[過去ログ] 2017年中日専用ドラフトスレ10位 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 2017/04/02(日)06:43 ID:YBzzXMxq(1/12) AAS
お前ら貧乏ジジイと違って
デートと資産管理に時間使うんだよwwwwwwwww
お前らはどうせ低賃金ブラックでこき使われて趣味は野球観戦なんだろ?
ダッセーwwwwwwwwwwwwwww
野球観戦とか時間の無駄すぎwwwwwwwwwwww
234: 2017/04/02(日)06:44 ID:YBzzXMxq(2/12) AAS
>>221
お前ら貧乏ジジイと違って
デートと資産管理に時間使うんだよwwwwwwwww
お前らはどうせ低賃金ブラックでこき使われて趣味は野球観戦なんだろ?
ダッセーwwwwwwwwwwwwwww
野球観戦とか時間の無駄すぎwwwwwwwwwwww
235: 2017/04/02(日)06:44 ID:YBzzXMxq(3/12) AAS
お前ら貧乏ジジイと違って
デートと資産管理に時間使うんだよwwwwwwwww
お前らはどうせ低賃金ブラックでこき使われて趣味は野球観戦なんだろ?
ダッセーwwwwwwwwwwwwwww
野球観戦とか時間の無駄すぎwwwwwwwwwwww
236: 2017/04/02(日)06:48 ID:/7rlN5b6(2/4) AAS
さらにプロの目をくぎ付けにしたのが根尾だ。「瞬発力があるしバネがすごい」と中日・中田スカウト部長が声を上げ、巨人・岡崎スカウト部長は「ポテンシャルが高いね」。
古川中時代は山田と中日本選抜で中軸を組み世界大会に出場したが、アルペンスキー回転でも全国制覇し世界大会を経験した異次元の「二刀流」。1安打2打点の結果、
4回に中飛ながらバックスクリーンぎりぎりまで飛ばした打力、遊撃と中堅を守りきった守備力で才能を証明しても「まだ結果を残せていない。みんながライバル」と表情を引き締める。
237: 2017/04/02(日)06:50 ID:xUoZzziI(1/2) AAS
ところが、そんな柳を本紙評論家の得津高宏氏が辛口評価だ。この日のブルペン投球を視察した得津氏は
「疲れているような感じで、そんなに良くなかった。カーブは抜けていたし、低めの直球も力なくタレていた。
やっぱり直球は低めにズバンと伸びのある球を投げられないとね。
福谷や同じルーキーでも(同4位の)笠原(祥太郎、21=新潟医療福祉大)たちの球の方がよっぽどキレがあった」と指摘する。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
238: 2017/04/02(日)06:55 ID:/7rlN5b6(3/4) AAS
昨秋の東京大会決勝では早実・清宮から5打席連続三振を奪い毎回の14三振を奪ったが、逆転負け。
苦い経験を経て臨んだ初の甲子園。「三振をいくら取っても勝たないと意味がないです。悔しさを持って夏に臨みたい」と切り替えた。
▼中日・中田スカウト部長
「早実・清宮を5三振したというのは納得した。右打者の膝元に完璧に決まるスライダーはプロでも打てない」
239: 2017/04/02(日)06:59 ID:xUoZzziI(2/2) AAS
中日GMだった落合博満氏が退団して2か月が過ぎようとしている。選手として史上ただ一人、3度の3冠王に輝き、監督としても中日を球団史上唯一の連覇に導くなど、
采配8年でリーグ優勝4度、日本一1度を達成した。希代の名選手であり名将であった事実は議論を待たない。
しかしGMとしてはどうだったか。
他球団のある編成担当者は「落合さんはGMというより『首都圏社会人および一部の大学担当スカウト』という肩書が実情に合っていたね」と話す。
では「スカウト」としての眼力はいかほどだったか。
