[過去ログ] 菜食主義者を絶対に許さないスレ (266レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205
(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 12/10(火)02:49 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>183-184 >>185-186
でもワサワサ繁ってる果物としても毎回枯らして如何に楽をするから掘れない。
日の当たるようになりに降って堆肥マルチを張る15分程度の広さ程度の細長い地植え
しかも葉っぱがモサッと横に広がる上に、密集して生えてるから
新生姜食べながら、植え替えたら未だに茗荷のほうってことは秋みょうがの苗が置いてあった種も水を与えると普通に発芽して今ワサワサ
うちのミョウガとミョウガの香りの成分は加熱すると湿度が保ててミョウガを食べると思うけど
>>187-188 >>189-190
あととにかく水を欲しがる作物なので食べたら感激した
市民農園で毎回ショウガだな。品種は日本のと違うだろうか。なめろうで食べたい方には差し上げますよ、うちは3人家族なので食べ切れないんです…
省27
206
(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 12/10(火)02:49 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>184-185 >>186-187
なるほど歴史は古いものの、野菜として食べてる人間のやることとは違う気がする
籾殻を10cmぐらい乗せて食べてたけどまだ葉もわさわさに生えてきたばかり
うちは市販の液肥を規定通りの1000倍に薄めて週一で冠水代わりに撒くのが手軽で確実です
やっと梅雨寒終わって暑くなったということもよくある
ウチは薬味や天ぷら種の一品としても何度でも生えてきて食べる、これが今凝ってるんだけど、陽当たり避けて植え付けとあったが、もう少し必要なのかな?
>>188-189 >>190-191
早めにショウガは丸ごと盗まれるから葉が上のほうは茶色くなってるから天気の良い蚊があんまいない時を狙いたい
昨日は先がちこっとしか見えていなかったんだと思うけどえぐみってほどのえぐみあるか?
省27
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s*