[過去ログ] ボケ梨田の監督解任を訴えるスレ Part9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469(1): 2009/05/27(水)23:15 ID:vwOprXnK0(1) AAS
>>467
もうベンチでお茶くみでもやってろとww指揮は福良にでも任せてwww
470: 2009/05/27(水)23:16 ID:5wfJSJ1/0(2/2) AAS
>>465
答えになってないよ・・・
そりゃ使ってもらえた選手からは不満は出ないだろ
471: 2009/05/27(水)23:30 ID:HgRAX08J0(2/2) AAS
昨年の札Dの阪神戦の9回裏の逆転サヨナラの場面で何故飯山に代打を送らないのかに次ぐ采配だった
472: 2009/05/27(水)23:31 ID:1h/ipLSA0(3/3) AAS
■梨田語録
「スウィーニーは自分の失策で自分の首を絞めてしまいましたね。もったいなかった。
イレギュラーバウンドの多い球場だったけれども、条件はどちらも同じ。ヒットは打ったけれども、
打順の巡り会わせが悪かったね。
7回の菊地がなかなか良かったので、継続させました。
でも初回の3点は重かったですね。」
473(1): 2009/05/27(水)23:31 ID:qMaCsL3R0(3/4) AAS
>>469
福良が梨田以上の糞采配って可能性も有るぞw
名ヘッドコーチ名監督ならずってのは伊原が見事に証明したよね
彼なぞ(同情の余地は有るが)監督では雰囲気作りもフロント・マスメディア対応も得意の采配でさえも、
どれも失敗した名コーチからの失敗の良い例
少なくとも守備重視の方針でチームを大きく壊さず、
選手にやり易い環境を整える事は出来る梨田は、最悪の選択肢じゃないだろうよ
いや、勿論梨田切って伊原でもポレでも良い、ってんなら止めんけどwww
474: 2009/05/27(水)23:40 ID:+TnkInElO携(1) AAS
>>466
ここしかない!という勝負所に全力傾けないで、
『次の回は1番からの打順だから点がとれると思った』
と、根拠のない甘い見込みだけでやってるんだなあ
という事が良く分かりますた
475(1): 2009/05/27(水)23:44 ID:XNasniU00(2/2) AAS
>>473
白井待望論出てたとこともあるけど
DHアルモンテとか稲葉に代打アルモンテとか
常人に理解しがたい采配を代行時代やっておりましたので
個人的にはものすごく不安です。
ノム曰く名参謀も名監督とは限らんとのこと。
ただその理由はわからんって。
……わかんないのかよ。
476(3): 2009/05/27(水)23:57 ID:VliANrdGO携(1) AAS
あの、暗黒って言葉すらもったいない気がする横浜ファンにしてみりゃ御社の監督さんが羨ましいのですが
ハムですら打ち勝つチームに変えたわけだし、うちにぴったりな気が…
477: 2009/05/27(水)23:59 ID:qMaCsL3R0(4/4) AAS
>>475
白井さんもチーム作りは出来そうな感じはあるけど、
実際どれくらい出来るか不透明だしね
個人的に白井の一番の怖いところは、
投手コーチにガンが入って投手陣が死屍累々になる可能性が見えるところ
まぁデーブの例見ても、解説者時代の発言がコーチとしての力量を測る物差しにはならないけどさw
総合的には梨田並みにはなりそうでも、梨田超え確実かといえばそうとは思えないわw
梨田ももう少し投手陣労わる采配が出来れば良いと思うんだが、
それはチーム事情、ってか中継ぎ陣が減り続けてるチーム事情もあるからねぇ
金が欲しいw
478: 2009/05/28(木)00:02 ID:Qafv1CLG0(1) AAS
>>476
なかなか連敗脱出できないのに、是が非でも勝ちに行く姿勢が見られなかったのでファンの不満が爆発してるだけだよ。
現実まだ1.5ゲーム差の首位だということも目に入らないらしい。
まあ謎采配の全科ありまくりだし、水物の打線に頼り切りだからしかたないけど…
なんか日産系列の無能オーナーがめちゃくちゃやってるみたいですね、同情を禁じ得ません。
きっと明日も勝てるかもよ。
479: 2009/05/28(木)00:08 ID:G/a7qVvA0(1/3) AAS
>>476
大矢は(失礼ながら)あの戦力の中でも若手育てようと頑張ってたじゃない
こっちは負傷者や不振の選手出てきても、全然メンバー入れ替えようとしないからな…
来年ないことわかってて戦力使い潰そうとしてるとしか
480: 2009/05/28(木)00:08 ID:LJe45iX00(1) AAS
>>476
大矢はもう辞めただろ。
481(1): 2009/05/28(木)00:11 ID:/2n7uqoc0(1) AAS
将来のことを考えて若手を積極的に使う監督ってのはえてして過小評価されちゃう
井川にしたってノムが我慢して育てた功績が大きい
482(3): 2009/05/28(木)00:11 ID:jICgde1e0(1/2) AAS
>>446
そりゃ大矢の采配を知らんからだろw
キチッとした補強をやってきなかったフロントにも責任はあるが、
中継ぎ適性を示した那須野を性懲りもなく先発再チャレンジさせたり、
勝ちパターンにすら持ち込めないのに、ハマで数少ない勝てる希望の持てる寺原を
守護神にしたりして、守護神なのに中7日とか平気でやってたんだぞ
挙句の果ては、大敗してる試合で寺原を調整登板w
今のハムなら、八木や藤井みたいな試合はとりあえず作るPをリリーフに回して、
勝ちパターンに持ち込めず、ブルペンで飼い殺しにするような感覚だぞ
去年、ウッドってPがいてさ、たいしたPではなかったが、
省7
483: 2009/05/28(木)00:14 ID:K60ZYP9F0(1) AAS
CSのプロ野球ニュース見たが
今日の8回のはさすがにないねぇ。
484(2): 2009/05/28(木)00:14 ID:VSxKOkyw0(1) AAS
>>482
いや俺も横浜ヲタだから全くの同意だけどさ。
梨田采配はマジヤバイよ。互角だって。
485(1): 2009/05/28(木)00:18 ID:0/vZH9qo0(1) AAS
>>482
監督代わったんだからきっと潮目も変わるさ
村田・吉村・内川の強力な主軸の打力には定評のあるんだから
工藤の英才教育を受ける細山田を中心にバッテリーがしっかりしてくれば、
実績有る中継ぎが安定してくるだろうから、
去年の檻のように一気の上がり目有り得るよ
486: 2009/05/28(木)00:23 ID:G/a7qVvA0(2/3) AAS
>>484
梨田のほうがマシです
2年契約の分w
487(1): 2009/05/28(木)00:29 ID:jICgde1e0(2/2) AAS
>>484
結果が出てる分だけ、梨田に分があるのは否めない
なんせ大矢は牛島が作った土台を無にしたのだから
ヒルマン野球の良いところを殺さなかった梨田の方がまだマシと思う
現に今年、打撃のチームに変えたじゃないか
簡単に見えて、これはそんなに簡単なことじゃないぞ
>>485
細山田はフル出場させるのではなく、ハムの大野みたく併用させて欲しい
せっかく野口獲ったんだから、ああいうベテランのプレーを見て勉強させる時間を与えるべき
488: 2009/05/28(木)00:32 ID:iTPeJp6y0(1) AAS
梨田は采配は残念な人だが
とりあえずチーム内紛が起きてないことだけがまあ、マシかな
>>487
野口にはあまり過大に期待をしないほうが・・・・・
ハム時代から知っているが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*