[過去ログ]
中日の中日による中日の為の情報と補強314 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
349
:
司馬懿
◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3])
2017/07/30(日)11:46
ID:iANQy7OW0(14/32)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
349: 司馬懿◆G.qEGygwILIK (ワッチョイ 0286-DKW1 [123.1.116.3]) [] 2017/07/30(日) 11:46:22.62 ID:iANQy7OW0 ※投手の各ポジションローテ案 コーチ陣は配置の参考に。選手の場合はこれ見て球種を増やしたり適性がある場所で投げると良い。 例えばここで中継ぎ・抑えタイプに分類されてるのに無理に先発にすると故障しやすい。 ・ドラゴンズの投手は球種が少なすぎて狙い撃ちされてます(先発育成ポイント参照) ・打撃投手やフリーバッティングの時に捕手をやってみましょう。ぬるい球でもコースに決まれば打ち取れると言うのが理解出来ます。 2017年後半戦 ※先発 先発 又吉 三間 ジョーダン 阿知羅 笠原 柳 バルデス 控え 鈴木 大野 佐藤 小川 岸本 岩瀬 福谷 藤島 2軍 ローテ 武藤・木下・山本雅・西浜・吉田・福・浅尾 起用ポイント ・防御率が2点台と4点台で分かれてる。エース級の選手が着実に増えてるが層が薄いので打点が取れるオーダーで助けてあげると良い ・固定ローテ 又吉(79回防御率2.37)三間(24回防御率2.59)ジョーダン(68回防御率2.33)阿知羅(64回防御率1.81)※2軍 ・変動ローテ 笠原(32回防御率2.25)※2軍 柳(16回防御率0.00)※2軍 バルデス(117回防御率3.00) ・控えローテ 鈴木(59回防御率4.22)佐藤(49回防御率2.01)※昨年度2軍 大野(76回防御率5.05)小川(11回防御率2.38)福谷(18回防御率3.44) ・固定を使いつつ、変動ローテと控えローテを交換してローテーションを作ると良い。他チームと比べても平均的な先発投手陣。 ・藤島くんがもうすぐ上がってくるので2軍で登板 小笠原くんが調整不十分と球種調整で上がる(直球61% スラ13% チェンジ19% カーブ6%)直球を20%減らしてシュートとカット覚えましょう。 ・援護点が少ないバルデスは中継ぎにさせると良い。タフで連投がきく左の中継ぎになる。 ・吉見は先発よりも抑えの方が能力を活かしやすい。吉見を9回の抑えにすると良い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1501206087/349
投手の各ポジションローテ案 コーチ陣は配置の参考に選手の場合はこれ見て球種を増やしたり適性がある場所で投げると良い 例えばここで中継ぎ抑えタイプに分類されてるのに無理に先発にすると故障しやすい ドラゴンズの投手は球種が少なすぎて狙い撃ちされてます先発育成ポイント参照 打撃投手やフリーバッティングの時に捕手をやってみましょうぬるい球でもコースに決まれば打ち取れると言うのが理解出来ます 年後半戦 先発 先発 又吉 三間 ジョーダン 阿知羅 笠原 柳 バルデス 控え 鈴木 大野 佐藤 小川 岸本 岩瀬 福谷 藤島 2軍 ローテ 武藤木下山本雅西浜吉田福浅尾 起用ポイント 防御率が点台と点台で分かれてるエース級の選手が着実に増えてるが層が薄いので打点が取れるオーダーで助けてあげると良い 固定ローテ 又吉回防御率三間回防御率ジョーダン回防御率阿知羅回防御率軍 変動ローテ 笠原回防御率軍 柳回防御率軍 バルデス回防御率 控えローテ 鈴木回防御率佐藤回防御率昨年度軍 大野回防御率小川回防御率福谷回防御率 固定を使いつつ変動ローテと控えローテを交換してローテーションを作ると良い他チームと比べても平均的な先発投手陣 藤島くんがもうすぐ上がってくるので軍で登板 小笠原くんが調整不十分と球種調整で上がる直球 スラ チェンジ カーブ直球を減らしてシュートとカット覚えましょう 援護点が少ないバルデスは中継ぎにさせると良いタフで連投がきく左の中継ぎになる 吉見は先発よりも抑えの方が能力を活かしやすい吉見を9回の抑えにすると良い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 653 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s