[過去ログ] 電気圧力鍋 Part.3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2020/06/17(水)18:15 ID:++qtDbts(1/4) AAS
電気圧力鍋か、それともスロークッカーか、
象印か、それともシャープのホットクックか、
それともシロカ、それともコイズミ、それとも
※前スレ
電気圧力鍋 Part.2
2chスレ:bakery
983: 2020/12/03(木)20:42 ID:lI9ZYD3D(3/3) AAS
旨い成分がすべてタオルに吸着
984: 2020/12/03(木)20:47 ID:uL0Ep7SR(1) AAS
tfalのラクラクッカーは強制減圧するようになってるね
985(2): 2020/12/03(木)22:34 ID:p8DvvgnB(1/2) AAS
>>977-978
ごめん、仕掛けて即調理後、帰宅まで保温できるかってことを言いたかった
ただずっと保温ならできたてではないし、夜に作っておいて冷蔵庫入れて温め直すのでも一緒かと思い始めた
インスタントポットはレシピ見ても4分とか高圧かけてる時間しか書いてないんだけど、これも前後に加圧減圧時間がプラスされるんだよね?
強制減圧が可能だから25分ぐらいということ?
986(1): 2020/12/03(木)22:43 ID:7g+5UL1/(2/2) AAS
>>985
できたてを強調するけど
煮物料理は作ってから一晩冷蔵庫に入れたのが
味がしみて美味い。汁にも野菜の旨味成分が出ているから
汁もゴクゴク飲めるw
まあ各個人の味覚のちがいだから 染みてないのが好みなら
別だけどよw
987: 2020/12/03(木)22:57 ID:ZcvMJr0/(1) AAS
カレーやシチューは圧力かけた後にルーを溶かして
それから煮込まなきゃなのでIPでも時間かかる
前の日の夜に作って冷蔵庫保存の方がいいかも
もちろんカボチャの煮物とかナスの煮浸しとか
すぐ出来て美味しいものも沢山あるけどね
988: 2020/12/03(木)23:11 ID:p8DvvgnB(2/2) AAS
>>986
なんとなく、母親がご飯作ってすぐ子どもにできたてを食べさせるってイメージがあるからかなw
まったくご飯作らず全部レンチンで済ますわけじゃないし、カレーとか煮込み直すからいいよね
具材さえ切って入れてしまえばあとはほったらかして他のことできるのはいいねやっぱり
989: 2020/12/04(金)07:18 ID:npiZYefA(1/2) AAS
スレ終盤だけど
次スレは1のテンプレ変えない?
電気圧力鍋か、それともスロークッカーか、
象印か、それともシャープのホットクックか、
それともシロカ、それともコイズミ、それとも
990: 2020/12/04(金)08:22 ID:GnuZBgxO(1) AAS
むしろ電気圧力鍋だけのスレにして
圧力かけない製品をここで語るととっ散らかる
必要だと思う人が比較スレ立てれば
991: 2020/12/04(金)09:33 ID:MEO4MjPt(1) AAS
超過疎化しそう
992: 2020/12/04(金)12:39 ID:eqHARIfH(1) AAS
>>985
うちのPMPC-MA4-Bは12時間しか保温できない
12時間経つと保温が切れる
「機種名 説明書」でぐぐるといいよ
993: 2020/12/04(金)14:03 ID:npiZYefA(2/2) AAS
電気圧力鍋 Part.4
2chスレ:bakery
994(2): [age] 2020/12/06(日)13:07 ID:ojZSHPMB(1/2) AAS
アイリス 温度調理 70℃ 30分
卵が浸かる程度の水。卵。
これでどうなるか実験中。
995: [age] 2020/12/06(日)14:04 ID:ojZSHPMB(2/2) AAS
結果、固めの温泉卵ができた。黄身はほぼ固形だけど茹で卵ほどではない。
白身は殻の周りに固まりかけてるものがあるが、ほとんど液状。q
5℃単位の設定じゃやはり限界があるようだ。
996: 2020/12/06(日)16:41 ID:ntuGcDyN(1) AAS
>>994
温泉卵うまくできたら設定教えてくださいませ
997: [age] 2020/12/06(日)20:52 ID:HdAV/vC8(1) AAS
65℃で妥協するか、70℃で時間短めにするかだな。今度試すとしたら。
998: 2020/12/06(日)22:09 ID:xP840BDW(1) AAS
70度20分で十分だよ
30分もやったら白身の緩いゆで卵になる
65度で30分がちょうどいいかも
卵個数と温度水温によりけりだけど基準は今の水温卵パック十個入り冷蔵庫から出したてでね
炊飯器の設定を見ると大抵設定温度まで上げてから20分で出来上がり通知が出る
999: 2020/12/07(月)12:35 ID:D4PWzqwQ(1) AAS
>>994
15分でいいよ
30分だと白身は完全に固まる
1000: 2020/12/07(月)13:27 ID:r+FX2Bmk(1) AAS
低温調理器だと68℃30分でバッチリだけど
2℃でけっこう違うもんなんだね
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 19時間 12分 15秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.518s*