[過去ログ] 北海道日本ハムFIGHTERS 1111 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2014/03/05(水)11:40 ID:xSaN1CqLO携(1) AAS
そういえば、こんな迷惑メールきたぞ
“D r a m a”よりお知らせ
いつもDramaをご利用頂きありがとうございます。
この度サイトリニューアルに伴い、会員様により交流を広げて頂けたらと相性診断を実施させて頂きました♪
当サイトオススメ男性
(名前)村越憲−
(趣味) ギター、セックス、はめ撮り、生、中出し
(自己紹介)北海道出身の村越憲一だぜ!趣味はギターとえっち、いろいろテクニシャンwww
不倫、浮気大丈夫だよお!
省1
59: 2014/03/05(水)13:46 ID:S6WWxMvP0(3/8) AAS
斎藤佑 巨人戦先発へ「体調もいい 打者との感覚を…」
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
5日の巨人戦(札幌ドーム)に先発する日本ハム・斎藤はランニング、ブルペン投球などで最終調整した。
今キャンプでは実戦4試合に登板し、9回を投げ2失点。安定した結果を出し続けている右腕は
「早めに札幌ドームで投げられるのはいい。体調もいい。バッターとの感覚を確かめたい」と表情も明るかった。
[ 2014年3月5日 06:43 ]
60: 2014/03/05(水)13:47 ID:S6WWxMvP0(4/8) AAS
岡ひろみ 俊足さく裂 3打席連続!ショート内野安打
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
オープン戦 日本ハム10―4巨人 (3月4日 札幌D)
日本ハム・ドラフト3位の岡が、50メートル5秒8の俊足を生かして3打席連続の遊撃内野安打で猛打賞をマークした。
8回はノーサインで二盗も決めて「内野安打も出たし、印象づいてくれたら(相手の)ミスも多くなる。人工芝は走りやすい」と振り返った。
試合前に他の新人とともにマウンド付近で紹介された際は、緊張の面持ちだったが堂々のプレー。
「がむしゃらにやっていく」と開幕1軍生き残りへ意欲を見せた。
[ 2014年3月5日 07:56 ]
61: 2014/03/05(水)17:11 ID:S6WWxMvP0(5/8) AAS
大谷&中田 新ON砲初アベック弾 王&長嶋に続け!
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
オープン戦 日本ハム10―4巨人 (3月4日 札幌D)
ついに出た。日本ハムは4日、札幌ドームでの今季初試合で巨人と対戦。
「二刀流」2年目の大谷翔平投手(19)が初回に左中間へ、5回には中田翔内野手(24)が左越え本塁打。ともに初球を仕留めての一発で、初の「ON」アベック弾となった。
王、長嶋のON砲から、時代を超え、大谷、中田の新ON砲が日本球界をもり立てる。
だから、「二刀流」を続ける。初回。大谷は、宮国の初球を見逃さなかった。144キロの直球を芯で捉えた打球は、左中間席に飛び込んだ。
「構え遅れないよう心掛けて(初球を)狙っていた。左中間にしっかり打てたのは凄くいい。方向性は間違っていない」
オープン戦初打席初本塁打。4回には宮国の直球を逆に豪快に引っ張って右翼線二塁打とした。
今年は1月23日にキャンプ地の沖縄・名護に先乗り。初日から130メートル級の弾丸ライナーを連発し、「飛距離は昨年より伸びた」と自身も実感していた。
省6
62: 2014/03/05(水)17:12 ID:S6WWxMvP0(6/8) AAS
5回に中田が一発を放ち、2人にとって初のアベック弾。かつて栗山監督はこう話した。「日本国民が熱狂したあの時代をもう一度つくれるのは、この2人なのかもしれない」。
プロ野球で昭和の隆盛を築き上げた王と長嶋。5歳の年齢差も、「O」が左打者で「N」が右打者なのも同じ。
野手としてあらためて高い潜在能力を示した大谷は「僕は使ってもらっている立場。その時にしっかりと結果を出すことが大事」と、もう大人の顔だった。
≪元祖は勝率・845≫日本ハムの大谷が初回、中田が5回に本塁打。大谷と中田が同じ試合で本塁打を打ったのはオープン戦、公式戦を通じ初めてとなった。
元祖「ON砲」の巨人・王貞治と長嶋茂雄は、公式戦で59年6月25日の阪神との天覧試合を皮切りにアベック本塁打を歴代最多の106度マーク。
