[過去ログ] ◆◆◆◆有機合成専用質問版◆◆◆◆ (992レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394
(3): 03/06/10 21:41 AAS
>>393
ハロラクトン化の逆反応じゃなくって、アルキル化によるエステル化の
逆反応だろ。
まずそんな反応は起こらないけどな。
5員環ラクトンの加水分解で気を付けなくっちゃいけないのは、
ものによっては直ちに環をまき直して、原料に戻っちゃうことなんだ。
場合によっては、後処理やクロマト中に起こりうる。
395
(1): 03/06/10 23:03 AAS
>394
エステルとアルコールにしたいっていうから多分加水分解じゃなくて
加アルコール分解でしょう。
なのでラクトンに戻るのは無いと思われ。
397
(2): 393 03/06/10 23:32 AAS
>>394
ハロラクトン化とカルボン酸のアルキル化は基本的に同じですが、なにか?
4年生はすっこんでてね。

>>395
そそ、加水分解じゃなくて化アルコール分解、すまそ。

さっき思ったんだけど、酸素の隣の炭素にもしMeO-が反応したら、
OH-に変えれば欲しいの生成するし何とかなるよね、明日やってみよ。
404
(2): 394 03/06/11 09:23 AAS
>>400,402,403
おはようございます〜
厨房相手、ご苦労様です。何も付け加えることは、ございませんわ。
いくら気づいたとはいえ、メトキシを水酸基に変えるという発想自体が
教科書天才でございますわね〜

5員環ラクトンの塩基性での加水分解はβ位γ位の立体障害に敏感です。
(理由は自分で考えてね)
とくにγ位が三級水酸基の場合は確かにSN2での開環が起こる可能性も
ある。403氏の経験がそうであったかはわからないけど、かなりモノに
依存する可能性が高い。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*