[過去ログ] 【2022参院選】乙武洋匡候補が学歴詐称?【東京選挙区】 (718レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: 2022/07/15(金)18:37 ID:??? AAS
トメ「ふざけたまねしないでちょうだいキチガイ嫁め!」

ふふふ、掛かったな!それは私の罠だ!そこまでいうなら私のキチガイっぷりを見せてやんぜ!!

私「(゚∀゚)ホォアタタタタタタタ、ホアタァ!!」

トマト塗れの手でトメに突きを繰り出す私。
当然顔から服からトマトで汚れるトメ。
最後の一撃を決めて、決めポーズとばかりに真顔で荒ぶる鷹のポーズをする。そりゃもうビシッと。
そして何事も無かったかのように手を洗い、今度は冷蔵庫から鍋を取り出して調理を続けてやった。
ウトと夫は堪え切れず大爆笑。
ウトさんちょっと呼吸が危うくなってた。
それでもまだ料理バシャーをしようとしたトメの腕をたたき落とし、今度は手で嘴を作り「クックドゥードゥードゥー」と鳴きながらつっつき回してやった。勿論表情は真顔で。
省17
206: 2022/07/15(金)18:43 ID:??? AAS
コミュ障人見知り赤面症の私が迷子を拾った
2012-07-16 14:11
聞いた体験した 13
まさか自分の身に起こるとは思わなかった事11
元スレ:2chスレ:wmotenai

迷子を拾った。
街をブラブラしてたら突然幼児の泣き声が聞こえて
人垣の中心にポツンと三歳くらいの女の子。
自分でもびっくりするくらい反射的に声をかけた。
案の定お母さんとはぐれたようなので
省11
207
(2): 2022/07/16(土)10:13 ID:??? AAS
【長編DQN返し】新築の二世帯住宅の私達夫婦のスペースに、義弟家族が一方的に住み込むと宣言。反対したらウトメが嫌がらせをしてくる。それなら私達は全てを引き払う→修羅場に。
(283 ◆Wz0.5YsGzI 
2021/03/03 08:05

.

アドバイスよろしくお願いします。
8年前に夫の両親と同居するために2世帯住宅を建てました。
キッチン、トイレ別、バス、玄関共同。
義理親1Fでリビング3、私たち2Fでリビング4。
夫の両親が以前住んでいた土地に2世帯を建て、建築費用は親が1000万
我が家が1200万で建てました。
省22
208: 2022/07/16(土)10:24 ID:??? AAS
やっぱり出て行くのが一番なんですよね・・・。
去年やっとローン払い終わったばかりなのに・・・。

ご意見たくさんありがとうございます。
今日、夫が帰ってきたらもう一度交渉してもらうように言ってみます。
私も交渉したいんですけど、全然話を聞いてもらえないので夫にばかり負担がかかりそうで
心配ですが。
私としては義理親とは絶縁はしたくないです。
今までお世話になっていますし、義理母は人工透析をしているし、病弱なので
いつでも連絡の取れる状態でいたいと思ってます。
義理弟は家族込みで絶縁したいですけど。
省23
209: 2022/07/16(土)10:25 ID:??? AAS
義理弟は家業を嫌い県外に就職しましたが義理父がタヒんだら会社を継ぐつもりだと
荷物を送ってくるときに言ってました。
ただユーターンしてからの就職先は別会社に決まってるようです。

>>352さん
かなり複雑なのですが、2世帯住宅を建てたときには本家には息子さんがおられたのですが
お亡くなりになりました。
最初は家業を手伝いながら夫が分家の跡継ぎになる予定でした。
本家の跡取りの方が亡くなって、夫に本家の家業を継ぐように言われ、
義理親と夫の話し合いの結果、夫が本家を継ぎ、義理親の会社は本家に合併ということで
昨年11月からその準備をしていました。
省20
210: 2022/07/16(土)10:26 ID:??? AAS
週に3回義理母を病院に車で送迎していましたが、今はタクシーで通っています(義理母)
タクシー代を請求してくるのは(義理父)
お風呂も私が先に入るとお湯を入れ直します(義理母)
子供が夜泣きすると、子機で泣きやむまで何度も何度も呼び出します(義理父)
洗濯物を干すところに境界線を引いてきて、はみ出すと地面に洗濯物を投げ出しています。(おそらく義理母)
会社を手伝わないなら家業は義理弟に継がせない(義理父)

>>402さん
義弟との結納直後に2年ほど失踪して子共連れて戻ってきたので・・・・

そうですね、弁護士さんをたてて話し合うのは家族での戦争になりそうで怖いのですが
そのくらいの覚悟をして向かった方が良さそうですね。
省22
211: 2022/07/16(土)10:26 ID:??? AAS
備え付けの家具は扉だけ無料で引き取ってくれるそうなので
出て行くときは私たちは借家になりそうなので、今使ってる部屋の家具も全部外して
処分していきます。
システムキッチンは買い取ってもらえそうなので心を鬼にして売って出ます。
家具付きを期待しているだろうからどんな反応するかちょっと楽しみです。
今夜夫と出て行く話をして、明日から不動産巡りしてみます。
みなさま、ありがとうございました。
ものすごくスッキリしました。