2人が打った106試合の巨人の勝敗は87勝16敗3分け、・845と高い勝率を誇った。
[ 2014年3月5日 07:14 ]
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
63: 2014/03/05(水)17:29 ID:d7y5AGvZO携(1) AAS
1 (中) 陽 0 0 0 0 .111 0
2 (遊) 大引 0 0 0 0 .400 0
3 (指) 大谷 0 0 0 0 .400 1
4 (三) 中田 0 0 0 0 .182 2
5 (右) 稲葉 0 0 0 0 .333 0
6 (一) 小谷野 0 0 0 0 .500 0
7 (捕) 近藤 0 0 0 0 .400 0
8 (二) 金子誠 0 0 0 0 .500 0
9 (左) 岡 0 0 0 0 .417 1
1 (遊) 坂本 0 0 0 0 .154 0
省8
64: 2014/03/05(水)18:13 ID:S6WWxMvP0(7/8) AAS
札幌ドーム、日ハムの熱戦再び 北海道内、今季初のオープン戦
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
道内初戦のオープン戦、日ハム・大谷が2安打1打点
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
大谷、鮮やかアーチ 強肩も披露 二刀流進化
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
65: 2014/03/05(水)21:57 ID:S6WWxMvP0(8/8) AAS
選手コメント
大谷選手
<1回 同点の中犠飛 P・杉内>
「打ったのは真っ直ぐです。(前を打つ)大引さんが粘って進塁打を打ってくれましたし、先制された直後だったので、得点を挙げることができて良かったです。
ダイさん(陽選手)の足の速さを考えて、外野に飛ばせば何とかなると思って打席に入りました」
斎藤佑選手
<4回 55球 打者17人 安打5 三振2 四死球0 失点・自責点3>
久しぶりに札幌ドームで投げて、沖縄とは違う感覚があったし、投げやすいと感じました。ジャイアンツ相手というよりも自分のことを考えて投げました。
結果的に3点を取られて悔しい。ここまでが良かったので、今日悪いところが出たと思って修正していきたい。
外部リンク:www.fighters.co.jp
66: 2014/03/06(木)01:29 ID:wB50NQ5/0(1/5) AAS
「まぁ、まぁ、まぁ…、普通」/栗山監督
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
ハム・ドラ2浦野9日先発デビュー決定
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
ハム上沢、念願の本拠地で3回無安打快投
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
ハム・ドラ3岡、快足マルチで猛アピール
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
省6
67: 2014/03/06(木)01:32 ID:wB50NQ5/0(2/5) AAS
栗山語録
Q.斎藤佑選手は4回3失点の投球内容でした
「球には手応えを感じるものがありました。点を取られたこととのギャップがあって、
真っ直ぐは切れが出ていたし、きょうは割り引いて考えます。次も楽しみです」
Q.中継ぎ陣の投球には課題が見えました
「点の与え方、カウントの作り方と色々ですね。いつも完璧にいけないし、これを生かしてやるしかない。
(好投が続く)大塚については三塁打を打たれた後も抑えて、この1カ月いい球の状態を保っていますね」
Q.金子誠選手が内野の全てのポジションにつきました
「誠に限らず、どの選手にもいろんなことが起こると思っています。誠ががむしゃらにキャンプから引っ張る姿を見ているし、
それは稲葉もそう。目指すべき姿をしっかり示してくれている」
省4
68: 2014/03/06(木)01:34 ID:wB50NQ5/0(3/5) AAS
広報レポート <打者としての役割>
右翼線に飛んだ打球の行方を見ながら一塁ベースを回り、悠々と二塁ベースまで到達しました。
3点を追う9回2死三塁。大谷選手の適時打で、“一発が出れば同点”というところまでジャイアンツを追い詰めました。
