[過去ログ] 2022年セ・リーグ戦力分析スレPart4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498: 2022/01/03(月)19:29 AAS
>>495
カープ愛が爆発した結果がこれな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
499: (ワッチョイ 2ec3-4nvB) 2022/01/03(月)19:39 ID:osqSj2nT0(1) AAS
>>498
何十万人の被曝で亡くなった人から呪われる
500: (オッペケ Srf1-szww) 2022/01/03(月)19:49 ID:f8KE0uz0r(1) AAS
珍カスしかいねーな
501(2): (ワッチョイ 45eb-bxxx) 2022/01/03(月)20:25 ID:jpslAYlf0(1) AAS
>>479
プロ入りから10年やってて
未だOPS800越え無しの選手が
もう下降線辿ってきてるので
長い目とか言ってられる余裕は無いんじゃないかな
打率三振無視で振り回してキャリアハイ出した年でさえ11本、基本5〜7本の選手
いくらナゴドだからって根本的に飛ばす才能があまり無いタイプに見える
無理した結果守備まで劣化してるし、路線変更はやむなしかと
502: (ワッチョイ ed1e-Eb2Z) 2022/01/03(月)20:30 ID:TQ4gAHkM0(1) AAS
堂上弟もそうだがプロで10年やれたら十二分に一流選手だわ。
503: (ワッチョイ 4216-45BR) 2022/01/03(月)20:48 ID:P5PE4JMV0(1) AAS
周平は超一流にならなきゃならん選手だったからな
504: (ワッチョイ dd15-EXqI) 2022/01/03(月)21:02 ID:83nbUDzS0(1) AAS
阪神解散しろ
505: (アウアウウー Saa5-KG3X) 2022/01/03(月)21:06 ID:VqyzkSb+a(1) AAS
「投手方向に傾きすぎる」のが良くないのであってピッチャー方向に倒れるのがダメだなんて書いてないだろ馬鹿チョン
野球素人なだけでなく日本語もまともに出来ない馬鹿が多いなここのスレはw
506(1): (ワッチョイ c612-45BR) 2022/01/03(月)21:51 ID:ktUIE8Ix0(6/6) AAS
>>501
たぶん有鉤骨やる前だったと思うけど
贔屓との対戦だけでもナゴドでフェン直ツーベース何本も見た年があったし
もうちょいパワーが乗れば…なのも分かるんだよ
下降線辿ってきてるっても、レギュラー定着以降は
周平のOPSは去年の絶不調が初めての右肩下がりでしょ?
まあそれだけに増量が失敗だったという結論に至ったのかもだけど
507: (アウアウウー Saa5-hDuN) 2022/01/03(月)22:38 ID:89bnHXRIa(1) AAS
確変で活躍しただけのような
508: (ササクッテロラ Spf1-KRud) 2022/01/03(月)23:11 ID:UztulHmgp(1) AAS
今年、此処の珍カス共は正義巨人の優勝の下に鎮定されるであろう! wwww
509: (アウアウエー Sa4a-A0qY) 2022/01/03(月)23:16 ID:Q/Zrp4VEa(1) AAS
阪神外人(害人含む)
ガンケル、ウィルカーソン、ケラー、アルカンタラ、チェン 投手5
マルテ、ロハス 野手2
雑っ魚www
510: 2022/01/03(月)23:32 AAS
歌舞伎町かアメ横でクラスターが発生するように
511: (ワッチョイ 42df-4nvB) 2022/01/03(月)23:46 ID:KrdeYwH/0(1) AAS
>>501
2013の頃は規定打席に乗れば年15本は打つだろうと思ったが、今じゃサッパリになったな
最初から長打軽視だった谷繁や森繁和より高木時代のがマシだったわ
512: (アウアウウー Saa5-6y9y) [Sage] 2022/01/03(月)23:49 ID:r0LdxtdHa(1/2) AAS
>>506
一応秋キャンプでは猫背止めろとか幾つか指摘されたが途中「何言ってるか解らん」ということをゴニョゴニョ言いつつ、バットを少し重く長くすることにしたらしい
あと毎年大島の自主トレに付いて行くけどキャンプ後止めるし、身体作りは高校球児の方がましなレベル
何がって猫背以外、復活は運次第のレベル(しかも薄め)
513: (アウアウウー Saa5-6y9y) [Sage] 2022/01/03(月)23:53 ID:r0LdxtdHa(2/2) AAS
周平は骨折して保存療法で早期復帰を目指して別人になったように思う
514(2): (ワッチョイ c2b8-m8ys) 2022/01/03(月)23:57 ID:Y4hxmxkv0(1) AAS
ヤクやが
ヤクルト、横浜、巨人・阪神、広島、中日
だと思う。
ヤクルトはリリーフの疲労くらいしか不安要素がない。
が、そのリリーフも、先発争いで落ちたピッチャーを回せる。去年のスアレス田口のように。
奥川、高橋、原樹理、小川、石川、サイスニード、コール、スアレス(新加入)、高梨、田口、山下、と先発がこれだけいるわけで、もし清水が故障しても代役には事欠かないだろう。
高津は配置転換のセンスも神がかってるし。
横浜は上の方でも書かれているが、打者が強い。投手が好調ならかなり勝つはず。今永がんばれ。巨人も同様で、岡本の他に丸、坂本が好調なら強い。菅野も後半良かったしな。
阪神は普通に考えれば青柳、西、伊藤、秋山、ガンケル、高橋遥と12球団1の先発陣で、連敗するイメージがわかない。ただ、貧打で連勝するイメージもわきにくい。あと、スアレスの穴は大きすぎて完全に埋めることは難しいだろう。新外国人が仮に最高レベルだったとしても、スアレスの成績が良すぎただけにプラスにはならず、プラマイ0になるだけ。
広島、鈴木誠也の穴は埋まらないが、このチームは野手が育ちまくるから、他が結構打つようになるんじゃないかと思う。ただ、先発陣が厳しいので相対的にこの順位。
省1
515: (アウアウエー Sa4a-A0qY) 2022/01/04(火)00:17 ID:E+BEtqbIa(1) AAS
どう考えてもヤクルト連覇の可能性高い
516(1): (アウアウウー Saa5-3y2Z) 2022/01/04(火)00:26 ID:TUablHgWa(1) AAS
田口とか1イニングリリーフで使い物にならないからワンポイント(連投不可)だったけど
あれで配置転換が神がかってるの?
田口スアレスなんかをリリーフで使わなくちゃいけなかったって事は近藤梅野あたりが相当重症だったと思われる
今野も込みでリリーフは嫌なら出て行けって感じの薄給で復帰の目処はたってなさそう(近藤なんか無双してたんだから復帰の目処たってたら囲い込む)
先発の枚数いるからって選手はFA権からんでくるから投げてはおとされるローテに納得いってないだろ。もうFAない石川はそれでもいいとしてFA睨んでる高梨とか金久保とか原とか高橋あたりが投げては落とされるローテに陥ると絶対に仕事しないし先発で8人9人と1軍枠割けない、出場機会を求めて安価で来てる外人は契約絡んで落とせない可能性もある
517(1): (ワッチョイ 45eb-bxxx) 2022/01/04(火)00:49 ID:Y8cLUFgG0(1/2) AAS
まず12月まで試合してた事のダメージは想像以上に大きい
そこを補える追加戦力があるかどうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 485 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s