[過去ログ] プロ野球の視聴率を語る7239 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709: (ワッチョイ bd09-2hFA [218.43.28.63]) 2023/04/07(金)16:04 ID:pLKaratW0(1/3) AAS
野球は日本が強すぎて
玉蹴りご自慢の他国同士の決勝戦が出来ません(笑)
710: 天降川 (スッップ Sd43-S0mg [49.98.173.238]) 2023/04/07(金)16:05 ID:hDkzq8Sad(1) AAS
やきう👴👵「やきうはマイナースポーツ サッカー様に負けて悔しい」
711
(1): (スッップ Sd43-OHOC [49.98.173.132]) 2023/04/07(金)16:09 ID:R77YXGRod(23/36) AAS
>>706
Abemaが地上波より画質良かったの?ww
ディレー以外何の不満もないって、1秒でも早く
試合結果を知りたくないんだww

ああ俺は、侍ジャパンの試合、地上波とAbemaで
同時視聴してたぜーw
視聴数の確認のためだけどなww
712
(1): (ワッチョイ 9567-b2AZ [60.116.141.55]) 2023/04/07(金)16:10 ID:fNBTu6rj0(5/6) AAS
元号どころか今度は年代で分割とか必死すぎるなぁ
今は2023年なのにもしかしたら2030年代の未来で生きてるすごい人なのかな?
それとも2020年代は2023年3月で終わっちゃってるのかな?
713
(1): (スッップ Sd43-OHOC [49.98.173.132]) 2023/04/07(金)16:10 ID:R77YXGRod(24/36) AAS
その時実は、 Abemaで視聴するメリットが
一つあると気づいたけど、ここの視スラーは
誰も指摘してない。
つまり Abemaを見てなかったと思うんだよw
714: (スッップ Sd43-OHOC [49.98.173.132]) 2023/04/07(金)16:11 ID:R77YXGRod(25/36) AAS
>>712
別に2023年で区切ってもいいよw
715
(1): (ワッチョイ 031e-ZcV/ [133.201.81.192]) 2023/04/07(金)16:12 ID:P20fh2RD0(7/25) AAS
>>708
いやもういまより成績が良くても50%は行かないかもしれない
だって配信の方が遥かに快適なんだもん
これからもサッカーはどんどん配信に移行してくだろうしね
今回のW杯もそうだし夏も冬のオリンピックでも地上波はあまりにもクソだったからみんな配信に移行するだろう
WBCのAmazonプライムの配信はクソだったけどねw
音は変だしアナはラジオみたいにしゃべり過ぎてw
あっという間にサーバー飽和らしいしw
716: (スッップ Sd43-OHOC [49.98.173.132]) 2023/04/07(金)16:13 ID:R77YXGRod(26/36) AAS
あるいは「最近10年間の視聴率」で
区切ってもイタリア戦が最高視聴率になるんじゃね?w
717
(1): (ワッチョイ 031e-ZcV/ [133.201.81.192]) 2023/04/07(金)16:18 ID:P20fh2RD0(8/25) AAS
>>711
30秒遅いくらい何の問題もないよな
実況しない限りね
配信は地上波やBSと違って解像度を柔軟に対応できるって知らないの?W杯のAbemaはFullHDで明らかに地上波より画質良かったろうよ
しかも気になるところはすぐにセルフリプレイできるし追っかけ再生もできるんだからな
何より配信は放送枠に縛られない
サブチャンネルに行かされることも他競技の都合で遅らされることもない、試合開始から終了まで落ち着いて見られるよな
個人的にスポーツの大きな大会はもう配信だけにしてほしいわ特にNHKには手を引いて欲しい
んで?WBCってAbemaでやってたっけ?
718
(1): (ワッチョイ 031e-ZcV/ [133.201.81.192]) 2023/04/07(金)16:19 ID:P20fh2RD0(9/25) AAS
>>713
苦しい妄想はもういいからwww
719
(1): (スッップ Sd43-OHOC [49.98.173.132]) 2023/04/07(金)16:20 ID:R77YXGRod(27/36) AAS
>>717
で、そんなセットアップでAbema見られる人が
2000万人いると?w
720
(2): (ワッチョイ 0dc3-Cn9/ [114.163.157.12]) 2023/04/07(金)16:21 ID:F0iO+vdk0(3/4) AAS
>>715
WBCて配信がいまいちだったから放映権料的なこと考えると失敗だわな
次回も民放がショボい金額にヒーヒー言いながら買って赤字で放送するんだろうし
721
(1): (スッップ Sd43-OHOC [49.98.173.132]) 2023/04/07(金)16:22 ID:R77YXGRod(28/36) AAS
>>718
ああやっぱり気がついてないかw
普段からAbema利用してればわかることだがねw
722
(1): (ワッチョイ 031e-ZcV/ [133.201.81.192]) 2023/04/07(金)16:23 ID:P20fh2RD0(10/25) AAS
>>719
何故いないと思うの?
ここ何年かにテレビ買った人は普通に見られるし、でなくてもFireTV挿せば見られるし、PCやタブレットやスマホでも見られるけど?
723
(1): (ブーイモ MM43-fJff [49.239.64.241]) 2023/04/07(金)16:24 ID:8L7idxqhM(2/2) AAS
ABEMAは本田の解説が評判良かったのが大きかったな
本田目当てにABEMAを選択する人が多かったわ(個人的なネットの観測範囲だが)
724: (ワッチョイ 031e-ZcV/ [133.201.81.192]) 2023/04/07(金)16:25 ID:P20fh2RD0(11/25) AAS
>>721
苦しいのうwwww
おまえの気がついたというメリットに気がつかないとAbemaを見てないという根拠がねえwww
ちなみに俺はドイツ戦はNHKで見たけどあまりにクソなのとAbemaの評判が良かったからその後は全部Abemaで見たぞ、もちろん他国同士の試合もな
725
(1): (スッップ Sd43-OHOC [49.98.173.132]) 2023/04/07(金)16:25 ID:R77YXGRod(29/36) AAS
>>722
そんなに普及してるのに
ウルグアイ戦は170万視聴だったよw
726: (ワッチョイ 031e-ZcV/ [133.201.81.192]) 2023/04/07(金)16:26 ID:P20fh2RD0(12/25) AAS
>>720
やるんだったらちゃんとやらないとな
Amazonプライムの配信はあまりにもお粗末だった
あれじゃAmazonプライムがクソだって宣伝してるようなもの
727
(1): (スッップ Sd43-OHOC [49.98.173.132]) 2023/04/07(金)16:26 ID:R77YXGRod(30/36) AAS
>>723
でそれは視聴率何%分なの?
728
(1): (ワッチョイ 031e-ZcV/ [133.201.81.192]) 2023/04/07(金)16:27 ID:P20fh2RD0(13/25) AAS
>>725
それはウルグアイ戦がそんなもんってだけの話だろ
ただの練習試合だもの
俺もウルグアイ戦は地上波で見たけどね
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s