カセットコンロ(卓上コンロ) 5缶目 (805レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
306(13): 2021/12/04(土)11:54 ID:ze7LwhiG(1) AAS
とろ火(どこまで弱くできるか、とろ火の強弱を細かく調整できるか)だけに特化して選ぶ場合、オススメ機種はありますか?
使用中の岩谷達人スリムIIIで実用上は問題が無いのですが、もしとろ火番長な機種があるなら使ってみたいです
307: 2021/12/04(土)13:49 ID:tf4naed9(1) AAS
>>306
それなら卓上IHのが良いかも
元も子もないけど
308: 306 2021/12/04(土)15:42 ID:zp9X6mAb(1) AAS
確かにそうですよね
でも実用性ではなくロマンをカセットコンロにて追い求めてみたかったりもします
309: 2021/12/04(土)16:13 ID:tGAcIDTh(1) AAS
>>306
多分マルチスモークレスグリルじゃないかなあ。五徳ありの火力調節つまみのある機種の中では
一番弱い1.0kWしか出せないから。(やきまるIIと同等)
達人スリムIIIだと3.3kWだから最初から1/3以下。サイトの説明にもお鍋の保温にって有るくらい.
多分沸騰まで行けない火力。
その代わりボンベ1本で210分くらい持つ。達人だと70分。
310: 306 2021/12/04(土)18:03 ID:c3VelmvO(1) AAS
ご提案ありがとうございました
岩谷マルチスモークレスグリル(最大発熱量:1.0kW、連続燃焼約213分)は五徳付きなので、普通のコンロとして使う方法も有るんですね
その手には気付きませんでした!
ただ、鍋径が10〜14cmにつき、用途が狭くなってしまいそうなのが残念です
似た物のビストロの達人Jr.(最大発熱量:1.39kW、連続燃焼約144分)は五徳付きで鍋径が11〜16cmなので、こちらの購入を検討してみます
311: 306 2021/12/04(土)20:35 ID:sZhqTu6U(1) AAS
自己レスですが、念のためにニチネン製品を調べてみたら、五徳サイズや鍋径は不明ですが
マイコンロ・ティノ(火力:0.85kW、連続燃焼約230分)
が有ったので、こちらも検討してみます
313: 306 2021/12/05(日)19:02 ID:dXFsWm3K(1) AAS
情報ありがとうございます
低火力な機種がトロ火に強いとは限らないんですね
大変参考になりました
岩谷はガス缶が高価なので、ガス缶が安価なニチネンを買い足してみたい気がしてますが
良い機会なので両社にトロ火重視のオススメ機種を問い合わせてみます
316: 306 2021/12/05(日)23:59 ID:o/gOwx7Y(1) AAS
怪しいガス缶でも使わない限り事故にはならないのでしょうが、ずっと純正品使ってました…
337: 306 2021/12/10(金)18:47 ID:bbbA0KNK(1) AAS
回答は両社共に公式Webの情報止まりなので、点火確認は無理でもホームセンターで展示機を色々と見てきます
338: 306 2021/12/11(土)20:52 ID:wh8Rqn7f(1) AAS
イワタニと東邦の内炎式を店頭で見てきましたが、思ってたよりバーナー系が大きいんですね
どちらを買い足すか悩むところですが、東邦はサイクロン式なので弱火でも火力が安定して
よりトロ火にしやすかったりするんですかね?
東邦の内炎サイクロン式を使ってる方がいらっしゃいましたら、サイクロン式の効果を教えていただけると助かります
341(1): 306 2021/12/13(月)19:04 ID:YkZWB/le(1/2) AAS
主目的が外炎式と内炎式のトロ火比較ならば、手持ちの達人スリムと同メーカーのエコプレミアム
を買い足して比較するのが無難だとは思いますが、東邦の内炎サイクロン式が気になってしまうんですよ
>>339
もし東邦の内炎サイクロン式をお持ちでしたら、そうおっしゃらず、そこを何とかお願いします
>>340
確かに今使ってる同シリーズの達人スリムIIIでもトロ火で実用上の問題は無いです
カセットコンロソムリエになるつもりはありませんが、もっとトロ火の火力を下げられる機種があるなら
暫く使ってみたいです(タフまる以上の価格だと手が出せませんが…)
343: 306 2021/12/13(月)19:41 ID:YkZWB/le(2/2) AAS
>>342
レスありがとうございます
タフまるとの比較は大変参考になりました
このスレに東邦の内炎サイクロン式をお持ちの方が居ないなら、人柱になることも検討します(笑)
東邦の内炎サイクロン式は、先週末にニトリで展示・販売を確認しました(埼玉県)
イワタニより千円程安いですが、五徳のデザインはイワタニの方が好みです
357(1): 306 2021/12/19(日)00:49 ID:fAMUZ6AH(1) AAS
東邦の内炎サイクロン式カセットコンロ(CY-10)の人柱報告です
個体差があると思うので、参考例程度に考えて下さい
1.トロ火や弱火では渦を巻くサイクロン燃焼しない(中火以上でサイクロン燃焼)
2.達人スリムIIIより見た目でかなり小さなトロ火にできるけど、実用上の差は無い?
(14cmミルクパンで300ccの水を沸騰後にトロ火にすると、どちらも全く泡立たない温度で保温できる。
ただ達人スリムIIIは泡立つ寸前だけど、CY-10は泡立つ迄に少し余裕がある感じ。)
3.ガス燃焼音が達人スリムIIIより静か
4.トロ火にすると炎が見難い
省6
362: 306 2021/12/19(日)19:51 ID:O9vrZZ3d(1) AAS
イワタニは純正ボンベが他社より高いので・・・ですが、アイ・システム、ニチネン、東邦あたりなら
3本程度買い置きしておけば、他社ボンベを敢えて使う理由はない気がします
>>358
コメントありがとうございます
14cmミルクパンはよく使いますが、ほぼ味噌汁やインスタントラーメン用で、本来の用途な牛乳は電子レンジで温めてます(笑)
ご指摘通り内炎式は14cm鍋には適していると思いました。
加熱中に鍋蓋外周の上に手をかざすと、達人スリムIIIよりCY-10は明らかに熱くないので、鍋に熱が効率良く伝わっている感じがします。
ただサイクロン効果がどの程度あるのかは、他社の内炎式と比較できないため不明です…
カレー、シチュー等の長時間の煮込みでは、内炎式は鍋中央付近が焦げるかもしれませんが、
自分はカセットコンロでは長時間の煮込みはしないので問題なしです。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.150s*