家の代金1200万については夫はあきらめ気味だったので
私が弁護士の方に相談してみて、私の気合いが続く限り
省22
212: 2022/07/16(土)10:26 ID:??? AAS
みなさま、本当にありがとうございました。
あたらめて自分の周りを見回して、夫と本家の方という味方がいることに
気づきました。
ここで相談しなければ、夫も味方と考えることはできなかったかもしれません。
本当にありがとうございました。

遅くなりましたが、少し報告いたします。
義弟の荷物を運んでいるときに義母が帰ってきたので
明日、業者を呼んで部屋をきれいにしてもらうため荷物を間違えて捨てないための
準備と説明しておきました。(実際は私たちが備え付けている家具をすべて処分するためですが)
本家の亡くなった長男さんが住んでいた離れが空いているので土地、家(築10年ほど)込みで
省19
213: 2022/07/16(土)10:43 ID:??? AAS
おはようございます。
いろいろご意見ありがとうございます。

>>637さん
介護しなくてもいいという事ですが、夫の両親なので何かあったらすぐに
駆けつける気持ちはあります・・・・が、出て行くときに多少なりとも
仕返しをしておかないと顔すら見たくなくなりそうです。(今声を聞いてもつらいですし)

>>679さん
我が家は裕福というか、家族営業の会社なので、盆暮れも休まず働いていたので
遊びに行く暇もなく、その結果ローン返済&貯金がハイペースになっているのかと。
2馬力の時で年収1200万くらいで、現在は800万くらいです。
省24
214: 2022/07/16(土)10:43 ID:??? AAS
>>686さん
司法書士の方にお願いしているのですが、複雑になりそうだったら
弁護士の方にもおねがいしてみます。

>>687さん、>>688さん
義弟夫婦だけでなく子供もいるので畳くらいはしいてあげないといけないかと。

先ほどからすごい音がしてると思ったら、数年がかりでガーデニングした庭が
草刈り機で刈り取られています。
もう、止める気力もありません。
私が出て行くと言ってから急に元気になった義母。本当に私がイヤだったんでしょうね。
疎まれているだけじゃなく、私は憎まれているんですね。
省24
215: 2022/07/16(土)10:44 ID:??? AAS
>>740さん
どのような工事かわかりませんが2000円程度の単純な工事だそうです。

>>754さん
残していきます。

電話だけて引越手続きやってくれるんだったらそっちのほうがいいので
もう一度NTTに電話してみます。

NTTに電話してみました。
賃貸アパートなどは電話だけでokな場合もあるけど、基本的に工事が必要なようです。
この家は私たちが出て行った後も引き続き、電話を使う可能性があるので今の電話の
加入権を譲渡したらどうでしょう?みたいに言われました。
省22
216: 2022/07/16(土)10:44 ID:??? AAS
一方的な宣言になって申し訳ないですが
今、引越の準備と義母だけで手一杯ですので、電話で怒鳴ってくるだけの
方の相手をする時間はとれません。
前向きな話し合いならしたいと思っております。
夫が帰ってから着信拒否を解除しますので、何かありましたら10時以降に
お願いします。

持って行く家具をすべて運び終わって、家が汚れてるので水拭きするのでいったん落ちますね。

もし、今夜報告にあがれない場合は週末はリフォームで忙しいので月曜日にご報告にあがります。
引っ越ししても、エクスプローラーのお気に入りってなくならないですよね?
そこだけが不安です。二度とここに戻れなくなったら寂しいので。
省22
217: 2022/07/16(土)10:45 ID:??? AAS
片手打ちなのでアドバイスをもらえてもレスが遅い&返せないことが多くて
申し訳ありません。

引用元: ・★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★18

引用元: ・★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★19

移動してきました。
次からはここにきますね。

>>9さん
システムキッチンは運び終わりました。
電話は所有権が複雑なので、夜夫が帰ってから義父母と相談してどうするか決めます。
確かに10年近く使った電話番号が変わるといろいろと不便ですものね。
省21
218: 2022/07/16(土)10:45 ID:??? AAS
すみません。ちょっと混乱していますが、夫が帰ってくるまで聞いてください。
義父だけ先に病院から帰ってきたのですが
義母は確かにやりすぎだが、お前が普通の嫁だったら義母もあそこまできつくはならなかった
と、腕をユンボでつぶした義父に言われて、私も思わずいろいろと
ひどいことを口走ってしまいました。
最後に「お前の腕を見るたびにあて(自分)もつらい」と義父に言われて
この腕は自分だけでなく、義父も苦しめていたと言われたら
どうしようもないほど悲しいのですが、どうしようもないのですよね。
自分のことばかり書いてすみません。
もし、自分が普通の体のままだったら誰も傷つかずに過ごせてたかと思うと悲しくなります。
省22
219: 2022/07/16(土)10:45 ID:??? AAS
義弟家族要望
家具がなくて不便なので私たちの新居で暮らしたいので、私たちに夫の実家へ戻れ。
(おじさんに拒否され却下)
共働きするので子供の託児所が見つかるまで世話をしろ。
(義母は病弱なので拒否。私も拒否)

