電気炊飯器総合スレ80合目 (907レス)
電気炊飯器総合スレ80合目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/25(金) 10:25:29.58 ID:H41QH4jf ■次スレは >>980 が立てましょう (駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止) 電気炊飯器総合スレ79合目 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1718139081/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/1
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/14(金) 12:32:35.66 ID:dVFKuSG1 タイガーの内蓋は親水効果があってしずくになりにくいと書いてある 象しか使ったことないが、動画で象のフラッグシップを見たところドバドバと垂れていたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 12:34:35.87 ID:HR/z9AZl 水滴貯めるタンク、大昔の象印の小さいやつに付いてたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/889
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 12:40:06.35 ID:3uNc6q5U >>888 確かに、タイガーはしずくがポタポタ落ちるってこと無いわ〜〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 16:16:51.02 ID:lhGD+qkg 昔のパナソニックのやつにもタンク付いてたっけ あれビチャビチャにならなくて便利だったんだけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/14(金) 16:40:47.08 ID:DgbZ47/m Sharpの安物3合炊き(7千ぐらい) 象印のエントリー(1.5万ぐらい) Tigerのフラッグシップ(10万ぐらい) それぞれの炊飯器を使ってみた結果 悲しい事に俺の舌だと大した違いは感じなかった 条件揃えた厳密な試食したわけじゃないけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/14(金) 17:34:47.72 ID:na1Ag2sp 備蓄米がお店に並び始めるのが3月下旬頃。 4月以降になってから今より1割程度価格が僅かに下がりそう。 その後も倉庫に大量に隠している業者や転売ヤーを規制しないので再び米価格上昇と予測。 結局市場に流れるのは古古米と古古古米。 今後早急に古古古米を美味しく炊ける炊飯器が求められる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 18:37:54.78 ID:2XxLrh7c 寿司作ろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 20:22:49.73 ID:kfK6vvLl >>892 安いやつでも美味しく炊けるってことか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 20:52:02.10 ID:wbQq7BPg 備蓄米を美味しく炊ける炊飯器もしくは方法を考えて置かなければw 酒やみりんを入れる、においのない食用油を入れる(米油も最近ある)、 などの方法があるようだが・・・ 炊飯器メーカーがモデルチェンジの目玉で備蓄米モードつけてきそうw たいして変わりないのにねwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/896
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 03:27:26.39 ID:lRMcWbPS 混ぜて売るんだから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 09:52:29.51 ID:BeoQWt/z >>892 保温機能に天地の差がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 09:53:38.89 ID:BeoQWt/z >>896 もち米を0.5~1合入れるだけで2ランク上の米になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/899
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 10:16:54.18 ID:Y7AIjZ0N 初期放出の備蓄米10tは新米だよ 後から出るのも2023年産 買い占めてる業者のより、ちゃんとした倉庫で管理された古米の方がまともなんじゃないかと思ってるが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 11:39:08.43 ID:0YdWJU7f >>885 (内蓋の上部に)蓋ヒーターがあれば水滴たまりにくいかも? と思ったがついてる機種だったw あと乾燥を防ぐ機能とかもありそうだから難しいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 16:57:00.24 ID:BeoQWt/z >>885 7年経過で蓋の蒸気調節部分がデンプン汚れで塞がってあまり機能してないとかありそうだけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/15(土) 19:33:04.37 ID:ToloEuHx >>885 NW-JS10かな 今はなき貴重な1.5気圧 ロストテクノロジー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/15(土) 19:34:02.49 ID:ToloEuHx >>902 あと内蓋も交換しないとおかしくなりそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/16(日) 06:31:56.81 ID:/ucPif2P パナって数年前の方が旨かったような… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/16(日) 15:25:55.70 ID:tI1uAOWO 炊飯器の裏蓋内部は洗いにくいが 説明書に裏蓋洗浄モードが書いてあるからそれを利用して洗う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/16(日) 20:09:02.41 ID:JFGspZew >>906 炊飯器洗浄モードじゃないの? どちらにしてもチャチャッとやればそんなに苦じゃない 洗うか洗わないか 洗わないと、圧力IHの裏蓋はすごいことになる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1729819529/907
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.256s*