[過去ログ] ■■■質問スレッド@化学板16■■■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490: 03/07/21 13:59 AAS
車板からきました。
2chスレ:car

外部リンク[htm]:www.pea-eg.com
>ポリエーテルアミンとは現在、もっともカーボン堆積物を溶解し取り除くことが出来る
>化合物質成分のひとつです。さらに燃焼副産物(カーボン等)を発生させない性質をもっています。

ガソリンに添加する清浄剤らしいのだが、作用機序がわかる香具師いたら解説してくれ。
491: 03/07/21 14:11 AAS
皆さんは発明と発見の違いは何だと思いますか?
私は発明=新しく考え出すこと
  発見=初めて見つけること
だと考えているのですが。
492
(2): 03/07/21 14:13 AAS
>487
電解質を加えても崩壊しない乳化だったら、電解質を加えて電流を流す。
電流が流れればo/w
流れなければw/o
493: 487 03/07/21 15:45 AAS
>492 なるほど!ありがとうございます。
494: 487 03/07/21 15:46 AAS
>492
なるほど!ありがとうございます。
495
(2): おおつか 03/07/21 16:21 AAS
アルカリ誤差を近似的に表現する関係式を示すにはどう書けばよいですか?
また、この関係式の名称は何ですか?

お願いです教えてください。

生徒から質問されてわかりませんでした

Nicolskiの式ってなんですか?
外部リンク[pdf]:www.geocities.co.jp

ガラス電極の問題で、
アルカリ誤差を近似的に表現する関係式を示すのに
選択係数を使うみたいなのですが
496: 03/07/21 16:32 AAS
↑またマルチ投稿か
497
(1): 03/07/21 16:54 AAS
教えてください

塩分を中和して金属が錆びるのを防ぐ液体があります
この成分を推測することってできますか?
振ると少しあわ立ちます

よろしくお願いします
498
(2): エポキシ 03/07/21 17:00 AAS
メチルオキサビシクロヘプタンの構造式を教えてください
499: 03/07/21 17:00 AAS
伝熱係数の単位はW/m^2・K でOK?
500: 03/07/21 17:42 AAS
>495
Nernst-Nikolskiの式は妨害成分のあるときの電極電位の式。
英語サイトをググれ。

>497
キレート剤では?EDTAとか。
501: 03/07/21 17:55 AAS
>495
だからマルチやめろって
502: 03/07/21 18:52 AAS
>>498
それだけの情報だと決定できません。
503
(1): 03/07/21 22:25 AAS
>>49
メチル=CH3、オキサ→メチレン一箇所をOに置き換え
ビシクロ→二つの環が二個以上の炭素を共有
だから、4員環+5員環とか、6員環にメチレンで橋かけしたものとかが基本骨格かと。

あと必要な情報は、
ビシクロの構造([2.2.1]とか) + メチルの位置 +Oの位置
要するにまだまだ全然わからん。
504: 03/07/21 22:25 AAS
◆オナニーランド◆無料です◆
外部リンク[html]:endou.kir.jp
505: 503 03/07/21 22:26 AAS
間違えた、49じゃなくて>>498
506
(3): 03/07/21 22:43 AAS
フォノールの水溶液が酸性を示す理由を教えてください
507: _ 03/07/21 22:43 AAS
外部リンク:homepage.mac.com
508: 506 03/07/21 22:46 AAS
フォノール→フェノール
509: 03/07/21 22:52 AAS
>>506
プロトンが一個抜けたときの安定性を議論汁。
1-
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.346s*