果たして、落合氏が自身の目で見て獲得した2014、15年ドラフト組―いわゆる“落合チルドレン”―は、ほとんど1軍に定着できなかった。
昨季、15年ドラフト4位の福敬登投手(JR九州出身)が27試合に登板したのが“出色”と言えるか言えないかという程度。2勝を挙げた同年1位の小笠原慎之介投手(東海大相模高出身)は、
スカウト陣の猛プッシュで指名した選手であり、高卒選手の獲得に否定的だった落合氏は関わっていない。
省3
240: 2017/04/02(日)07:04 ID:I8wWb6DJ(1) AAS
さすがアナル
241: 2017/04/02(日)07:14 ID:LPPwDQIM(1) AAS
ヤクルトは連勝はならなかった。だが敗戦の中でルーキーの投球が光った。ドラフト2位の星(動画)がプロ初登板。1回を無安打無失点、2奪三振に抑える上々デビューを果たした。
七回からマウンドに上がると、先頭のシリアコに対して3球直球で攻めてカウント1―2。最後は127キロのスライダーで空振り三振を奪った。
続く田中浩をこの日最速の149キロ直球で一塁ゴロ。倉本には8球粘られたが、自慢の直球で空振り三振に斬った。
「緊張はしなかった。気持ちはすんなり入れた」。日頃から淡々とした振る舞いで、新人とは思えないほどの度胸がある。大学時代から慣れ親しんだ神宮のマウンド。
昨年11月の明治神宮大会決勝では本塁打を放つなど投打で活躍したが、プロでもやれることは分かった。
真中監督は「次に生かせる登板。メンタル的にマウンドを踏めたのは良かったかな」と目を細めた。
星は「決め球が甘く入ったのが課題」としたが、“期待の星”が強烈なインパクトを残した。
242: 2017/04/02(日)07:21 ID:03wxZHaL(1) AAS
巨人、D3・谷岡とD4・池田がプロ初登板 ともに無失点に抑える
(セ・リーグ、巨人−中日、2回戦、1日、東京D)巨人はドラフト3位・谷岡竜平投手(21)=東芝=とドラフト4位・池田駿投手(23)=ヤマハ=が開幕2戦目で早くもプロ初登板を果たした。
右腕・谷岡のプロ初マウンドは、先発・田口の後を継いで0−2の六回。4番・ビシエドを一球で左飛に抑えると、続く5番・平田を空振り三振。プロ初奪三振を記録。
2イニング目となる七回は一死後に9番・バルデスに内野安打を許すと、暴投と四球、荒木の右前打で一死満塁のピンチに。それでも3番・ゲレーロを投ゴロ併殺打に仕留め、2回を2安打無失点と役目を果たした。
ドラフト4位の左腕・池田は1点ビハインドの八回に登板。プロ初対戦の打者は4番・ビシエド。見事に遊ゴロに抑えた。
5番・平田に四球を与えたものの、6番・藤井を空振り三振に斬り、プロ初奪三振。続く7番・堂上も遊ゴロに仕留め、1回を無失点で初登板を終えた。
243: 2017/04/02(日)07:24 ID:/7rlN5b6(4/4) AAS
スカパーCM 今年の注目選手
ハム 西川 大谷 レアード
ソフ 田中
ロッテ 福浦
西武 浅村
楽天 岸
オリ 金子
広島 新井
巨人 菅野
横浜 筒香
省5
244: 2017/04/02(日)08:15 ID:/XVwVYsL(1/2) AAS
おはようウンコマン
245: 2017/04/02(日)08:15 ID:/XVwVYsL(2/2) AAS
おはようウンコマン
246: 2017/04/02(日)08:41 ID:92fkm+u3(1) AAS
246
247: 2017/04/02(日)08:45 ID:S6tFkd50(1) AAS
プロ野球選手に最も必要な要素は180以上の身長と
体の芯の強さ(先天的なもので動き見れば大体わかる)だよ
体の芯の強さ=プロ入り後の筋力アップ度=成長力
ちなみにプロ野球選手で芯の強さ最弱はハンカチ斎藤で案の定成長力ゼロ
バネや柔らかさや腕のしなりなんて要素は二の次
これ中田スカウト部長に強く言っといて!