5点リードされて始まった最終回で無死満塁のチャンスを作り、緊張感のある試合内容に。
結果的に追いつき、追い越すことはできなかったとはいえ、最後まで諦めない姿勢を表現することができました。
大谷選手は初回の犠飛に続き、2安打も記録して2打点。「自分なりのスイングができていると思います」と話すように、打撃練習から調子の良さが際立ちます。
キャンプ中は投手中心のメニューを消化しながらも、夜間や休日に打ち込みを敢行して練習不足を克服してきました。
「(打撃の練習が)物足りないと思ったことはありません」。そう話す表情には手応えと自信が伺えます。
この2連戦とも「3番」でフル出場して9打数4安打。ソロ本塁打を含む3打点とポイントゲッターとしてだけではなく、3得点とチャンスメークでもしっかりと機能しました。
「打者・大谷」が打線に入ることで、厚みが増すのは間違いないところ。他の若手への刺激材料にもなり、競争を活性化させる役割も果たします。
省4
69: 2014/03/06(木)06:35 ID:wx0h0voD0(1) AAS
ざっまあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
アイヌ土人球団ざっまあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
菅野の恨み思い知ったか!死ね死ね死ね死にやがれ−ーーー!!!!!!!!
70: 2014/03/06(木)11:33 ID:cOXirNHM0(1) AAS
アンアンアンアンアンアンアンアン!
71: 2014/03/06(木)12:17 ID:wB50NQ5/0(4/5) AAS
日本ハム4―6巨人(5日) 先発の斎藤は4回3失点
(03/05 22:06、03/06 01:40 更新)
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
日本ハムは先発の斎藤が4回3失点。一回に暴投で先制され、三回には3長短打などでさらに2点を失った。
六回に乾が3安打などで2失点。七回には中島の失策で1点を追加された。
打線は5点を追う九回、大谷の適時二塁打などで3点を返したものの及ばなかった。
巨人はオープン戦初登板の杉内が4回1失点、4番村田は3打数3安打1打点。
72: 2014/03/06(木)12:18 ID:wB50NQ5/0(5/5) AAS
「修正点を発見 収穫」 斎藤佑
(03/06 09:35)
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
キャンプで斎藤祐樹は順調すぎるほどだった。力のあるシュートを覚え、フォークは直球と同じ軌道から落ちるようになった。
この日も長野のバットをシュートで折って遊ゴロにするなど成長ぶりを見せたが、斎藤は「足踏みという感じ」と振り返った。
不満の理由は直球にある。制球が定まらず、一回は先頭打者に安打を許して暴投で先制された。
直球が安定しないから投球の組み立てに苦しみ、変化球も生かせない。三回は3長短打を浴びて2失点。負け投手になった。
「いままでが良すぎたから、きょうは修正点が見つかったことが収穫ですね」。足踏みは後退ではないことを、斎藤は知っている。(渡辺徹也)
<北海道新聞3月6日朝刊掲載>
73(1): 2014/03/06(木)12:44 ID:xBNYH6Y50(1) AAS
昨日のガオラ 日ハム×巨人の中継
アナ「札幌も日ハムファンが根付きましたね」
岩本「巨人のおかげですよ。ずっと巨人が遠征やらして野球を広めてきたおかげです。」
アナ「そうですね・・・」
74: 2014/03/06(木)13:38 ID:XJw3sH5pi(1) AAS
淫夢本スレはこ↑こ↓だから荒らしやってる人は移動して、どうぞ
したらば板:internet_20196
75: 2014/03/06(木)16:36 ID:6pv/kTl00(1) AAS
斎藤今年は期待できるんだろうか
76: 2014/03/06(木)16:37 ID:wNoIc1470(1) AAS
>>73
なお巨人アンチに転生した模様
77: 2014/03/06(木)16:47 ID:WJVwJObd0(1) AAS
昨日は斎藤が巨人ファンにバカにされてて悲しかったわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 924 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s