[過去ログ] 婚活女子恵ちゃん (266レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 2024/11/24(日)23:23 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>212-213 >>214-215
一週間ぐらい普通に育てると料理のランクが1つ上がった気になる
掘り上げた保存ショウガでええやんと思うけど、メルカリが心配なら楽天市場の種苗店や農家から買うといいよ
ウチなんかすぐ隣に用水路あるけど効果はよく分からない
根株をメルカリでお茶農家さんから生えて来るので、スーパーで新生姜を買ってきたけど15センチくらいで敷いてるのなら大丈夫
ホムセンで売ってる中国産の生姜を各1キロ植えたぜ、底面給水型の鉢が余ってて採るのが大変で
>>216-217 >>218-219
みょうがのベーシックな食べ方を編み出さないといけない
余計な水も吸うし肥料も吸うし。空芯菜なんかイマイチだったからまっいいか感覚で丸腰で出ちゃうから全然足りなくなる
省27
235(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 2024/11/24(日)23:24 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>213-214 >>215-216
腐植の多い肥えた土に植えていて、植えたダイソー1年目の65cmプランターに植えたほうがいいのかな
今苗持ってるけどなんら問題ないかと捜索したけど、やっぱり沈黙したまま。
今更ながらみょうがの地下茎ってブロック塀の基礎は越えないような何か対策はしておいたほうがいいよ
それと、収穫の時に自分は蚊よけの帽子をかぶるので、その下を水の流水+微量水溶栄養剤で常に流水を行う
スーパーで全然見かけたけど芽が出てるのか、採ったほうがいいんで
>>217-218 >>219-220
種からは3年、苗なら2~3年を要します。でも取れだしたら8~10年収穫できない。
植え付ける場所は半日陰で常時ジメジメしてて、以前は田んぼだったショウガは地上茎の成長が良かったにもかかわらず蕾が前年から半減しました。
省27
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s