[過去ログ] プロ野球の視聴率を語る5286 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705: 2014/07/21(月)18:51 ID:t4zqohYZ0(9/20) AAS
日本U−17 2−2 メキシコU−17
日本U−17 5−2 セルビアU−17

日本U−17 2−3 新潟U−17w
706
(1): 2014/07/21(月)18:53 ID:y/vYE3NS0(8/9) AAS
>701
平日はともかく土日は夜行高速バス等で見に来る人は特段珍しくもなんともない。
707: 2014/07/21(月)18:53 ID:PmBf+iw00(16/24) AAS
俺の地元は九州のど田舎だけどパチンコ屋がガンガン建つぜ
平日も休日も駐車場は車でいっぱいだ
708
(2): 2014/07/21(月)18:54 ID:rXqQvzgj0(1/5) AAS
>>618
興業面が優れてるって言ってるけど
ほとんどの球団が赤字なんですけど
709: 2014/07/21(月)18:54 ID:duAjUg2i0(7/7) AAS
地方はTV観戦がメインであるとするなら放送量が少ないと必然的に関心が薄れるのでは
地方巡業の客入りがいまいちだったし
710: 2014/07/21(月)18:55 ID:TQl/Glg80(12/14) AAS
最盛期はおそらく日本全国で4千万くらいは巨人ファンいただろうな、勿論ライト層含めだが
他の球団と併せて5〜6千万が野球ファンだった

今はおそらく2千万からせいぜい2千5百万じゃないかな、野球ファン
そのうち巨人ファンは7〜8百万ってとこだろう
ただし、全部の巨人ファンが巨人のナイター中継をかかさず見たりなんてこともしていないだろうね
711: 2014/07/21(月)18:55 ID:rXqQvzgj0(2/5) AAS
>>637
試合のノロマなテンポが現代人に合わなくなっただけ
712
(1): 2014/07/21(月)18:56 ID:z+R5KxdJ0(1/4) AAS
>>708
やればやるほど赤字だからな
金土日に集中開催すればいいのにといつも思う

金夜、土昼、土夜、日昼、日夜で週5試合出来る
713: 2014/07/21(月)18:57 ID:aL/AUgEi0(5/10) AAS
>>712
プロ野球をやってる目的はオーナー企業の宣伝行為だから
仕方ない。メディアに名前をのせるためにやってるようなもん
714: 2014/07/21(月)18:58 ID:TQl/Glg80(13/14) AAS
毎日試合やってくれるから企業も金を出すわけだしな
715: 2014/07/21(月)18:59 ID:FxmWh8HG0(6/7) AAS
地域密着を深めて
地方開催で空席って当たり前だよなw
716: 2014/07/21(月)18:59 ID:/lrCFyZg0(3/6) AAS
>>706
君の昔っていつ?それが知りたい
俺昭和末期なんだけど
717
(3): 2014/07/21(月)18:59 ID:rXqQvzgj0(3/5) AAS
>>661
90年半ばのパしか覚えがないけど
オリックスはイチローがいた時は入ってた印象があるけどな
ホークスはダイエー時代の時も今と同じぐらいだった
西武もそこそこ入ってた
日ハムとロッテと近鉄はあんまりという記憶がある
全く人気が無かったわけじゃないよ
718
(2): 2014/07/21(月)19:01 ID:8n5VNYS60(1/4) AAS
ネット系やゴール系の球技と違って、守備側がアクションを起こさないと
始まらないし、攻撃側はベンチで待機っていうところか?
「普遍的でない」っていうのは

私個人的には野球というスポーツ自体は問題ないけど、野球一辺倒の
マスコミや、根性論や前近代的な練習が横行したり、社会一般での
ヤキュハラさえ解消されれば文句はないんだがな。
719: 2014/07/21(月)19:01 ID:da/EHk+x0(15/17) AAS
本業の経営が悪化して赤字がカバーできなくて身売りされたケースが多々ございますが
すでに宣伝媒体としてもだめになった
720
(1): 2014/07/21(月)19:01 ID:jl4/KOel0(5/5) AAS
ハーレムベースボールウィークで奮戦するサムJはドン無視なのに
アジア大会にむけて社会人野球の大会に出るサムJの選手についてニュースになってたのが驚いた
報道の順番がおかしい
721: 2014/07/21(月)19:03 ID:pPewXlUa0(12/12) AAS
>>637
少年期の育成をしないからだね
722: 2014/07/21(月)19:03 ID:/lrCFyZg0(4/6) AAS
>>717
水戸ちゃんだって2,000台デフォだったのが今は4,000普通に入って「すげえ」と
なるだろ?
それと同じだよ
723: 2014/07/21(月)19:03 ID:t4zqohYZ0(10/20) AAS
「なでしこジャパン」のファンが3909万人と3600万人台に留まる日本のプロ野球ファン数を上回ったことが分かった。
 
  外部リンク:read2ch.net

基礎調査によると、日本のプロ野球ファンは2008年には4491万人いたが、
2009年に3780万人、2010年に3353万人と落ち込み、2011年に3685万人に若干盛り返した。
球団別では読売ジャイアンツが987万人、阪神タイガースが702万人と2球団で野球ファンの45.8%を占めていた。

一方、「なでしこジャパン」のファンは3909万人にのぼった。
また、サッカー日本代表ファンは2008年の3279万人から毎年右肩上がりを示し、
2011年には4717万人とプロ野球のファン数に比べ1000万人以上の差をつけていることも分かった。
外部リンク:news.livedoor.com
724
(1): 2014/07/21(月)19:03 ID:bgQBn/+d0(4/8) AAS
>>718
ここではあんたみたいなのは焼豚だから
1-
あと 277 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s