[過去ログ]
【訴訟命】天羽優子@御茶大HP不法占拠・11 (1001レス)
【訴訟命】天羽優子@御茶大HP不法占拠・11 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
681: 680 [sage] 2008/08/21(木) 23:24:06 μじゃねーや、数10nmでした http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/681
682: あるケミストさん [] 2008/08/21(木) 23:24:28 山大学生が言ってる事が本当なのか、 あるいはただの嫌がらせのデタラメなのか それはここでは不明だが、いずれ天羽さんの運命は白日のもとに 解るので、その時点で判明するだろ。 でも業者にはみえないし、仮に市況2ヒッキーだとして、学生でないという事にもならんだろ。 ずーと同じ事書き続けてる>>679は頭平気? まさか天羽さん本人の目くらましですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/682
683: あるケミストさん [] 2008/08/21(木) 23:26:02 >>679は人口無能(脳損傷)のゾロリ君なので無視してください。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/683
684: あるケミストさん [sage] 2008/08/21(木) 23:27:03 趣味や言動がすべておっさんくさい自称22歳の学生w http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/684
685: あるケミストさん [] 2008/08/21(木) 23:29:14 俺には>>684が一番おっさん臭く見えるが。 学生は本物っぽいよ。まあ本当のところはわからんけど。 それにしても>>679=>>684って馬鹿っぽすぎ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/685
686: あるケミストさん [] 2008/08/21(木) 23:32:05 >まさか天羽さん本人の目くらましですか? 俺にもこれがもっともらしく思えるが。 天羽の知られたくない前歴が暴かれるたびにログ流しやってるし。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/686
687: あるケミストさん [sage] 2008/08/21(木) 23:35:47 >>680 >>681 勘違いしすぎだろ www 数10nmの氷 → 固体相 クラスター水 → 液体相 この違いがわからないなら追試だな www http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/687
688: あるケミストさん [] 2008/08/21(木) 23:36:19 674、676は間違いなく天羽本人。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/688
689: あるケミストさん [sage] 2008/08/21(木) 23:36:42 キチガイ学生を叩くと、なぜか七誌が増殖しまくるの法則〜 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/689
690: あるケミストさん [sage] 2008/08/21(木) 23:37:47 >>687 > クラスター水 → 液体相 業者確定 はいぎょ!!はいぎょ!!さっさと廃業し http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/690
691: あるケミストさん [] 2008/08/21(木) 23:43:03 >>689 >キチガイ学生を叩くと、なぜか七誌が増殖しまくるの法則〜 新法則の発見!論文・論文…いやいや、そうで無くてw。(ふざけてみた。失礼。) ま、ネタとしてオモシロイからに尽きるかと。法則には納得、追試する間でも無い。 いや、もう充分に追試出来てるね、このシリーズでw。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/691
692: 680 [sage] 2008/08/21(木) 23:43:06 >>687 クラスター=固相って見解でいいのか? 「液相なんだからクラスターなわけねーだろw」と。 そもそも水のクラスターってもの自体よくわかってないので、 「クラスター水」と書かれても、何を指したいのかわかりません。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/692
693: 680 [sage] 2008/08/21(木) 23:46:19 >>690 >>687業者かよw天羽サイドかと勘違いしちゃったじゃないかw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/693
694: あるケミストさん [sage] 2008/08/21(木) 23:51:19 687だが業者じゃないけど? 水ってのは液体相のこと?その状態中のクラスターは固体相とはなく液体状態中の話。 氷ってのは固体相。これを粉砕しても固体相状態。だから水クラスターとは意味が違う。 固体状態と液体状態が共存しているのも意味が違う罠 そもそも水クラスター議論は疑似科学本に定番として載ってる内容だぞ? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/694
695: あるケミストさん [sage] 2008/08/21(木) 23:53:41 > クラスター水 おまえアウト(笑 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/695
696: あるケミストさん [sage] 2008/08/21(木) 23:57:50 693業者自作自演 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/696
697: 680 [sage] 2008/08/22(金) 00:01:52 >>694 俺の水って使い方が悪かったですね。 例えば氷を粉砕して数十個のH2O分子の塊になれば 「H2O(水)のクラスター」と言って差し支えないと思ってました。 やっぱり勘違いしてた。すいません。 詳しい説明どうもありがとうございます。 では「水クラスター」は存在が確認されているんでしょうか? っていうか水のクラスターってなに? 「なんで液相の水がクラスターなんだよw」という見解なんだけど。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/697
698: あるケミストさん [] 2008/08/22(金) 00:03:30 >>680 レス、ど〜も〜。672だすw。 俺の理解だと「クラスター説」自体が、あるモノを説明するための、仮説では無いかと。 んで「あるモノ」とは簡単で。H2Oという単純な分子構造(つか電子の問題か?)を持つ水が、常温で 液体として存在し得る事の不思議(?)を、科学的に仮説を立ててみました。そういうお話。簡単に言うと。 同じ様な単純な分子構造を持つ物質は、大抵常温だと、気体でしか存在しない。なぜ水だけ? そこの「なぜ」を説明出来るのが、水素結合(←こっちは仮説より、ほぼ真実サイド)とクラスター説。 >そもそも水(液体)のクラスターってのがよくわからん。 わからんのは当然だろ。「そう説明すると辻褄が合うね」っていう仮説なんだから。 仮説が本当か否かよりも、水が常温で液体なのは「なんでだ?」「これで説明OKでしょ」ってのが先。 よって「水道水における水分子はクラスター状で存在しているのか否か」の答えは、まだ暫く出ないんじゃ ないかな?「俺そもそもクラスターの意味勘違いしてんのかな?」は…君の脳内見えるエスパーじゃないから 何とも言えんが…勘違いしてる可能性は、否定しない。クラスター=固形物(笑)じゃ、ないからね。 分子構造が単純か複雑か。あとは電子系がどうなのかとかが問題。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/698
699: あるケミストさん [] 2008/08/22(金) 00:05:17 低学歴の作り話は突っ込みがいがあっておもろい。 いちいち突っ込むのも馬鹿馬鹿しい http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/699
700: あるケミストさん [sage] 2008/08/22(金) 00:07:21 このスレの常連、化学板で一、二を争うほど馬鹿だからなw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/700
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 301 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s