は赤きこと燃えるが如く、身長は一丈四尺にも及び、絶倫かつ剽悍で凶悪であった。 彼はやがて新山に居城を構え、さらにその傍の岩屋山に楯を構えて、しばしば西国から都へ送る貢船や婦女子を掠奪したので、人民は恐れおののいてこの居城を「鬼ノ城」と呼び、都に行ってその暴状を訴えた。 朝廷は大いにこれを憂い、武将を遣わしてこれを討たしめたが、温羅は兵を用いること頗る巧で出没は変幻自在、容易に討伐し難かったので空しく帝都に引き返した。 そこで、つぎは武勇の聞こえ高い孝霊天皇の皇子イサセリヒコノミコトが派遣された。 ミコトは大軍を率いて吉備国に下り、まず吉備の中山に陣を布き、西は片岡山(今の倉敷市日畑西山の楯築山)に石楯を築き立てて防戦の準備をした。 さていよいよ温羅と戦うこととなったが、もとより変幻自在の鬼神のことであるから、戦うこと雷神の如くその勢いはすさまじく、さすがのミコトも攻めあぐんだ。 ミコトの射る矢は、鬼神が岩を投げて空中で噛み合い、海中に落ちた。(総社インタ−近く180号線沿いにある矢喰宮がその岩の落ちた跡といわれ、最近整備された) そこでミコトは千鈞の強弓で2本の矢を同時に射たところ、一本は岩にあたり落ちたが、1本は見事に温羅の左眼にあたったので、流るる血潮が流水となってほとぼしった。(これが血吸川のいわれです) 温羅はたちまち雉と化して山中に隠れたが、ミコトは鷹となって追いかけたので、温羅はまた鯉と化して血吸川に入って跡をくらました。 そこでミコトは鵜となってこれを噛みあげた。(倉敷市矢部の鯉喰宮のいわれ) 温羅はついにミコトの軍門に降って吉備冠者の名をミコトに献上したので、それよりミコトは吉備津彦命と改称されることとなった。 吉備津彦命は鬼の頭をはねて串し刺しにしてこれを曝した。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/64
65: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:25:22 ID:??? Ten little nigger boys went out to dine; One choked his little self and then there were Nine. Nine little nigger boys sat up very late; One overslept himself and then there were Eight. Eight little nigger boys travelling in Devon; One said he'd stay there and then there were Seven. Seven little nigger boys chopping up sticks; One chopped himself in halves and then there were Six. Six little nigger boys playing with a hive; A bumble bee stung one and then there were Five. Five little nigger boys going in for law; One got into Chancery and then there were Four. Four little nigger boys going out to sea; A red herring swallowed one and then there were Three. Three little nigger boys walking in the Zoo; A big bear hugged one and then there were Two. Two little nigger boys sitting in the sun; One got frizzled up and then there was One. One little nigger boy left all alone; He went out and hanged himself and then there were None. http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/65
66: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:32:50 ID:??? 「嫁と姑の不仲説」は「かごめかごめ」だったと思います。 「USO!?ジャパン」でいつだったかやってたと思います。 それによると・・・ かごめかごめ(どうか御加護があります様に) 籠の中の鳥は(お腹の赤ちゃんは) いついつ出やる(いつ産まれてくるのだろう) 夜明けの晩に(夜明け前のいちばん暗い時に) 鶴と亀がすべった(私とお腹の赤ちゃんは転んでしまった) 後ろの正面だあれ?(私達を突き落としたのは誰?) ・・・となるらしいです。 どうやらお腹の赤ちゃんが無事産まれて来る事を願って夜が明けない内に寺か神社に お参りして帰りに境内の階段から突き落とされたみたいな事をテレビでは言ってました。 ホントの所はどうなんでしょうかね?長文スマソ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/66
