[過去ログ]
ガラパゴス諸島 (271レス)
ガラパゴス諸島 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1673353082/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
239: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2023/01/17(火) 19:31:50.66 ID:??? >>977 >>988 ショートで毛先にシャギー入れてる有名人 2015/07/23 17:25 美容院行って、髪型をショートで毛先にシャギー入れて輪郭が小さく見えるように~って注文したら 具体的に有名人なら誰がいいですか? って聞かれた 「綾波レイちゃんみたいにしてください!」って言ったら爆笑された いや…一瞬で浮かばなかったのよ…まあ、解ったらしくて良かったけどさ >>441 >>451 いいですねえ、税金使って税金を飲む… 2017/01/28 16:45 県庁の交流スペース?に行ったら公務員がコーヒー飲んでるのよ 「カシュッ!」って税金缶が開封されて税金コーヒーが公務員の胃袋へ落ちていくのよ その公務員がコーヒーを飲むのに要した時間は4分 これ税金に換算したら450円な(ボーナスも含めた年収割り) 俺たちの税金でコーヒーを飲んだらさらに税金がもらえるシステムなんですよ いいですねえ税金使って税金を飲む 思わず「税金コーヒー…」ってつぶやいてしまったらしくそいつはそそくさとどっか行ったわ その後2分もしない内に警備員がやってきた 利権護持に必死すぎ 「税金で異物排除!!!!」と叫んだけど結局連行された >>766 >>775 インドアだったけど、30歳を超えてようやく俺も… 2021/04/04 13:49 インドアだったアラサーだけど土日やることないから老人会のゲートボールに混ぜてもらってるわ 30超えてようやく俺も陽キャラになってきたな やっぱ外にでるとハリがでるからおまえらもアウトドアな趣味もつといいぞ 人は何歳からでも変われる >>801 >>813 先日、夜中コンビニに行った帰り、うちの近くの小さな公園で赤ちゃんをおんぶした女性を見た。 2012/06/09 00:52 先日、夜中コンビニに行った帰り、うちの近くの小さな公園で 赤ちゃんをおんぶした女の人が、天高く突き上げた懐中電灯を ブンブン振り回しながら、パリッチョだかパリンチョだか、 そんな感じの言葉を大声で何度も叫んでいるのを見てしまった。 赤ちゃんの首、ガクガクしてた。 ものすごく怖くて、口に出すとその女性が窓の外に現れそうな気がして、 家族にも近所の人にも誰にもそのこと言えなかった。 赤ちゃんの首ガクガクが脳裏から離れない。怖い。今日も眠れなそう・・ >>599 >>602 「かつ丼のバイ」 2017/04/07 00:08 かつ丼を食べたいと思って注文取りに来た店員に 「かつ丼のバイを下さい」と言ったら 店員が「は?」とか言って、俺がかつ丼の梅のことを 言ってると理解した途端吹き出しそうな顔になって 厨房の方に大声で「かつ丼のバイ一丁」と叫んだわ そしたら厨房の方から「バイって何だよ!」って怒鳴り声がして 店員が笑いながら「梅のことだそうです」って言いやがって 俺、顔が真っ赤になってそいつが持ってきたときいらねえよってキレて帰ってきた >>977 リボ払いはかなり便利! 2018/03/10 22:25 リボ払い馬鹿にしとるやつ多いけどかなり便利やぞ リボ払いの残高200万くらいあるけど、毎月1万しか払っとらんわ 定年退職したら自己破産して生活保護受ける予定 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1673353082/239
125: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2023/01/17(火) 18:16:16.68 ID:??? >>618 >>630 先生「ちょっと個人的なことを聞きたいんだけど…」 2021/09/14 00:47 高校3年生の2学期期末試験前で自習だった時。 先生「なあ(私の名字)さん、ちょっと個人的なことを聞きたいんだけど」 私「何ですか?(連絡先を聞いて卒業を待つとかか?)」 先生「男が眉毛整えたい時ってどこで相談したら良いかって分かる?」 私「えっと、美容院とかじゃないですかねー」 まさかそっち方面で個人的なこととは思わなかった。 >>890 >>897 昨日スーパーで買い物した時小さい子どもを連れたママさんに、袋詰め台で袋を一つ持っていかれたw 2013/03/09 16:01 昨日スーパーで買い物した時 小さい子どもを連れたママさんに、袋詰め台で袋を一つ持っていかれたw すぐに追いかけて取り返して、一部始終見てた店員さんが間に入ってくれて事務所で話し合いになったんだけど、取った理由が 『その800円の牛乳が飲んでみたかったから』 飲みたかったら人から取らないで買って飲んでよ…。