[過去ログ] 2023年セ・リーグ戦力分析スレPart5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: 2023/01/30(月)21:21:05.62 ID:UE7L6geP(1) AAS
>>1
乙
254(1): 2023/02/03(金)00:02:43.62 ID:HYf4xZ8c(1/2) AAS
>>248
つまりは曲がり切る前に対応するって考え方が前捌き(スライダー、シュート系には有利な面もあるが、フォーク等のチェンジアップ系の球に弱い。)で、
曲がり切ったのを見極めて対応するってのが引き付けて打つ打法の考え方(横変化には脆い面もあるが、チェンジアップ系には強い。)。
昔の打者は往年の六大学の主流・早稲田式打法の前捌きで高打率を残していたのは認めるけど、
それはチェンジアップ系を投げる投手が少なかったからなんでな。
勿論、その辺も含めて打者に依る適性もあるし、どちらが良い悪いでは無いけど。
328(1): 俊介 ◆vauozlQS2w [age] 2023/02/03(金)13:53:00.62 ID:P/XlS1o+(9/10) AAS
コピペガイジこと鼻空想くん
やらかすスレには来ないでください。
536: 2023/02/05(日)13:05:48.62 ID:a4SzMm2N(4/16) AAS
日ハムなんかは東京から北海道にいき一定の成功を収めてるのにヤクルトはいつまで東京に寄生しつづけるのか
シロタ菌命名者の出身地の長野に行くのがベストじゃないか?
577: 2023/02/05(日)18:33:09.62 ID:5Fcg6++D(1/2) AAS
>>572
2008の西武役は広島になりそうな気もする…
924: 世界のテル ◆jg4Yyg/onc 2023/02/09(木)20:03:26.62 ID:LFYRAVG2(2/3) AAS
>>922
原樹里(29歳 プロ8年目) 成績は2022年
防4.85 WHIP1.52 被打率0.307
ストレート割合32% 0.303 5本
シュート割合20% 0.337 2本
スライダー割合20% 0.283 2本
打線の援護で8勝できただけちゃう・・・
あと球速が全てじゃないで。青柳が好例
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s