[過去ログ]
プロ野球の視聴率を語る5286 (1001レス)
プロ野球の視聴率を語る5286 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/base/1405866228/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
90: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2014/07/21(月) 00:43:37.98 ID:JX/Sb68m0 こうして日米野球にすがりついた「日本代表」 ■侍J、常設化なのに早くも休業 視聴率は10%切り…これでは試合も組めない?2013.11.16 http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20131116/bbl1311160720000-n1.htm 常設化された野球日本代表の初陣は3夜連続でゴールデンタイムに地上波生中継されたが、 視聴率は期待外れ。侍ジャパンの先行きは不透明だ。 対台湾3連戦の視聴率は8日の第1戦(テレビ朝日)が10・9%。 9日の第2戦(TBS)は午後6時56分−7時が5・0%、7時−7時28分が7・6%、 7時28分−10時29分が9・8%。 10日の第3戦(テレ朝)は9・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。 広告代理店関係者は 「ゴールデンタイムで2ケタを割るのは厳しい。次があったとしても地上波は無理でしょうね」。 中継を担当した民放局関係者は 「もう少し名前のある選手を呼んでもらえると思っていた。最初からメンバーが分かっていたら BSチャンネルでの中継だったと思う。大リーガーでも呼んでくれれば…」 とぼやき節だ。視聴者へのアピールが弱い陣容では、今後のスポンサー集めも難航が予想される。 常設化というが、次回の代表戦の開催時期は未定。 NPB関係者は「来年の開幕戦前、3月後半に試合ができないかという話もあったが実現は難しそう」 と明かす。侍ジャパン事業委員会の委員長を務める日本ハム・島田球団代表が 「サッカーとは試合数が違う。スケジュールがいっぱいで、どこで招集するのか」 と話す通り、シーズン中の代表戦も見込み薄だ。 現実的に侍ジャパンの次の出番は1年後の来オフになりそう。せっかく誕生したフルタイムの指揮官も 手持ちぶさただ。 (笹森倫) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/base/1405866228/90
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 911 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.172s*