248: 2017/04/02(日)09:10 ID:qz9V20qp(1) AAS
藤平
プロ相手に実戦3試合
7回被安打2無失点14奪三振
柳
桜井コース
249: 2017/04/02(日)11:30 ID:2YLMzsus(1) AAS
柳は森繁ごり押しだからな
小笠原はスカウト推し
250: 2017/04/02(日)11:31 ID:mHiue7jR(1/2) AAS
今井のが良かったわ
251: 2017/04/02(日)11:45 ID:BDANmLGZ(1/2) AAS
大多数のスカウトは「どうしても清宮と安田は別格」と言い、2人と他の選手との間にはやはり“壁”があるようだが、そんな中、両怪物に次いで評価が高かったのは第1日の1回戦で履正社に敗れた日大三(東京)の左腕・桜井周斗(3年)だ。
「スライダーが良くて三振が取れるボールがあるのは強い。ウイニングショットになる変化球があって左というのも魅力」とソフトバンク・作山スカウト。
オリックスの中川アマチュアスカウトグループ長も「縦や横に落としたり、何種類か投げ分けているあの特徴のあるスライダーは武器になる。安田からも三振を取っていたし、去年の秋の東京大会(決勝)でも清宮から5三振取っているしね。
まだまだ粗いところはあるけど、磨けばもっともっと伸びるモノは持っている」と期待し、アトランタ・ブレーブスの大屋国際スカウトは「プロでも通用する。森福(巨人)のような投手になれる」。ヤクルトの橿渕スカウトグループデスクは
「履正社戦で投げたスライダーに目が向きがちだけど、直球も140キロくらい出るからね」と話した。
続いて多くのスカウトから名前が挙がったのは宇部鴻城(山口)の嶋谷将平内野手(3年)。「フットワークの良い動きとか、天性のグラブさばきとかが際立っている。ダイナミックであり、なおかつ洗練されている。(身長180センチの)
大型遊撃手でありながら足もあるし、ソツなくこなせて非常に魅力を感じる。身体能力が高いし、昔の石毛(元西武)みたいにならないかなと思っている。守備でお客さんを呼べるような華がある」(中日・中田スカウト部長)との声が飛び交った。
252: 2017/04/02(日)11:48 ID:BDANmLGZ(2/2) AAS
大阪桐蔭(大阪)の2年生・根尾昂(あきら)外野手の評判もいい。中学時代にスキーで日本一になるなどその身体能力は抜群で投手、内野、外野をこなし、打っても主軸。
2回戦の静岡(静岡)戦では遊撃からマウンドに上がり最速146キロを計測するなど好リリーフし、巨人・渡辺スカウトは「二刀流、三刀流のワクワク感がある。あんなこともできるんだと野球界が盛り上がる理由になる。
やらせるかわからないが、チャレンジする可能性は秘めている」と熱く語る。
阪神の畑山チーフスカウトも「マウンドではバッターを見下ろすように自信を持って投げている」と褒めた。
ほかには熊本工(熊本)の最速149キロ右腕・山口翔(3年)。1回戦で智弁学園(奈良)に11安打9失点(自責5)と打ち込まれて敗退したが「スピンのかかったあの140キロ台後半の真っすぐは魅力だし、
バランスもいい。素材は素晴らしいと思う。完成されたときには、どれだけの投手になってくれるのか、そういう期待を持たせてくれる」と楽天・仁村スカウト副部長。中日・中田スカウト部長も「可動域の柔らかさとか、
天性の投手としての素質を持っている。去年の作新学院の今井(西武)の春先みたいな感じ。1〜2年はかかるかもしれないが、去年の今井みたいに2〜3か月できっかけを覚えると(夏までに)とんでもない投手になる可能性がある」と評した。
また多くのスカウトから聞かれたのが「捕手は面白いのが結構いた」との意見。福岡大大濠(福岡)の古賀悠斗(3年)、秀岳館(熊本)の幸地竜弥(3年)、報徳学園(兵庫)の篠原翔太(3年)にチェックマークがつけられていた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s