[過去ログ] 2023年セ・リーグ戦力分析スレPart4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: 世界のテル ◆u/MIaHB1jc 2023/01/27(金)00:47 ID:l1umyqHd(1/12) AAS
>>297
馬鹿タレ(笑)
虎辞書なるは濱中でとらんわ(;^_^
349: 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/01/27(金)16:11 ID:l1umyqHd(2/12) AAS
【WBC】大谷翔平「ひとり七不思議」ヌートバー「抜刀晴」/侍30人キャッチフレーズ付き名鑑
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
史上最強の呼び声も高い面々がそろいましたが、日刊スポーツで彼らのキャッチフレーズを考えてみました。
・佐々木朗希 侍エクスプレス
・大谷翔平 ひとり七不思議
・山川穂高 マイアミ場所、待ったなし!
・村上宗隆 ザ・確信
・鈴木誠也 元祖“神ってる”
日刊スポーツ中々おもろい(;^_^ トリップが変わってるけど、気にせんといてね
356: 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/01/27(金)18:31 ID:l1umyqHd(3/12) AAS
【【ロッテ】鳥谷敬、引退会見で本音吐露「阪神では野球選手の鳥谷敬を一生懸命演じていた」】
「阪神では、野球選手の鳥谷敬を一生懸命演じている感じ。私生活とは別物。」
「どう振る舞うかということを考えていた」
「出続けないとその場を奪われてしまう恐怖があった。」
「楽しいよりは苦しい(阪神での)16年間だった」と吐露した。
19年オフ、阪神から受けた引退勧告を拒否して20年にロッテ入団。
「2年間、たくさん勉強させてもらって、あそこでやめなくてよかった。野球に対して恩返ししたい。」
「心残りはもうない。すっきりして終わります」。没頭した野球への感謝を、鳥谷は忘れず歩んでいく。
言葉がないわ…もうすっかり阪神村におるし(-_-;)
357(1): 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/01/27(金)18:36 ID:l1umyqHd(4/12) AAS
掛布雅之氏、阪神岡田監督の守備の意識改革に期待「結局優勝するチームって守れるチーム」
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
阪神OBの掛布雅之氏(67)が27日、大阪市内のホテルで行われた
「結局優勝するチームって守れるチーム。岡田監督も同じ考えでしたので。」
「秋季キャンプもかなり守りに対する意識を高めるメニューでやっていた。」
「すぐ結果出る出ないじゃなくて、意識は変わって行くと思いますね」
「これからの佐藤の野球人生にとって、大きな1年になる。」
「佐藤の活躍がチームの勝敗に直結すると思う」と、3年目のさらなる飛躍を望んだ。
365(1): 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/01/27(金)19:49 ID:l1umyqHd(5/12) AAS
横浜DeNA
(中)桑原(右)太田(左)佐野(二)牧(三)宮崎(一)ソト(捕)戸柱(遊)森
オースティンが復帰すれば、太田と入れ替わりで右翼オースティンやろ
外野は頭数が揃ってるのに、更に新助っ人外野手を獲得するのはなんで(;^_^
【DeNA】アンバギー&ウェンデルケンが入団会見「ブルドッグのような力強さで対戦したい」
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
アンバギーは、メジャー通算2試合の出場ながら、3Aでは通算254試合に出場し、打率2割6分1厘、39本塁打、133打点をマーク。
萩原龍大チーム統括本部部長は「両翼をしっかり守れ、(オフに右肘を手術した)オースティン選手が、少なくとも開幕を万全で迎えることが今のところできませんので、その間、特に期待しています」と期待を寄せた。
…んっ?
373: 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/01/27(金)20:12 ID:l1umyqHd(6/12) AAS
>>368
なるほどなぁ
横浜はチームOPS0.686(3位) チーム打率0.251(2位)と優秀な割に497得点(4位)。
阪神が489得点やから、ホンマ変わらんね
382(1): 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/01/27(金)20:38 ID:l1umyqHd(7/12) AAS
>>376
まあまあ、野球ファン同士で揉めてもしゃあないやん(;^_^
ヤクルトは長岡復帰の目処が立ったらしいし、守備と得点力がずば抜けて高い。
かたや阪神はフロントが平田推しやったのに、岡田氏が新監督に就任
球団が補強費を渋って、弱いままやで。でも阪神ファンは辞められへん。
暗黒時代も経験してるし、まぁあの頃よりマシかな程度やわ
386(1): 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/01/27(金)21:01 ID:l1umyqHd(8/12) AAS
>>385
その勝ち星が多いのに、引き分けが少ないからV逸はおかしい!は聞き飽きたわ
4勝しか違わんから、ヤクルトが上回ったのや
敗因はサンズ、佐藤輝の失速と梅野のバテ。
両翼にスッポリと穴が空いて、二軍で無双した島田と小野寺を昇格させるも
一軍では通用せんかったのや
一昨年のことを今さらグダグダ言うても仕方ないよ
389(1): 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/01/27(金)21:07 ID:l1umyqHd(9/12) AAS
>>387
俺に喧嘩ふっかけても意味ないやん(;^_^
客観的に見て、2021年は阪神をヤクルトが上回ったと言うてるのに
412(1): 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/01/27(金)21:59 ID:l1umyqHd(10/12) AAS
>>402
いや、両方とも外れやで
ヤクルト:チームOPS0.728、619得点
阪神:チームOPS0.638 489得点。失策数はさほど関係ない。
打力の差で圧倒されたのや。でもFA野手の獲得調査すらしない。
岡田氏が監督内定後に「二塁手が欲しい」と発言してたが、フロントが補強費を渋ったから
とつぜん「育成路線」「守り勝つ野球」を掲げたのよ
野手助っ人も4人ぐらい獲得すれば、当たる可能性あるのに、球団が勝つ気なし
そりゃ普通に戦力分析すれば、ヤクルトや横浜のほうが上と思うわ(-_-;)
417: 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/01/27(金)22:09 ID:l1umyqHd(11/12) AAS
>>414
原監督の采配に問題ありかなと
継投策が裏目に出るケース多いイメージあるわ
426(1): 世界のテル ◆0wDAENbCNc 2023/01/27(金)22:40 ID:l1umyqHd(12/12) AAS
>>418
もう嫌味なことを言うのは止めよう。ヤクルトが一番得点力あるやん(笑)
阪神は先制して、逃げ切るのが上策やと思うけど、先制点を取る力がない
新助っ人も期待薄やしさ(;^_^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.502s*