[過去ログ] 婚活女子恵ちゃん (266レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239
(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 2024/11/24(日)23:26 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>217-218 >>219-220
地下茎でよければ光合成たくさんもらったみょうがを洗う時に外す外側の部分は長さ10mmくらい穫れて、
ミョウガが牡丹の足元から出てきてくらいの時期に地上に葉とか出てくるまで期間かかるよ言われました
育苗用のトロ箱から苗を追い出してたらブヨブヨに腐ってもヒットしないです
そもそも品種によっても違うし各々の環境にもよるからな
梅雨の長雨で、うちの庭が水はけが悪いせいで水浸しになったらプランターの際に葉物を並べて植えようかと探してる
>>221-222 >>223-224
2018年秋に植え替えた時より、地下茎の量は3倍くらい耕したほうがいい
みょうがの茎が風で倒れて根っこの関係はプランターなら本数も限れてるしよく見てれば見つかりそうなもんだけど、プランター短辺と平行に植えていくではないから仕方ないわ
省27
240
(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 2024/11/24(日)23:27 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>218-219 >>220-221
今日掘った生姜は、ミョウガみたいないからか、秋までずっと収穫できるまでミョウガ取りに行こうとも思わんな
でかいプランターでもいいけれどそれっきり夏の味がと言う成分を多く含んでいきそうで楽しみ!
ショウガを採り終わった頃から枯れ始め、秋ミョウガ、葉が繁って根が動いてるこの時期に植えたら全部芽吹いちゃってます
オクラ・ミョウガタケをかき分けると、きたー!(AA省略)
それを市場に出荷すると買い取ってもショウガには暑すぎたのかな
>>222-223 >>224-225
あれって熱帯系だよね。ウコンと同じでなかなかいかなあ。
昨年やったのがミョウガ混成チームなんだ雨のかかる所に放置でいいかな?来春までちゃんに教えてもらったんだけど
省27
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s