カセットコンロ(卓上コンロ) 5缶目 (805レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
77: 2020/11/25(水)17:07:34.79 ID:Yh7vHsWh(1) AAS
最近はギョムのカセットサンaしか買ってないわ
90: 2020/12/29(火)00:23:54.79 ID:VKuQKsN5(1/2) AAS
災害用時に買うか迷ってる
136: 2021/02/21(日)12:42:44.79 ID:ccpk8sXn(1) AAS
耐久性と価格は比例すると思うので、使用期限のあるカセットコンロが不自然に高価になるのは間違い
161: 2021/02/26(金)13:02:50.79 ID:cHRSURl3(1) AAS
最近ホットサンドメーカーを使った面白レシピが流行ってるから家で作ってもいいと思うが
それなら台所の普通のコンロで作ればいいじゃんって思っちゃう
310: 306 2021/12/04(土)18:03:54.79 ID:c3VelmvO(1) AAS
ご提案ありがとうございました
岩谷マルチスモークレスグリル(最大発熱量:1.0kW、連続燃焼約213分)は五徳付きなので、普通のコンロとして使う方法も有るんですね
その手には気付きませんでした!
ただ、鍋径が10〜14cmにつき、用途が狭くなってしまいそうなのが残念です
似た物のビストロの達人Jr.(最大発熱量:1.39kW、連続燃焼約144分)は五徳付きで鍋径が11〜16cmなので、こちらの購入を検討してみます
318: 2021/12/06(月)20:42:54.79 ID:hKnnqPAq(1) AAS
イワタニのボンベは高いくせして今や海外製なのか・・・
336: 2021/12/09(木)13:28:16.79 ID:yPCrpcdP(1) AAS
千島海溝、南海トラフ、首都直下地震と富士山噴火が短期間で連続発生とかがない限り
互換性問題が再度見直されることはないんだろうな…
この業界にはやる気が感じられないんだよね
コンロは10年目安で丸ごと買い替えろ(回収はしない)、ボンベは各自治体の指示に従ってゴミとして廃棄しろと
他人任せで、昭和時代の考えのまま固まっている
定年間近の従業員が事無かれ主義で働いているだけなんだろうか?
そう遠くない将来にCO2排出がらみで一般消費者向けの製造・販売が禁止される可能性があるだろうから
消化試合的に事業継続してるだけなのだろうか?
文句あるならIH使えなんだろうけど、ごく普通の土鍋が好きだからIHには移行できない
654: 2022/12/15(木)18:33:53.79 ID:fPoN1p8p(1) AAS
ん?アルコールバーナーと固形燃料って違うものの気がするんだが?
672: 2022/12/30(金)11:31:22.79 ID:Z/RdAJS5(1) AAS
>>670
親の遺品から18年前の錆び缶が出てきたのよ
一緒にコンロもあったけどこれも使わない方が良さそうだな
694: 2023/01/17(火)17:35:33.79 ID:P5VLG4bA(1) AAS
>>692
ボンベの仕様が大事ってことだな
>>693
ガス火でもIH用フライパンのほうが熱ムラがおこりにくいメリットがあるみたい
(ただしソースはワイひとりだし、フッ素加工が特定の場所だけ剥がれやすかったのが治った)
だが価格や重さなどのデメリットもあるから何ともいえないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.212s*