私もこの牛乳ずっと気になってて一年目にして初めて奮発して買ったんだよ ドッと疲れて今日はなにもやる気が起きないw >>273 >>276 味覚そのものが狂っている私の友人、「子供が好き嫌いが激しい」と悩む 2001/09/24 14:04 私の友人、「子供が好き嫌いが激しい」って悩んでいる。 でも、彼女の味覚感覚そのものが狂っているのは、独身時代から良く知っている。 久しぶりに家に呼ばれて、 「ショートケーキにマヨネーズ」「カレーに刺身」「御飯に牛乳」って... こんなもの、毎日食べさせられる子供が可哀想。 でも彼女は何も悪びれずに「こんなにおいしいのに」。注意すれば逆ギレ。 子供の好き嫌い=親の好き嫌いってよく聞くけれど、 どうすればいいのだろう(はあ) >>954 >>965 「シェフに伝えてもらえるかな?」 2012/04/16 19:33 ファミレスへ寄り注文の際、たまごによく火を通してくれるよう彼が頼んでくれた。 その時の「申し訳ないんだけどシェフにそう伝えてもらえるかな?」のせりふに冷めてしまった。 たかだかファミレス、といったらファミレスに失礼なんだけど、シェフってなんだよと… >>239 >>250 人権くれるって?ノーサンキュー! 2022/02/20 23:24 高身長コミュ強イケメンが人生成功するのは当たり前。 Sランク人権フル装備してんだから。 でもそんな教科書読めば分かる人生は趣がないだろ? 165cm、コミュ障、低年収、低学歴の俺みたいな豊臣秀吉が底辺から大逆転するから人生ってのはドブネズミみたいに美しいんだよ 何、人権くれるって?ノーサンキュー >>807 既婚者は生きることに対する真摯さがない 2020/05/18 03:09 既婚者は「家族を養う」っていう安易な生きがいに逃げてるだけなんだよな 自分が毎日働いて生活していく理由を見つけるのってすごく困難だけど、嫁と子供さえ居ればとりあえず「家族のために働かなきゃ」って脳死状態で生きていけるもんな ワイら独身は毎日毎日何のために生きてるのか自問自答しながら過ごしてるわけよ 既婚者にはそういう生きることに対する真摯さがない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1673353082/125
178: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2023/01/17(火) 18:48:36.64 ID:??? >>227 >>239 「これあんたでしょ」と詰められ信じられなかった 2022/06/25 21:13 この前、万引きで捕まったときに監視カメラ映像にショボくれたハゲおじさんが映っててさ スーパーの店長に「これあんたでしょ」と詰められたけど最初信じられなくて でもよく見たら服装も顔も俺で 嗚呼、客観的に見たらこんなおっさんなんだって絶望したね >>397 >>409 PCの授業でチャットの書き込みを開示された 2021/04/19 00:51 道徳とは少し違うけど PCの授業で匿名チャットする授業があったんやが もちろん小学生は友達を茶化す流れになって ワイは特別クラスの子を中心に茶化してたんや そしたら周りもノッてきて集中砲火 しばらくしたらキチガイクソ担任が全ての書き込みに対して誰が書いたか分かるように開示しやがった 何が「このようにネットの匿名と呼ばれてるものは絶対に匿名ではございません、人を傷つける言葉は書かないようにしましょう」だよ ワイは大人しいキャラやったから クラスが「あのワイくんがこんなこと書いたの!?」って雰囲気になって気まずくなったせいで 1ヶ月不登校になったわ >>895 >>907 「Oh…ニンジャ!」 2016/05/03 01:40 外国人になぜ日本人の大半は仏教徒なのにクリスマスを祝うんだ? と聞かれたので 「実は日本人の大半はキリスト教徒なんだが、 江戸時代にキリスト教が弾圧されて隠れキリシタンとして 信仰をしていた頃の名残で、 今でも2日間しか正体を明かさないんだ。」 と説明したら「Oh…ニンジャ!」と納得していた。 >>223 >>225 節約に命をかけてるタイプで2人で月の食費が7000円 2017/10/15 08:18 うちの嫁は、節約に命をかけてるタイプで 2人で月の食費が7000円とか意味不明な金額になってる 肉は高いからない、蒟蒻、豆腐、モヤシなんかが多い 稼ぎが悪いわけではないが一戸建てを一括で買うとはりきってる 煮物とかが中心になるんだが、はっきり不味い その割に難しいものを少額で作りたがる 豆腐ハンバーグとか茶わん蒸しとか 下手うえに節約中心、難しいのを作ろうとするでマジでダメだわ 休みの日の昼は俺が自分で袋ラーメン作るが、これが週一のご馳走だわ >>119 >>120 普通にしてればオマケもらえたりするのに、セコケチって損してるよね。 