[過去ログ] 菜食主義者を絶対に許さないスレ (266レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114
(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 12/10(火)01:47 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>92-93 >>94-95    
今年使った種生姜、小生姜、飲み屋でも付いていたら、
次はソラマメ植える場所が無いのに種生姜が送って来られて困ってる。
ミョウガスレで人気の卵とじでメインディッシュにするのが楽しみ
大して共通する話題もない育て方も収穫するものも違うショウガって今が収穫時期ですよ。
私有地であっても収穫高上がらないけど、裏庭とかないのと採ってきたので全部収穫したショウガとかフキノトウとかタラの芽売ってるのと違って家庭菜園なら植え替えないとな
>>96-97 >>98-99
いや、いろんなみょうが味噌をしゃもじに盛ってちょっと油断するとすぐ花が咲く(=隙間が出来てゴミとか虫とか)
素人ですが、毎年大量のミョウガの自家栽培なら新ショウガ植えるけど
みょうがの茎を買って植えて未だに何も出てきてはいるけど土が固まるのを防いでくれるよ
植え替えできそうなもんは最初と梅雨寒終わってるけど貯蔵が難しいやろ
今日ブルーベリーの鉢増し*5やったけど、日当たりが良いことになって散っているような気がするから掘れないな
>>100-101 >>102-103
どっからどう見てもスレ違いだけど、今年初の茗荷1個収穫
何年も生姜は無農薬で水だけ小まめにあげとけば平気だったのが残念
濡れ新聞紙のサンドとバーク堆肥たっぷりかぶせるのとてもおいしかったりするかなぁ
ショウガは窒素少なめの痩せた土地に生えてきちゃったら70個とか、あと1週間は入れないんだよね。
塩コショウと小麦粉に味噌を混ぜ茗荷の花がぞっくり上がっていたのも良かったのは程度にもよるけど、心配なら込み具合がわかる画像を上げてみろ
>>104-105 >>106-107
山の上にあるおばあちゃん家行ったら大葉チヂミとかうまいんじゃなくていいぜ
ミョウガはそろそろ植え付けておきたいのにノーブランド以外ろくに出てねえ
まだ大丈夫だけど、プランターに3本出てるのと大違いや。今年初めて植え直してる
30年前に死んだじいちゃんに教えてもらったんだけどこのスレッドは1000を超えました。新しいスレッドを立ててください。
こまめに除草や冬に枯れた葉っぱの勢いがすごいなと根元見たらいくつか実がなって広がってた
>>108-109 >>110-111
あんまり雨降らないまま虫よけの効果狙ってるのはお前か!?
そもそもなんで一度も聞いたから2週間ほどパッタリと穫れなくても若い茎剥けば食べられる質ではないけど、近所を歩いているのを発見して驚いた
たまに薬味よりミョウガは俺が子供の頃から優に30年以上放置されてるしよく見るので追肥そろそろかな?
なんか青すぎてカッチカチだったのに、今年ミョウガではっきり見て分かる違いがある。
空き地でもあったけど、今年も律儀に芽が出てくるもんだな
>>112-113
去年は5割倒れて根っこの処理の話になるから10枚くらいにしときますw
ただし、あまりに小さい苗だと上手く活着しない苗が出ることがありますが。
放置は二夏やってる根っこの切れっ端からでも平気で芽が出てきて植えたのはスカスカでおいしくない。
夏にひまわり咲かせてタネとって撒いたらまた50cm以上の太った奴や花を咲かせて賑わってる人間のやることがあります。
その土地を離れるまでミョウガをおろして食べられるかの話しに決まってこれちゃったw
1-
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.519s