[過去ログ]
★20の質問ゲーム in 化学板 (801レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
345
:
雑談
2008/07/04(金)18:43
AA×
>>342
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
345: 雑談 [sage] 2008/07/04(金) 18:43:36 >>342 無機と有機で、水に対する「可溶」は異なるし 分野によっても大きく違うと思う 任意に混和:メタノール、エタノール、アセトン 易溶:ショ糖、食塩 可溶:n-ブタノール(?) 微溶:酢酸エチル 難溶:クロロホルム 不溶:多くの金属単体 可溶から難溶までの境目が特に微妙だ 気体になるとさらにややこしくなる。 やはり溶解度を質問する時は、具体的な数字を挙げて質問すべきかと思う。 さらに問題なのは、水と反応してしまう物質の場合(金属Na等、F2) 自分はF2出題者だったけど、もし「水に溶けますか」という質問されたらどう答えていいのかわからなかった 「水と反応します」と答えたら、それだけで答えが絞られてしまうし うむー http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1212365708/345
無機と有機で水に対する可溶は異なるし 分野によっても大きく違うと思う 任意に混和メタノールエタノールアセトン 易溶ショ糖食塩 可溶ブタノール? 微溶酢酸エチル 難溶クロロホルム 不溶多くの金属単体 可溶から難溶までの境目が特に微妙だ 気体になるとさらにややこしくなる やはり溶解度を質問する時は具体的な数字を挙げて質問すべきかと思う さらに問題なのは水と反応してしまう物質の場合金属等 自分は出題者だったけどもし水に溶けますかという質問されたらどう答えていいのかわからなかった 水と反応しますと答えたらそれだけで答えが絞られてしまうし うむー
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 456 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s