67: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:34:11 ID:??? かごめかごめと同じ様な遊び歌で、 ♪あぶく立った にえたった 煮えたがどうだか 食べてみよう むしゃむしゃむしゃ(ここで真ん中にしゃがんだ子の頭を、手で『むしゃむしゃ』 する様につつく) まだ煮えない〜 (数回繰り替えし) むしゃむしゃむしゃ もう煮えた〜 ‥‥って遊ぶのがあったんだけど この後、歌の歌詞は忘れたんだけど、煮えたから、食べて、鍋に蓋して ♪ お布団ひいて 寝ましょう〜 と、寝た事にしてると、真ん中の子が ♪トントントン と言う。周りの子が♪何の音〜?と返すと 風の音〜、とか、○○が通った音〜、とか好きな事を言う。 周りの子は♪あ〜よかった、と言って、また寝フリ、これを数回繰り返し 最後に♪何の音〜? 鬼だ−!! と言って、襲い掛かる。皆は「きゃー!」とか言って逃げる。 まぁ、鬼ごっこのひとつなんだけど、今思えば、真ん中で食べられたヒとが 鬼になって襲って来る訳だから、結構怖い遊びだ‥‥。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/67
68: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:36:01 ID:??? 十人のインディアンの少年が食事に出かけた一人が喉をつまらせて九人になった 九人のインディアンの少年が遅くまで起きていた一人が寝過ごして八人になった 八人のインディアンの少年がデヴァンを旅していた一人がそこに残って七人になった 七人のインディアンの少年が薪を割っていた一人が自分を真っ二つに割って六人になった 六人のインディアンの少年が蜂の巣をいたずらしてた蜂が一人を刺して五人になった 五人のインディアンの少年が法律に夢中になった一人が大法院に入って四人になった 四人のインディアンの少年が海に出かけた一人が薫製のにしんにのまれ三人になった 三人のインディアンの少年が動物園を歩いていた大熊が一人を抱き締め二人になった 二人のインディアンの少年が日向に坐った一人が陽に焼かれて一人になった 一人のインディアンの少年が後に残された彼が首をくくり そして誰もいなくなった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/68
69: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:42:51 ID:??? 意味不明だよな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/69
70: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:44:02 ID:??? かごめの歌は罪人の処刑の歌と聞いたことある。 篭目→罪人を乗せる籠、罪人用は普通の人が乗る籠と違い ほんとに籠を伏せた形の籠を使った。 籠の中の鳥→罪人 いついつ出やる→処刑のために出るのはいつか 夜明けの晩→どちらも日が上がっていない状態。つまり二度と日を見ることが出来ない 鶴と亀が滑った→どちらも長寿の象徴。それが滑るということは 近いうちに命を落とすということ。 後ろの正面誰→後ろにいるのは首切り役人。首を落とされて転がり 後ろの役人を見る形になる。体は前を向いていて首は後ろを向いている。 だから後ろの正面。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/70
71: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:49:08 ID:??? 「ずいずい〜」で、おいらが聞いた話をば。 子供の間引きの歌だった。 ずいずいずっころばし ごまみそずい (忘れた) 茶壷に追われてとっぴんしゃん (年貢に追われてどうにもならん。) 抜けたらどんどこしょ (逃げても見つかったらどうなることやら。) 俵のねずみが米喰ってチュー チューチューチュー (子供らは飯食ってそれでも「腹減った」と騒ぐ。) おっとさんが呼んでもおっかさんが呼んでも行きっこなしよ (おとさんおかさんに呼ばれても行っちゃだよ。どっかに連れてかれちゃうよ) 井戸の周りでお茶碗欠いたのだーれ? (お茶碗を割られちゃった(=もういない)その子はだぁれ。。。) だったような。遠い昔の記憶なので細部テキトウですが。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/71
72: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:51:41 ID:??? 子供たちが手をつないで輪を作り、歌いながらくるくる回る。 子供たち「♪牡丹、牡丹、今年の牡丹は良い牡丹、 お耳をからげてすっぽんぽん、もひとつおまけにすっぽんぽん」 鬼の子が輪に近づいてくる。 鬼の子「入れて」 子供たち「いや」 鬼の子「どうして?」 子供たち「どうしても」 鬼の子「海へ連れていってあげるから」 子供たち「海坊主が出るから、いやっ!(全員でそっぽを向く)」 鬼の子「山へ連れていってあげるから」 子供たち「山坊主が出るから、いやっ!(全員でそっぽを向く)」 鬼の子「おじいさんとおばあさんに言いつけるぞ (この他、「棒でたたくぞ」「警察に言うぞ」等、いくつかのバリエーションから自由に選べる)」 子供たち「じゃあ入れてあげる」 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/72
