[過去ログ] 2022年セ・リーグ戦力分析スレPart4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514(2): (ワッチョイ c2b8-m8ys) 2022/01/03(月)23:57 ID:Y4hxmxkv0(1) AAS
ヤクやが
ヤクルト、横浜、巨人・阪神、広島、中日
だと思う。
ヤクルトはリリーフの疲労くらいしか不安要素がない。
が、そのリリーフも、先発争いで落ちたピッチャーを回せる。去年のスアレス田口のように。
奥川、高橋、原樹理、小川、石川、サイスニード、コール、スアレス(新加入)、高梨、田口、山下、と先発がこれだけいるわけで、もし清水が故障しても代役には事欠かないだろう。
高津は配置転換のセンスも神がかってるし。
横浜は上の方でも書かれているが、打者が強い。投手が好調ならかなり勝つはず。今永がんばれ。巨人も同様で、岡本の他に丸、坂本が好調なら強い。菅野も後半良かったしな。
阪神は普通に考えれば青柳、西、伊藤、秋山、ガンケル、高橋遥と12球団1の先発陣で、連敗するイメージがわかない。ただ、貧打で連勝するイメージもわきにくい。あと、スアレスの穴は大きすぎて完全に埋めることは難しいだろう。新外国人が仮に最高レベルだったとしても、スアレスの成績が良すぎただけにプラスにはならず、プラマイ0になるだけ。
広島、鈴木誠也の穴は埋まらないが、このチームは野手が育ちまくるから、他が結構打つようになるんじゃないかと思う。ただ、先発陣が厳しいので相対的にこの順位。
省1
518: (ワッチョイ c612-45BR) 2022/01/04(火)00:52 ID:UNjJPVZ80(1) AAS
>>514
全チームに優しいレスと思わせて最後辛辣でワロタン
525(1): (ワッチョイ 3133-6y9y) [Sage] 2022/01/04(火)02:44 ID:E6ReTHJm0(1/2) AAS
>>514
一度16失点があって4.4程になるけど、その日を除くと3.3くらいになる
大野、柳は確かに屋外は苦手だが、シーズン序盤の調子が上がってない時期なのもあるだろう
又吉は神宮は3試合0点だけど大して影響はない
困った時のベンチ指示は中村武メインだったと思うが、西山に変わるので傾向は変わるだろう
昨年は大幅に負け越してるだろうから何か極端なリードを混ぜたり嫌らしいことはするかもしれない
要は思った程楽には勝ってないということ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s