次世代の化学を議論するスレ (681レス)
上下前次1-新
6(2): 2013/03/15(金)12:16 AAS
媚薬の決定打が開発されないかな。
7: 2013/03/15(金)15:20 AAS
>>6
癌の研究やって研究費を稼いでいればいいと思っている連中には、
媚薬なんて生理学的にも神経科学としても医学や社会科学的にも面白いテーマは無理無理。
8(3): 2013/03/15(金)15:37 AAS
>>2は有機化学でもなんでもないだろ。アホか。
せめて研究室に配属されてから発言しろよ。
9(1): 2013/03/15(金)16:32 AAS
>>6
確かに媚薬の研究は学術的に絶対に面白い
ただ、倫理的にアレルギー感じる人達が多いだろうから
その人達をいかに説得するかあるいは
アカデミックじゃなくて警察の科捜研とかに行ってやるかだろうな
実際に科捜研でフェネチルアミン誘導体の合成とかやってたし
>>8
1だけど、お前日本語も頭も弱いの?
2は「化学の力で解決できないか」って言ってんじゃん
ここは「次世代の化学を議論する」スレだからな
省1
10(2): 8 2013/03/16(土)12:56 AAS
むしろ>>2が化学って有機化学だけだと思ってるんじゃないのかという指摘なのだが。
そうでなければ、>>2の冒頭
> 有機化学は偉大な先人の影響が強すぎると思う。
は一体どういう意図で書き加えられたのか。
それに、合成だけが有機化学ではないというが、じゃあ化学工学は有機化学?
材料工学は?分析化学は?高分子は?生物工学は?
ついでに書いておくと、たとえばエネルギー問題は化学工学で扱っていうるが、
分子からの取り出しでエネルギー問題を解決とか中学生かっていうレベル。
燃焼がまさに分子からのエネルギー抽出だろ。電池も。
そもそもエネルギー問題において化学の寄与はかなり限定的。
省8
11(2): 2013/03/16(土)13:22 AAS
>>8
>>2をベースに何を議論するって言うんだ?
アイデアクレクレ君なら間に合ってる
12: 11 2013/03/16(土)13:24 AAS
すまん間違った
>>9
>>2をベースに何を議論するって言うんだ?
アイデアクレクレ君なら間に合ってるし
そもそもアイデアがあるなら自分の研究テーマにするわって話で
どこぞの誰かにくれてやる義理はない
13(1): 2013/03/16(土)14:26 AAS
>>10
>>2の書き込みの「意図」に関する議論は、2に聞けば分かることだからさておくとして
学問としての分野わけは重要だけど、
研究をやる上では分野にしばれるべきではないと思うのだが?
できない理由を考えることはそれなりの知識がある人間なら
研究者じゃなくもできるじゃん
でも、研究者がやるべきはできる理由を考えて実験することじゃないか?
あと、俺はまともな研究者だけを求めてるわけじゃない中学生でもお前みたいな暇人でも大歓迎だ
ぜひこれからも思ってること、とっさの思いつきでもなんでもいい色んな意見を書き込んでくれ
>>11
省1
14(1): 2013/03/16(土)21:09 AAS
1の意図がどこにもない件について
個人的なやり取りしたいの?
15(1): 2013/03/16(土)21:21 AAS
>>13
中学生と議論ごっこして、何を生みだそうとしてるんだ?
16(1): 2013/03/16(土)23:03 AAS
>>14
・・・?俺に何を書き込んで欲しいのか言ってくれ。コテハンつけようか?
>>15
次世代の化学だって言ってんじゃん
実際今のトップランナーの研究者の研究が不満で
「有機化学、今と同じ事やってる場合じゃないだろ。」って意見が出たわけじゃん
アイデアなんて誰にだってそう簡単に思い浮かぶものじゃないし
一人でこもって考えてると
どうしてもアイデアも凝り固まったものになっちゃうじゃん
今までと同じやり方じゃ今の研究者と同じレベルが限界だと思うんだけど・・・
省7
17(2): 2013/03/16(土)23:28 AAS
>一人でこもって考えてると
>どうしてもアイデアも凝り固まったものになっちゃうじゃん
まるで研究者は会話も議論もしないみたいな言い草だな
18(1): 2013/03/17(日)02:29 AAS
>>17
ごめんそこはおれの言葉の順序が悪かった
読み返してみると確かにそういう意味に読めてしまうな
「一人で」ってのが余計だったかもしれん。すまん
俺が言いたかったのは現実の顔を付きあわせた会話や議論じゃさ
少なくとも俺の周りでは
突拍子もないアイデアやそれこそ中学生の妄想みたいなアイデアって
なかなか真面目な議論にはなりにくいんだよ
同僚の研究者が「化学反応の履歴が生成物に残ると思うか?」
って聞いてきたとしてシラフで真面目に議論できるか?
省3
19: 2013/03/17(日)02:37 AAS
>>17
肝心なこと忘れてた
俺もまだまだ未熟者だ
指摘してくれてありがとう
20(1): 2013/03/17(日)09:39 AAS
>>18
議論と妄想は違う。
「水からの伝言」をまともに議論する科学者はいない。
真面目に否定するならともかく、
そうでない場合には害悪すら生じることがあるからだ。たとえばこれ。
>「抗がん剤は本当に効いているのだろうか?」
ま、肯定的な答えが返せる根拠があるからこそ、薬として承認されているわけだが。
科学者がその場で肯定的な答えを返さず「無茶な議論」に付き合った場合、
何が起こるか考えてみるといい。
「科学者の間でも議論が分かれている」という台詞の元、
省7
21: 2013/03/17(日)09:44 AAS
ここで長文で語っている奴は、結構ウザい。
もっとコンパクトにまとめろ。
22: 20 2013/03/17(日)09:47 AAS
お、おう
23: 2013/03/17(日)13:01 AAS
じゃあおれが簡潔にまとめてやる
>>16とかお前、研究者のふりしてるけど中学生だろ?でなきゃ重度のバカだ。
現代化学も理解していない中学生や重度のバカが次世代の化学に口出しするな。
24(1): 2013/03/17(日)13:24 AAS
中学生にも疑問や妄想はだせるんだろ?
それを真面目に否定でも肯定でもすればそれは立派な議論だろ
全員が否定か否定が多数なら妄想、
全員が肯定か肯定が多数ならアイデア
たとえ妄想だとしても当人が納得できずそれでも肯定するのなら
それはその当人が納得の行くまで研究すればいいことだ
真面目な否定ならそれも立派な意見だし、
そういう奴も議論に積極的に参加して納得する説明をしてほしい
省13
25: 2013/03/17(日)14:27 AAS
本当に最先端で革新的なことは東大とかでやればいい優秀な人や金が腐るほどあるので
むしろそれができない東大の研究室はすべて消えたほうがいい税金の無駄
有機合成系だといまだに単なるベンジル酸化をC-H官能基化を言い換えて延命している研究室がいくつもある印象がある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s