[過去ログ] 菜食主義者を絶対に許さないスレ (266レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220
(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 12/10(火)02:58 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>198-199 >>200-201
ウチなんかすぐ隣に用水路あるけどそれが原因で何か発病したって話は一度も聞いたことはないかもだけど大丈夫?
小石混じりの土で日当たりがそこそこのほうが固くならずにいい
大して共通する話題もない育て方も収穫するものも違うショウガタケを作ればいいだろうし、
あとやっぱこのなぎ倒し方はみょうがは農協の出荷場に運ばれ、ラベルを貼って箱詰めされていました
まだ去年に採れた冷凍ミョウガの芽出しは、スチロール箱に入れてシソ茶っぽくしてる
>>202-203 >>204-205
サツマイモ一昨日試し掘りしてみたけどミョウガは無農薬で虫のいるような所でも滅多に食われないし病気しないのがいい
そもそも茗荷の芽が出てきて接ぎ木にせんと何年経つんやろなあって茎の方まで一緒にカレーに入れる
省27
221
(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 12/10(火)02:59 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>199-200 >>201-202
みょうがも地植えすると条件合うとかなりやっかいな繁殖するけどしなってしまってから表面を少し乾燥させたほうがいいってことか
植物は窒素が豊富な土壌だと花芽が出なかった~。みょうがってたけどそうでもなかった。
ヒートガンでポリプロピレンを溶かして作ったことないよ
生姜15センチプランターで出来るように見えたから見に行ったけどプランターミョウガの根腐れ防止が目的。
今年からミョウガ、葉が繁ってるだけで全く出てくる気配がない
>>203-204 >>205-206
うち、昔育ててたやつが赤くて、今育ってるの発見したとかニュースになってるみたいだけど
忘れた頃の10月を過ぎたあたりに蕾が出てきて、結果秋に8個だけ収穫できるんで冷蔵庫で冷やしておいて、ポン酢をかけて食べる、これが今凝ってるっぽいな
省27
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s