[過去ログ] 【京都橘高校吹奏楽部】オレンジの悪魔101 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
414
(1): 2023/09/14(木)10:16 ID:cTI/1nTR(1/4) AAS
115を経験した117は公演こそほぼないからこそか内容の気迫とやってるレベルはすごかった
メリディアン、スカイA、豊岡、定演全部部員の良いもの造る気持ちを感じるくらい

116を経験した118はコロナの中とにかく楽しさを継続しようという意思を別府でも定演でも感じたし
こっちも橘は橘だよなやっぱと思えてた

117を見てきた119は評価はすごいされてると思うし、音が良いのも全然素晴らしいが
パレードの楽しさや定演の質ははっきり言ってここ10年くらいで一番下だと思ってる
あのコロナに入って必死でやってきた117の何を見てきたんだという思いはずっとあった

でローズ前哨の120
118を見てきた子たちとしては物足りなさがあるのは確かだし音外れや
例年ならみんなとっくに揃ってる動きでもまだばらつきや覚え忘れ、角度が緩々のものも今年は以前より多々ある
省4
416: 2023/09/14(木)10:49 ID:JHWnnOTh(1/6) AAS
>>414
117は、確かに、成しえなかったことを、何とかやり遂げようという気迫は感じたね。115期の薫陶を受けているし。定演は印象的。
118は、Kに吹き込まれたのか幹部の鼻持ちならない言動が嫌だが、演奏技術はあったし、パレード、ステージは跳ぶステップも多く躍動感は維持されていた。
119は、素晴らしいDMと部長が活躍したが、パレードの選曲、パフォーマンスは過去最低だった。台湾は辛うじて形を付けたが。
120は、DMはいいし、パレード曲もそれらしく構成されたが、何か元気の無さ、やらされている感がある。ここは自発的にやるんだという気概で躍動感を取り戻してほしい。
生徒さん頑張って!! 
 顧問、コーチは、パレードやステージドリルは、マーコンとは違う要素、評価があることを肝に銘じて指導を改善してほしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s