[過去ログ] ガス給湯器 5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345
(1): 2020/08/12(水)22:03 ID:Ktw9eJaI(1) AAS
悪いこと言わないから交換しよう…
346
(1): 341 2020/08/13(木)08:04 ID:qB5kYUTP(1/2) AAS
>>345
ありがとございます!

もちろん、交換予定なのですが筒の排気穴が気になります。

>>343に書きましたが、、、
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↑この排気穴具合は法規とかクリアできているんですよね?別にちょっと穴が大きくてもいいんですよね?
そこだけ気になります。
これだけ自分で加工しとかないとポン付けできる普通のモデル選べないんで。
347
(1): 2020/08/13(木)08:45 ID:G9aLmYS1(1) AAS
>>346
給湯器とりつけはガス設備の資格が必須の工事だと分かってるよな?
348
(1): 2020/08/13(木)09:31 ID:qB5kYUTP(2/2) AAS
>>347
給湯器取り付け工事はもちろん工事の人に頼みますよ!

PS扉の穴の加工だけ(PS化粧板の取付まで)は自分でやっておこうと思いまして(T_T)
349: 2020/08/13(木)10:22 ID:DlHxw9oJ(1) AAS
>>348
化粧板の加工も全部業者に任せた方がいい
そういうのはいざ付けてみたら位置がずれてるなんてザラだ

もしくは化粧板を外す事も考慮したほうがいい
350
(1): 2020/08/18(火)14:20 ID:eOiHJgS7(1/3) AAS
8/17 23:30 一見さん・元電気屋云々、でカキコし、再立ち上げまでして確認したのです
が今日になったら私のカキコが見当たりません。不具合、未熟、名前の一見さんがまずい?
いずれにしろ他の面でも勉強不足だったのでガス給湯器5ちゃん、に関するスレを全部
調べてから再質問させて頂きます。申し訳ありませんが昨日のカキコはスルー願います。
351
(2): 2020/08/18(火)17:11 ID:s87hOx62(1) AAS
>>350
SCのほうにありました。

/bakery/1550540364/350
リンク貼りNGワード禁止となる。

マンションで号数変更は無理です。
352: 2020/08/18(火)17:51 ID:PW97xrnX(1) AAS
何の話だろう…
353: 2020/08/18(火)20:49 ID:eOiHJgS7(2/3) AAS
>>351
350 です。SC ひろゆきさんがどうとかで、まだよく分かりませんが勉強開始です。
ありがとうございました。
354
(1): 2020/08/18(火)23:47 ID:eOiHJgS7(3/3) AAS
>>351
ちゃんねる. s c で見つかりました。重ねてありがとうございました。NG予約語という
のがあるようですね。 
マンションは全戸がやるならガス引き込み容量アップが可能なのですが、小生のところだけ
だと出来ないので2.5号のガスメーターに16号給湯器が使えないか、無い頭をしぼって
いる次第です。
真冬の都内で6L/分くらい得られれば現在の電気温水器を少し下回る程度で済みます。
流量・カロリーの数値計算だけなら出来ますが遮断やロックなどの実際面が判らないと
リフォームへは進めません。
給湯器のベランダへの取り付けは、クーラーの室外機をベランダの天井に取り付けたお宅が
省2
355
(1): 2020/08/19(水)02:45 ID:0bhsI2OC(1) AAS
>>354
え、マンションのベランダに新規で給湯器ぶら下げるの?
配管どうすんだ?
356: 2020/08/19(水)11:01 ID:fFDm3oaV(1/2) AAS
>>355
いえ、いえ。ベランダの壁に取り付けます。
幸い、昔のFF暖房機の煙突の大きな貫通孔が下の方に開いているのでキッチンからの配管
をフローリングの下を通して貫通孔のそばで立ち上げて給湯器と接続出来そうです。
和気あいあいの小さなマンションであり、空調室外機をベランダの天井につるしたお宅も
違法ですが管理組合はダメとは言ってません。
リフォームは管理組合からベランダの壁にガス給湯器の取り付けの許可、あるいは暗黙
の了解が取れれば、の前提で実施するつもりです。
357: 2020/08/19(水)16:36 ID:p82nfHt0(1) AAS
そういや思い出したが、自分は西日本のファミリーマンソン住みなんやが、下の階のオーナーさんが住んでいた部屋をしばらく貸していたんやが、
借りてた住人が金出して勝手にリビングのガスコンセントからガスの配管延長分岐で伸ばして、ガスファンヒーター使えるように2つくらいの部屋にガスのコンセント付ける工事しとったらしい。
そら、ガス業者にやってもらったんやろうが。

そういうことはよくあるんかしらんが。
下のおっさん定年で帰ってきて、ガスの配管撤去したんやが、見た目より金かかった言うとったわ。
358: 2020/08/19(水)20:29 ID:fFDm3oaV(2/2) AAS
356 です。
来年あたりスケルトンリフォームをする予定です。私自身がDIYでやる訳ではありません。
電気温水器がコスパの点で最良であるのは分かっています。
が、何かの理由で部屋を売却することになった場合、ガス給湯器のほうが売りやすいようです。
そこで2.5号のマイコンメーターでどの程度の湯量と温度が得られるかが問題となります。
リフォーム業者はまかせておけ、と言うと思いますが真冬になったらぬるいお湯しか出なかった、
では済まされません。その辺は自分自身でしっかり押さえて発注したいと思います。
給湯器の16号からはエコジョーズもあるようですから何とかなると考えていますが。
359: 2020/08/22(土)09:17 ID:1YeRe8Kq(1/2) AAS
マンションなら20号で十分だっての
ガスメーターも家庭用なら容量変える必要ない
360
(1): 2020/08/22(土)09:19 ID:1YeRe8Kq(2/2) AAS
そもそもどの容量のメーターにするか判断するのはガスの供給会社だっつの
361: 2020/08/22(土)10:33 ID:GFl3xb/K(1) AAS
>>360
これにて一件落着のようです。来年は細かいことを言わずにリフォーム業者に任せます。

私は元電気屋です。電線は直角に曲げても許容アンペア数は変わりませんが、ガス、水道は
曲げも計算するので大変なようですね。

ありがとうございました。
362
(1): 2020/08/23(日)09:44 ID:v4RigJj4(1) AAS
先月給湯器をノーリツのエコジョーズのお高いやつに交換してもらったのですが、
お湯を出す時何度も点火してるらしき音がします。

お湯を出してる間中、点火してるように思いますが異常ではないのでしょうか?
一応お湯は普通に出ます。
363: 2020/08/23(日)10:01 ID:Ho10SLjM(1) AAS
間欠燃焼やね
364: 2020/08/23(日)11:07 ID:ypqpJwlb(1) AAS
>>362
万が一不完全燃焼でも起きてるなら即エラーはいて止まるはずだが…

供給される水の温度が高すぎて点火と消化を繰り返してるのかも。今日なら涼しいし大丈夫なんじゃない?試しに温度設定を限界まで上げてやってみて。
1-
あと 638 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*