[過去ログ] ソフトバンクホークスの存在がプロ野球をつまらなくしてる件part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841: 2020/12/31(木)11:52 ID:cF/mm7i0(1) AAS
千賀に対してホークスファンと他球団ファンの評価が違う気がするわ
他球団ファンの方が評価がかなり高い
842: 大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0 2020/12/31(木)11:55 ID:rXtUMwJi(3/4) AAS
他球団だけでなくメジャーの関係者の評価も高いけどな
まあ、他人の芝生はなんとやらの評価もある
それでも他で評価されるということは実力を認められているので素晴らしいことやと思う
来年は斉藤和巳越えを目指し、田中マークラスになって欲しいわ
843: 2020/12/31(木)12:14 ID:eKmMSde/(3/5) AAS
千賀
2019年 180 1/3イニング 3077球 1イニングあたり17.1球
2020年 121イニング 2096球 1イニングあたり17.3球

仮に200イニング投げるなら3400球 
210イニングなら3600球近い

MLBに移籍すると1イニングあたりの球数は増えるので
90〜100球だと5回もたず降板するのが常になる

田中将大クラスどころか
涌井・金子クラスにすら至れない可能性が高い
844: 2020/12/31(木)13:04 ID:4PIZdvtG(1/2) AAS
ソフトバンクも巨人も強奪してるのは同じなんだよな
現在進行形でバレンティンで失敗してるし
845: 2020/12/31(木)13:24 ID:eKmMSde/(4/5) AAS
さらに新外国人補強にも大きな金を使ってるからね

SBはバレンティンの5億に加えてムーアは3億
巨人はサンチェスが3.4億、パーラが1.6億
846
(3): 2020/12/31(木)14:15 ID:1xChLIFI(1/2) AAS
おれさ、昔から思ってることなんだけど、「外国人選手」というものにいまだに古いタイプの思い入れを持ってるやつ多過ぎじゃね?
たとえば「パワーがある」とかさ。
いやいや、野球は100メートル飛ばせばホームランになるわけですよ。
年に一、二回くらい140メートルとか飛ばすことに何の意味もないわけ。そんなことより打率.290くらい打ってくれるバッターのほうがはるかに戦力になる。
バレンティンがもし黒目、黒髪の埼玉県生まれの馬連賃太郎だと考えてみてくれ。あんなもんとっくの昔に戦力外なんだよ。
847: 2020/12/31(木)14:32 ID:UjIaT/14(1) AAS
ルールつーかレギュレーションを統一しないとな。
三軍やりたいところはご自由にどうぞじゃ金持ちチームだけが強くなるよ
848: 2020/12/31(木)15:23 ID:spON8CPU(1) AAS
>>846
バレンティンは2年契約
849
(1): 2020/12/31(木)17:29 ID:RDqp3g5M(1/2) AAS
可哀想な千賀
850: 大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0 2020/12/31(木)17:31 ID:rXtUMwJi(4/4) AAS
バレンティンは来年に30本以上ホームラン打てれば、今年はネタキャラとして許せるわ
851: 2020/12/31(木)17:39 ID:eKmMSde/(5/5) AAS
来年37歳か
852
(1): 2020/12/31(木)18:13 ID:kwbfPLb5(1) AAS
可愛そうでもなんでもない

MLBなみの強さを目指しているソフバンとしては戦力をよそに出すのは基本戦略から外れているしソフバンだってそのつもりで育成枠を増やしている
だいいちソフバンがなかったら今の千賀はいない可能性が高い
将来に渡って役に立って欲しいから育成枠を作っているんだから外様の選手とは性質が違う
他の球団も強くなりたいなら見習うべきだよ

強い選手を片っ端からメジャーに送り、出がらししかいない日本の野球を見て面白いか?
853: 2020/12/31(木)18:14 ID:RDqp3g5M(2/2) AAS
>>852
それがスレタイ
854: 2020/12/31(木)18:21 ID:8kan0Ret(1) AAS
世界一を目指す、とか言いながらやってきたのはNPB内の他のチームの弱体化だからね
言っていることとやっていることが違う

そんなに金があって世界一を目指すなら
MLBの超大物に年俸30億でも提示すれば良い
今年はコロナ下でMLBは減俸で来年もフルは難しいだろうからチャンスなのに
855: 2020/12/31(木)18:28 ID:4PIZdvtG(2/2) AAS
>>846
西武のドラフト戦略がまさにそれらしいね
ミートの上手い選手を獲得して育てるから育成がうまくいってる
阪神なんかパワーにこだわってるから中谷江越陽川とか打撃が荒すぎてレギュラーになれない
856
(1): 2020/12/31(木)18:58 ID:EwMUyueB(1) AAS
>>846
.234,25HRのマーティンのWRC+は149
.295,4HRの鈴木大地のWRC+は108
お前が昔から思っていることは間違い
ついでに10年間で30HR8回の日本人選手を切る球団はない
857
(1): 2020/12/31(木)19:55 ID:1xChLIFI(2/2) AAS
>>856
鈴木大地の評価がそんなに低いようじゃWRC+なんかはしょせん当てにならん数字のお遊びにすぎんな。
第一、打順も違うし、得点圏にランナーとして出てやってるのが鈴木だろ?
それにスポーツ選手の肉体や技術はある年齢からは日々劣化していくナマ物なんだから、「過去何年間で」といった何年も前と今年をまぜこぜにした数字の取り方で計算するのは雑すぎる。
2020年現在のバレンティンのことを一番雄弁に語っているのは今年の数字だ。目の前にある実情から目をそらして過去の数字の合わせ技で反論してきても意味ない。
858: 2020/12/31(木)20:05 ID:QzKAkoLu(1) AAS
お前の主観より数字が説得力ある
バレンティンは契約が残ってるからクビにならない

おしまい
859: 2020/12/31(木)21:34 ID:IpUA3Uoi(1) AAS
>>846
バレンティンの全盛期知らねえだろ
カスっただけでもスタンドインされる恐怖
OPS1200打ってた頃のバレンティンと対戦する投手はマジで大変だった
36にもなれば衰えただけだわ
860
(1): 2021/01/01(金)03:27 ID:rj8WUt0F(1) AAS
>>857
とっくの昔に戦力外って言っといて今年の数字出す方がアホだわ
昔っていつだよ
1-
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s