73: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:52:42 ID:??? 鬼の子も輪の中に入り、みんなで歌いながらくるくる回る。 「♪牡丹、牡丹、今年の牡丹は良い牡丹、 お耳をからげてすっぽんぽん、もひとつおまけにすっぽんぽん」 鬼の子「もう帰る」 子供たち「どうして?」 鬼の子「もう晩ご飯だから」 子供の一人「晩ご飯のおかずはなあに」 鬼の子「ヘビと蛙」 子供たち「生きてるの?死んでるの?」 鬼の子「生きてるの」 鬼の子、輪から離れて帰りかける。その後を、子供たちが一列になって、歌い囃しながらついて歩く。 子供たち「♪だれかさんの、うしろに、ヘビがいる」 鬼の子「(振り返って)私?」 子供たち「ううん」 鬼の子、もう一度前を向いて歩きはじめる。子供たちふたたびついて歩く。 子供たち「♪だれかさんの、うしろに、ヘビがいる」 鬼の子「私?」 子供たち「そう」 と答えたとたん、鬼の子が追ってきて、鬼ごっこになる。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/73
74: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 12:55:23 ID:??? 誰がこまどり殺したの? 「わたし」とすずめが言いました わたしの弓矢で わたしが殺した 誰がこまどり死ぬのを見たの? 「わたし」とはえが言いました 小さなこの目で 死ぬのを見た 誰がその血を受けたのか? 「わたし」と魚が言いました 小さなお皿で わたしが受けた 誰が経かたびらを作るのか? 「わたし」とかぶとむしが言いました 針と糸で わたしが作る 誰がお墓を掘るのだろう? 「わたし」とふくろうが言いました すきとシャベルで わたしが掘ろう 誰が牧師になるのだろう? 「わたし」とカラスが言いました 小さな聖書を持って わたしが牧師になろう 誰がおつきをしてくれる? 「わたし」とひばりが言いました もしも闇でなかったら わたしがおつきになりましょう 誰がたいまつ持つのかい? 「わたし」とべにすずめが言いました おやすいご用だ わたしが持とう 誰がおくやみ受けるのか? 「わたし」とはとが言いました 愛ゆえ深い私の嘆き わたしがおくやみ受けましょう 誰が棺を運ぶのか? 「わたし」と鳶が言いました もしも夜でないのなら わたしが棺を運びましょう 誰が棺衣をささげ持つ? 「わたし」 とみそさざいが言いました 夫婦いっしょに わたしたちが棺衣をささげ持ちましょう 誰が讃美歌歌うのか? 「わたし」とつぐみが言いました 枝にとまって言いました わたしが讃美歌歌いましょう 誰が鐘を鳴らすのかい? 「わたし」と牛が言いました なぜならわたしは力がある わたしが鐘をつきましょう 可哀想なこまどりのために 鐘の音が鳴り響いたとき 空の全ての鳥たちはため息ついてすすり泣いた http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/74
75: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 13:05:40 ID:??? 「オレンジとレモン」と 聖クレメントの鐘が言う 「君は5ファージング貸している」と 聖マーティンの鐘が言う 「いつ返してくれるんだ」と オールド・ベイリーの鐘が言う 「お金持ちになったらね」と ショアディッチの鐘が言う 「それは一体いつになる」と ステプニーの鐘が言う 「それは私にはわからない」と ボー教会の鐘が言う ろうそくに灯をともし あなたをベッドに案内しよう 首切り人が あなたの首を切りに来るぞ 切るぞ 切るぞ 切るぞ 切っちまうぞ!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/75
76: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2017/07/30(日) 13:12:13 ID:??? 「とうりゃんせ」 この唄もあまりいい意味をもっていないようです。 死者があの世から呼んでいる唄とか言われています。 実際にこの唄のモデルになった神社が埼玉県川越市にあります。 この唄には2番3番とあるらしいです。 インターネットで探していたら確かに2番があったのですが、 どこかに行ってしまって見つからなくなってしまった。 覚えている部分は、かしわ餅を供えるとか、でないとお化けが出るとか、 そんな唄でした。それと、こんな昔話を唄に盛り込んでいるそうです。 その昔話とは、ある日村人が夜神社に行ってさい銭箱を盗める奴がいるか? と、度胸試しをしようと話したときに、一人の赤ん坊連れの女が行くと行ったそうです。 そして夜、女は何も問題なく行きは、さい銭箱を盗めたそうです。 けど、盗んだ後、帰りに後ろから「置いてけ」「置いてけ」と聞こえたが、 無視して突っ走ったそうです。そして、村人の集まるところに帰ったが、 村人は皆女を見て青ざめていた。それは、女のおんぶしていた赤ん坊の首がなかった。 と、言う昔話。つまり、「行きはよいよい、帰りは怖い」はこの部分を 盛り込んでいるとか?始めに述べた死者が呼んでいる唄だと、 あの世の住人が呼んでる為、あの世に誘っている為、「行き(あの世に来るの)はよいよい、 帰り(現世に帰るの)は怖い」になる。とにかく、いろいろ噂がある唄です。 正直長い…。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1484071687/76
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s