オーブンレンジ・電子レンジ 57台目 (994レス)
上下前次1-新
24: 2024/11/20(水)09:01 ID:Uv0/erEQ(1) AAS
レンジ買ったとき白か黒か選べたけど、白は油汚れが目立ちそうだったんで黒買っちゃった
しかし今考えれば白は目立つ分掃除がしやすそうではあったな
25: 2024/11/20(水)10:59 ID:lcWWCuVl(1) AAS
白は汚れが良く見えて黒は見えな過ぎる
どうせ一番汚れるのは内部やけど
26(1): 2024/11/20(水)12:48 ID:ujH3EMi6(2/2) AAS
うちは白基調だけどツルピカの真っ白シロのは安っぽくて敬遠
27: 2024/11/20(水)14:33 ID:Ml1/9MCk(1) AAS
うちのオーブンレンジは外側が白だけど中は天井が黒で横はグレーだからあまり神経質にならないですんでいる。
側は黒だとホコリが目立つから白のほうがいいわw
28: 2024/11/20(水)17:55 ID:eR+rqGVn(1) AAS
そういえば白物家電はアウトレットで済ませることが多いから
色で悩んだ覚えがあまりないな
29: 2024/11/20(水)18:46 ID:Cko/Rlbk(1/2) AAS
デザインにもよるけど白は生活感出やすいからなぁ
今ホテルライクな生活感あんまり感じさせないインテリアが流行ってるし白っぽい色で統一するとかじゃないなら黒って人わりと多いと思う
ガジェット感もあるからそういう感じ好きな人も黒選ぶ傾向かなと
30: 2024/11/20(水)18:47 ID:Cko/Rlbk(2/2) AAS
>>19
>>26
みたいにマットな感じのあるといいよねっていうのはほんと同意
31: 2024/11/23(土)08:21 ID:RWcYpfJ/(1) AAS
ハイアールから出たミラリィはどうだろ?
ライバルはエブリノかな。
32: 2024/11/23(土)10:30 ID:cq+ETZPs(1) AAS
グリーンの家電はタイル張りのキッチンに合うと思う
今はたぶん暗めのウッドと偽大理石みたいなキッチンが多いから
それに合わせて黒なんだろう
33(1): 2024/11/23(土)14:32 ID:oAmTtk3E(1) AAS
白って200色あんねん
34: 2024/11/23(土)18:43 ID:S9QRM7uY(1) AAS
>>33
緑は(ry
35(1): 2024/11/24(日)02:02 ID:PW5iUBnj(1) AAS
ターンテーブルで600w出るやつはなんか高いのしかないんだな今は
650wとか誰得なんだよ
36: 2024/11/24(日)08:23 ID:vIUaIt2Z(1) AAS
ReDeRangeって新製品いいね。天面フラットで左右の壁ピッタリ設置できて
余計なオートメニューもついてない。
オーブンがコンベクション方式なら、もっと良かった。
37: 2024/11/24(日)09:29 ID:gPo0LZYi(1/3) AAS
>>35
西日本で600Wっていう当たり前と思ってたことが出来ないの
俺もびっくりしたわ
38: 2024/11/24(日)09:36 ID:gPo0LZYi(2/3) AAS
あ、でもツインバードのDR-D254Wが残ってるみたいだな
何故か東日本が600Wで西日本は700Wっていう謎仕様だけど
内部のどこかの部品が中国のベースだからとかの理由なのかなあ
39: 2024/11/24(日)09:45 ID:gPo0LZYi(3/3) AAS
フラットなら日立とかパナとか1万円台で600W選べるのもあるね
そういうとこも含めてもうターンテーブルは終わったんだろうな
40: 2024/11/25(月)01:53 ID:RGUNKrUn(1) AAS
ツインバード のDR-D419W5があるじゃまいか
41: 2024/11/25(月)18:28 ID:hURqy9Lc(1) AAS
ほんとだ
東日本用と西日本用が別々だけど、どっちでも600Wも500Wも使えるっぽいね
42(2): 2024/11/26(火)00:31 ID:QSnL3GeN(1) AAS
単機能の電子レンジでオート温めが優秀なのってナニかある?
高齢の年寄りがお弁当やお茶を温めるのに使うだけだから細かい機能とかは無くて大丈夫
43: 2024/11/26(火)02:40 ID:RridFGtb(1) AAS
操作しやすい機種で時間と操作憶えさせた方がいいと思う
オートは加熱しすぎの可能性あるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s