2008/01/16 22:01 さいころステーキをカップに詰めて500円ってのをごく普通に詰めてたら、試食のオバチャンが上乗せしてくれた。 カップ一杯にして私は満足だったんだけど、更に5個くらい乗せて蓋をテープでぐるぐるにしてくれた。 パートしてたスーパーの朝市でミニゼリー詰め放題してたら、食品次長さんが「もっと入れなさい」って追加してくれたりもあった。 普通にしてればオマケもらえたりするのに、セコケチって損してるよね。 >>737 公務員には罪悪感や良心の呵責は無いのか 2021/03/24 21:13 公務員って飯食ったりコンビニ行ったりした時に罪悪感無いんか? 民間からくすねた金で国民の貴重な財を買い漁るとかワイなら良心の呵責に耐えられなくて自殺するわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1673353082/178
238: バカは氏んでも名乗らない [sage] 2023/01/17(火) 19:31:13.61 ID:??? >>351 >>358 10年前、タクシーで財布を拾ってネコババした。 2016/02/18 10:01 ちょうど10年前、タクシーで前の人が落としたであろう財布を拾ってネコババした事がある。 6万くらい入ってた。生活保護受給者カード的なものも入ってた。財布は捨てた。 その直後に夜中にお腹に激痛が走り盲腸で10万出費した。そのあと当時勤めていた外資系会社で大失敗してクビになった。そのあと転職を繰り返し、年収は当時の1/3以下の底辺暮らしになった。そして今は鬱病で入退院を繰り返し無職になった。死にたい。 >>239 >>245 「じゃあお米はもう要らないよね?」 2011/10/19 15:42 今日、クレクレが湧いた。 うちの犬がフード類の食が細く、暑さに弱いのと重なって暑い間はフード類を全く食べない。 だから米と鶏肉を炊いたのとかやって何とか凌いでる。 最近涼しくなって、これでご飯作りから開放されるってママ友とはなしてたら、 「じゃあお米はもう要らないよね?今から貰いに行くね」と娘の幼稚園で同じクラスの子の母親が。 挨拶する程度の間柄なのにいきなりかよ… 断ったらそれまでニヤニヤしてた顔から、凄い怖い顔になってグチグチ言ってくる。 ママ友と一緒に追い払ったけど、諦めてなさそう。 明日からのお迎えが憂鬱すぎる… >>874 >>885 「そもそも『選べ』という命令調がおかしい。『選んで下さい』じゃないのか?」 2013/03/16 10:34 姉から聞いた話 姉子(中学生)のクラスメイトの自称教育ママ。 授業参観で「ア~オの中で正しいと思うものを選べ」という問題文に、正しいと思うものを選んでるのになぜ正解不正解が存在する?どれか選べば正解だろ?そもそも「選べ」という命令調がおかしい。選んで下さいじゃないのか? と先生に誇らしげに質問して全然授業にならなかった。 普段から似たような面倒くさい屁理屈をこねるのでポツンになってるそうだけど そんなママがPTAの役員に立候補したので、他の役職の押し付け合いから逃げるのに大変だと愚痴ってたw >>482 >>489 あだ名は「風物詩」 2011/09/11 18:48 もう捨ててしまったので詳しい内容は覚えてないが、 「十五夜の月を見ながら、僕はかぐや姫を失った貴族の気持ちに思いをはせています」 みたいな内容の手紙はきたことがある。 「彼岸のぼたもちは、君の手作りが一番でした」とか。 春になれば桜を見て思い出し、夏になれば海を見て思い出し、 秋の落ち葉に寂しくなって手紙を書き、冬の寒さに震えながら人込みの中待ち続ける男だった。 私達の家族の中では「風物詩」という徒名がついていた。 >>790 >>802 お前はラクダか! 2016/01/15 12:30 夫にまつげが眼鏡に当たって邪魔だから切ってくれって頼まれた お前さんのまつげはどんだけ長いんじゃ!ラクダか! >>969 市役所って暇なんだな 2017/01/28 17:57 たまに市役所に電話したらパッと誰かが出るけど、よっぽど市役所って暇なんだな 「税金なんぼ貰ってる?」「あんたの給料は何基づいて払われているんだ」「あんたとこの業務理念は何だ」とつい質問攻めにしてしまう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1673353082/238
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.761s*