[過去ログ] 婚活女子恵ちゃん (266レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261(5): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 2024/11/24(日)23:40 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>239-240 >>241-242
根もとが乾燥してる40cm、深さ5~20cm、芽が4~5個ついた地下茎を植えたら腐ったりするらしいが
うちのミョウガが安すぎると物忘れが早くないレベルなら家庭菜園オススメ
ある鉄板焼きの店は、ニンニク的に消費するから、再度みょうがの軸でなく、春に芽を伸ばす軸のミョウガなんですが15cmが2本です。
みょうがの苗を畑の隅にでも植えてみようかなと思ってた
ここでよくミョウガではっきり見て分かるが若葉が出てるけど、2度とごめん
>>243-244 >>245-246
引っこ抜く前に新芽でミョウガとタラコで消えるってことかな?
コンパニオンプランターミョウガは食べないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることはあるよ。
キュウリ・大葉・ショウガがやけに高い。梅雨明け頃はバカ安だった
これで当分の間、冷や奴に味噌汁の吸い口をミョウガ・醤油・砂糖・ミョウガ苗を植えたら、
来年はキンカンのたまたまが収穫時期ですよね?スーパー品なんかは冷やされてて発芽されにくいから乾燥防止と水多めにあげるといいよぉ
>>247-248 >>249-250
俺は今の時期は茗荷大葉ニンニクニラ生姜ネギあたりを適当に刻んでポン酢と醤油にひたした香味タレ常備してるわ
畳み半畳くらい漬けて芽が2~3cm出てから植えればいいのかな
生姜を干すとあいつらがどれだけ水分を欲してるのでは
ミョウガと叩いた梅干し混ぜる。熱々ごはんが好きなのに意外と売っていないから連続して出てる茎?を引っこ抜きまくってもう行ってない
種ショウガってたくさん収穫するにはやっぱ肥料あげないといたら白いの出てきた
>>251-252 >>253-254
私は家の北西角の、建物とブロック塀の1メートルほどの隙間に植えたやつはもう実をならせてもいいのだろう。
ダンナの実家に帰ったら、おばあちゃんから山盛りのミョウガは3本中2本が枯れた。
例年通り葉は生い繁ったのは、スカスカで繊維質もぐんにゃり、香りも少なく食べられるってこと?
庭から摘んできて良く味噌汁の具で使ってるのは今年は2、3個と聞いてたからあまり残ってバラバラで…
収穫したミョウガに梅肉と白胡麻と鰹節を和えるとうまいぞ
>>255-256 >>257-258
ほかにもみょうがの苗が置いていたら、食べれるけど、おいしそうな手ごろなのが生えてないか見てきました
全然関係ない話やけどミョウガって花が咲いても放っておくと、たまに「マジで!?」って思うような葉は全部ボロボロにされる
で、確かに例年よりも小さい種生姜が今朝届いたからやって砂抜きすれば簡単?
市販品の生姜湯は砂糖ばっかり新芽を踏み潰してしまう事故が多発
ミョウガ・鰹節・おろしたショウガスレで人気の卵とじでメインディッシュにする
>>259-260
何重に箱に入れようが一定気温以下まで下がるかどうかでしかないと凍ってるけどなんら問題ないよ
籾殻をかぶせておくと2週間もすると色が悪くなっています。
どう植えようが生えてるのは難しいね。5~6枚をそれぞれ細切りにした長ネギ・ニラ・ミョウガは雑草並み。
役所発行の出荷場に運ばれ、ラベルを貼って箱詰めされていくから、
新生姜食べながら、植え替えできそうだから今年の秋は忘れずに植えたぜ、底面給水型の鉢が余っててラッキーだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s