[過去ログ] 【バドミントン】奥原希望 Part2【リオ銅メダル】 ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: 2017/08/31(木)15:37 ID:i5PtFlCZ(1) AAS
兄だか弟が自治医大の医学生だよ
頭いい家族なんだな
696: 2017/08/31(木)15:41 ID:Q10V0EzQ(2/2) AAS
おっくーの喋り聴いても頭の回転速いの分かるしね
697: 2017/08/31(木)15:54 ID:W5LdF4s/(1) AAS
>>694
両親共に先生でお父さんは高校でバドミントン教えてるらしい
兄も姉も昔はバドミントンやってたが今は別の道を進んだ
698
(1): 2017/08/31(木)17:32 ID:lMrcWNNQ(1) AAS
>>685
奥原家は理系一家なんだな
父 高校の物理の教師
母 小学校の栄養学の教諭
姉 高校の理科の教師
兄 医学生
699: 2017/08/31(木)17:36 ID:fzsIKsRH(1/2) AAS
>>698
スボーツは基本的に理系脳だしね
700: 2017/08/31(木)17:54 ID:O1xGXzHm(1) AAS
兄ちゃん東医体で優勝してなかったっけ?
強いはず
701: 2017/08/31(木)17:55 ID:/gMsxr/g(1/3) AAS
父が配球を数値にして分析、体育館貸切で練習
母が栄養の面から体質にあったものを算出調理

両親のバックアップはすごい
702: 2017/08/31(木)17:59 ID:fzsIKsRH(2/2) AAS
リオ直後の番組でおっくーが小さい頃から、トーチャンがおっくーの全試合を分析してるって言ってな
703: 2017/08/31(木)17:59 ID:6/fXFINS0(1) AAS
松友スレの者です。今度はワキゲーとレリゴーが暴れまわっています。
はっきり言ってお宅のせいだ!何とかしろボケ!
704
(1): 2017/08/31(木)18:01 ID:+pGSR5pt(1) AAS
とにかく器がデカいわ
半端ない
705: 2017/08/31(木)18:05 ID:og4mQCnQ(1) AAS
おっくーの喋りは家庭環境によるものだったのか
まだ22歳なのにしっかりしてるもんな
706: 2017/08/31(木)18:05 ID:2jA3n2I80(1) AAS
ID:fzsIKsRH コイツも一味ですwww 来れば分かるが失礼しましたw
707: 2017/08/31(木)18:06 ID:zJT0AudH0(1) AAS
今松友本スレがおかしくなって、半分はここに移民してるんですわ。すまん・・・
708: 2017/08/31(木)18:08 ID:3slRwIXO(1) AAS
>>704
大物感あるよね
両親の教育の賜物だろうな
709
(1): 2017/08/31(木)18:21 ID:4fQ+bpL1(1/2) AAS
頭はいいが、
数百キロの打球が飛び交う試合中に
激しく動きながらあんなに冷静にラリーを考えたりするのはもっと簡単じゃないとは思う
昔の俺はそれができなかったので最弱だった
奥原のラリーを見ると、えっそこに打つのかよ凄え〜ってなるからさらに凄え
710: 2017/08/31(木)18:25 ID:/8mnxWi0(1) AAS
>>709
頭脳に身体がついていけてるから可能なんだよね、おっくーのプレイって
711: 2017/08/31(木)18:35 ID:EKD9h73p(1) AAS
あの身長でシングルス覇者はよっぽど他で秀でてないと無理
156cmやで?
712
(1): 2017/08/31(木)18:46 ID:4fQ+bpL1(2/2) AAS
奥原が180あったら男子でも勝てそうだわ
713: 2017/08/31(木)19:07 ID:rL/3uTs5(1/2) AAS
>>712
バド知らんな、大林、奈良岡にも手も足も出んよ!
714: 2017/08/31(木)19:13 ID:Ylbnp92T(1) AAS
戦略を組み立てられるのは盤石なフットワークがあるからなんだよね
これに関しては世界で抜き出てるだろう
砂浜での練習とか小さいころからの地道な積み重ねだから短期間でかんたんに追いつかれるものではない
あとはネット際の精度の高さ
これもセンスが必要だからなかなかまねできない
ケガさえなければ無敵になる可能性が高い
7月に肉離れやってたというのは初耳だった
本人が言わないからわからんわな
1-
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*