[過去ログ] 【巨人】ファーム&ドラフトスレpart9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917: (スップ Sd72-bumc [49.97.11.62]) 2023/09/11(月)22:32 ID:vfUlhN32d(2/3) AAS
水野体制になったからもう過去の糞ドラフトは繰り返さない説あるけど
昨年も浅野外れてたら金村指名で危なかったわけで
入団即故障の暗黒ドラフト再来だったことになる
そしたら阪神で躍動する浅野を横目で羨ましく眺めながら1位2位3位の大卒が全員使えないという悲惨な状況下で
実質1位だ!と無理矢理祀り上げられた門脇がはたして現在のような活躍ができていたかすら怪しくなるし
918: 信者 (ワッチョイ 8767-pkPT [126.219.9.51]) 2023/09/11(月)22:43 ID:LX7ct9530(8/8) AAS
野球やったこと無い奴には分からんだろうがセカンドは背中や腰を酷使するポジションなんよ
919: (ワッチョイ 5216-JyBO [61.21.60.32]) 2023/09/11(月)22:53 ID:kSUIHd4Z0(4/4) AAS
>>898
しかも笠原 松本が発覚したのがドラフト前日という
920(2): (ワッチョイ 6b15-q6fR [152.165.48.131 [上級国民]]) 2023/09/11(月)22:54 ID:7iBHaVoC0(3/4) AAS
>>894
笠原とかまだYouTuberやって野球の事偉そうに語ってるのが本当にむかつく
921: (ワッチョイ 5241-NJ6y [61.211.12.181]) 2023/09/11(月)22:55 ID:B58SKdqa0(4/5) AAS
2017村上は取れたら取れたで捕手で迷走してた気がするので大城1位だと思えば良し
2018高橋は無茶使いして壊しただけで普通に2ケタ投手に育ってたし戸郷1位だと思えば良し
根尾取れちゃってた方が迷走してた気がするし
2019も奥川取れちゃってた方が面倒だったくさいのはあるがその後は・・
もう井上頑張ってくれとしか
922(1): (オッペケ Sr27-wO/8 [126.253.172.119]) [age] 2023/09/11(月)22:56 ID:Uj2A1xjAr(2/2) AAS
2017、2018とか原いない時期だもんな
あんなドラフトになるわ
923(1): (ワッチョイ ffbf-QcK9 [124.87.17.158]) 2023/09/11(月)23:05 ID:RwrrWOBb0(1) AAS
>>916
水野体制になってからブラフとか使って狙ってる選手絞らせてないから「金村〜」の発言も本心か分からんぞ
水野は相当したたかだわ
924: (スップ Sd72-bumc [49.97.11.62]) 2023/09/11(月)23:11 ID:vfUlhN32d(3/3) AAS
>>923
まあその可能性もあるな
イヒネとか絶対狙ってなかっただろ
925: (スーップ Sd72-rPAg [49.106.113.160]) 2023/09/11(月)23:12 ID:1fA3rlRwd(1) AAS
>>920
それいったら高木が巨人のユニフォーム着てプロ野球やってるのが一番ムカつくわ
926(1): (ワッチョイ 5241-NJ6y [61.211.12.181]) 2023/09/11(月)23:15 ID:B58SKdqa0(5/5) AAS
>>922
ただ2017のドラフトは村上岸田大城と
打てる捕手を上からキチガイのように選び続ける辺りに
打てる捕手を求める現場の魂の叫びが聞こえてくるようでなかなか味わい深い
927: (ワッチョイ ff15-vlNQ [124.214.42.188]) 2023/09/11(月)23:52 ID:TUviGkYb0(4/4) AAS
2016年に一位吉川は良かったけれど、二位以降全部投手指名して悉く失敗したのも痛かった。
928(1): (ワッチョイ 6b15-WDkb [152.165.48.131]) 2023/09/11(月)23:52 ID:7iBHaVoC0(4/4) AAS
>>926
まあ小林が完全にハズレだったからね
ドラ1でとった即戦力野手がハズレだとやっぱりドラフト戦略が変わってくれる
929(2): (スップ Sd72-bumc [49.97.11.62]) 2023/09/12(火)00:44 ID:dITcIqqTd(1) AAS
>>928
小林は客観的に見て成功ドラ1だろ
ドラ1で小林以下の活躍度の選手がどれだけいると思ってるんだ
930: (ワッチョイ 5266-YxEE [219.103.20.203]) 2023/09/12(火)00:56 ID:9AGqdY980(1/2) AAS
ドラフトは結果論で結論出せばいい
水野スカウト部長になってから結果出してるんだから、このままの路線継続で
もちろん全部当たり新人なんてありえないから、水野スカウト部長でも外れつかむだろうけどね
931: (ワッチョイ cfc3-PJuU [118.7.194.131]) 2023/09/12(火)01:03 ID:kSQsglM+0(1) AAS
>>920
小山翔平のが1000倍くらい見てて不快やね
932: (ワッチョイ b33c-KwqF [202.247.183.19]) 2023/09/12(火)01:58 ID:175S6FkR0(1) AAS
>>929
他と比べて相対的にマシだから成功
そういうのが一番チームを弱体化させるんだよ
変に成功認定しちゃってるとポンコツでも次を探せず我慢しなきゃならない
2017年ドラフトは小林はこれ以上上積みを見込めないと見限る判断できたのは英断だった
933: (ワッチョイ 5241-NJ6y [61.211.12.181]) 2023/09/12(火)02:45 ID:IgbDLgv+0(1) AAS
まぁ小林で失敗とまでは言わんよ
最初の方は2割打ってたし
ただ当時はファンも頭がバグってた
阿部慎之助が凄すぎてその後継捕手に打力は求めちゃダメなんだと自分らに刷り込みすぎて求めなさすぎた
原が当時シーズン開始に小林で行くと言って1月も我慢できず阿部に戻したりして散々叩かれたが、それが普通の感覚だったのかも
934: (ワッチョイ 9393-Inzn [106.72.203.32]) 2023/09/12(火)03:36 ID:h5cq4bcB0(1) AAS
小林は大成功でも失敗でもなく(まずまず)成功としか言いようようがないよね。
数年間は併用されたりしながら正捕手もしてたし、現在もベテラン第2第3捕手として後輩の面倒も見てる。
935: (スーップ Sd72-rPAg [49.106.126.103]) 2023/09/12(火)06:35 ID:V2a5oIKXd(1) AAS
少なくとも“成功”ではないな
阿部と比べられて可哀想なんて言う人一部でいたが12球団で見て打撃はポンコツの部類だから可哀想でもなんでもないし
むしろ極端に打てなかったことで守備が過大評価されたまである(打てる捕手が守備過小評価される逆ね)
936: (ワッチョイ 0312-EOde [58.183.185.54 [上級国民]]) 2023/09/12(火)08:00 ID:YIEzsk7k0(1) AAS
小林の場合は投手とのコミュニケーションがな
大城にも言えるがピンチでマウンドに行ったときに
投手を鼓舞して「腕を振ってど真ん中に投げたら打たれない」とか
言うタイプじゃないからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s