夫の実家の要望
義母がいつ倒れるかわからないので一人で家に置いておくわけにはいかないので
私たちに戻るか、昼間夫の実家で過ごせ。(拒否しました)

我が家の要望
緊急時にはできるだけ手伝うが、日常的には関わりを持ちたくない。(両家に拒否されました)
省21
220: 2022/07/16(土)11:05 ID:??? AAS
食い物にされた方が楽しいとは、我が家が不幸になる方が楽しいのですか・・・

今回は事後報告&決意表明のつもりで書き込みました。
皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。

もう二度とここに相談にこなくてよくなるように、今後の人生に悔いが残らないように
妥協せずに自分の考えを主張していきます。

お久しぶりです。以前相談に乗っていただいた283です。
引っ越しなど片付きましたので、ご報告にあがりました。
 引っ越しした後、義実家からの電話をすべて着信拒否にし、夫のみにしか連絡を取れない状況にしました。
義母が何度か新居を訪ねてきましたが、すべて無視していました。
帰り際に近所の方にいろいろ私の悪口を吹聴していましたが、放置していました。
省15
221
(1): 2022/07/16(土)11:05 ID:??? AAS
義父は現役で働いてます。
 どうやら義弟一家が自分たちの老後の面倒を見るつもりが全くないのを知って
不安でいろいろ言ってきてるようです。
 現時点で金銭的には全く困るはずがないのですが、なんとなく私たちを自分の思い通りに
使う方法をいろいろ模索しているように見えます。

みなさま乙感謝です。
周りの人には若干「あなたたち冷たすぎる」と言われますが、ここを見て
モチベーションを上げてがんばっていますので、乙といわれると本当にうれしいです。

>>8さん
情報ありがとうございます。
省21
222: 2022/07/16(土)11:06 ID:??? AAS
悪いこと:義弟夫婦は離婚の話し合い中らしいです。
家のリフォーム費用として嫁実家から嫁に無断でお金を借り、使い込んだらしいです。
義弟は就職が決まってた会社を4日で辞めて、仕事いくふりしてパチに通ってたらしいです。
出勤前に夫の車が10円アタックされているのに気づきました。
花壇に白い粉のような物がふりまかれていました。(除草剤とかだったら悲しい)

 この掲示板見てると、家に突撃する人とかいるみたいなので、子供も小さいので
警備会社と費用面でやっていけそうなら契約しようかと思い、今日見積もりにきてもらいます。
 他、何か家の安全のためになにかできることはありますでしょうか? 
家の周りに塀がないので、夫が休みの日に我が家の周りだけでもブロック塀を作ろうか
などと思っています。
省15
223: 2022/07/16(土)11:06 ID:??? AAS
車の件に関しては、盗難保険で修理ができるらしいので、後日警察で写真とってもらいます。
警備会社は最初の工事が約30万円かかるのと料金が月3万円くらいで、
警報なってからかけつけるまで30分くらいかかるそうなので加入するかどうかは悩んでます。
通販で買った警報機つけるのもいいですね。
週末に町に行ったら電気やさんで相談してみます。

アドバイスいただいた塀の件はなしの方向でいきます。

近所の誤解は、本家のおじは「金は出すが口はださない」ことで有名な人なので
援護はもらえそうにないです。
寄付とか手伝いはよくするタイプですが、手伝いも黙々としていつの間にか帰ってるタイプなので
人付き合いは苦手なようです。(特に噂好きなおばさんたちは)
省19
224
(1): 2022/07/16(土)11:16 ID:??? AAS
納得いかなかったのですが、警察ぐるみで被害届の取り下げを説得されて保留しています。
今回は夫も味方にはなってくれていませんが、ここは被害届を取り下げた方がいいのでしょうか?
このまま強行すれば、離婚されそうなのですが、このまま引き下がるとさらに被害に遭いそうな気がします。
一応、いつでも実家に帰れるように荷物だけはまとめましたが、どのようにするのがいいでしょうか?
今まで相談に乗ってくれていた弁護士さんも被害届取り下げがいいと言っています。
弁護士さんを変えたら打開策が見つかるのでしょうか?

すみません、今回は前回とは関係ないので前の話をカットしていました。
同じ人がずっといるわけではないですね。すみません。
以前、2世帯住宅に義弟家族6人が来ると言われて、こちらいろいろとアドバイスをいただき
叔父の家の離れを買い取り引っ越しました。
省21
1-
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s