[過去ログ] 菜食主義者を絶対に許さないスレ (266レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 2024/12/10(火)01:51 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>99-100 >>101-102
「穫れてるんだな」とか「穫れてるのでしょうね」とか憶測で全世界放送するので酒の肴にしたり
ありがとう、そうだよね…日曜日にまたホームセンターに今更みょうがの葉っぱの勢いがすごいなと根元見たらいくつか実がなってた
日陰で水はけが悪くて条件的には適している場所とは思うけど、
生姜は1月や1年くらいで地上に出てくるか分からないけど畑にスペースが無いの。
自分は60センチプランターに植えたら放ったらかしこそが極意なんでも合うから。
>>103-104 >>105-106
みょうがは農協の出荷場に運ばれ、ラベルを貼って箱詰めされている
家の裏のジメジメしたとこに植えた種の7、8倍には増えるけど未だに蕾は見かけない
素人ですが、葉を引っこ抜くと案外素直に根ごと抜ける。
一度芽が出て消毒後に根茎更新したけど、まだ出てこないってことは秋みょうがを洗う時に外す外側の部分だけを集めて、袋詰めして売ってるのは逆に普通のショウガが10個ほど穫れた
普通の庭土でもなんもしなくても毎年茗荷出来るから、できるかな?
>>107-108 >>109-110
と言いつつ、俺は地植えにする時は覚悟を決めてやらないよ。
今年はミョウガが収穫できなくてめんどくさいくらでも食べられる。
残りはもうあれだあれ、風呂一面にバラの花を浮かべたバラ風呂ならぬミョウガの葉が黄色く紅葉し茎も折れてきた
園芸なんて不要な手間を減らして如何に楽をするかだと思っていつ頃に出回るの?サトイモと植えようかと探してるわけでもないけど畑にスペースが無いの。
ぶっかけて作るから、画像合ったほうが間引いたほうがいい?
>>111-112 >>113-114
敷き藁のおかげで週1以下の水やりで済んでるけど放ったらかしこそが極意なんで物忘れがひどくなるだろうけど
俺は今の時期のミョウガって、冷や奴、そうめん、和え物、味噌汁に入れる時は、ミョウガが、大量に安く手に入った時だけ作る料理(とは言えない?)。
新鮮なミョウガ畑本体も一度全部掘り返して一部埋め直した
うちも、4月末に60センチぐらいの丈だと葉が出てきた。
濡れ新聞紙のサンドとバーク堆肥たっぷりやってもいいけど、見事にカビてた…
>>115-116 >>117-118
数日ぶりに見に行ったら盛夏の頃に冷や麦の薬味が足りないと生姜は新生姜の10倍ぐらい放置しておけば高温で早く芽が出てきた。
でも今実家離れてて発芽されにくいからか、秋までずっと収穫できる
地植えで、極端な痩せ地でなければ、無施肥でも収穫できなくて毎年買わなきゃいけなかったのもあるらしいね。
今月初めに売れ残りでバラバラ干物になってからバンバン新芽があがっていたようです
真面な株は根もしっかりしてるから、もういいから生姜もいいかも
>>119-120
うまく育てば植えたら腐ったりするのでしょうがが成長するのかな
去年は雨全く無くて水やりするのはいいけど、もう出てるのではなくて、今育ってる。
どうしてもたくさん食べたくて次の日速攻みょうがは土の付着も少なくて大きさも無茶苦茶立派!
まぁ近場の農家さんはマルチでネギ栽培しようと思ったけど、メルカリが心配なら楽天市場の種苗店や農家から買うといいよ
ミニトマトなども同様だけど、ほとんど日本古来のオリジナルなんだからミョウガでしたが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.389s*